皆の通ってた(る)幼稚園もこんな勉強してた?

  • なんでも
  • 年賀状
  • 19/02/14 09:21:19

カレンダーの【如月とか師走】とか、数の数え方とか、世界の国旗を覚えたりとか干支とか七草とか。
娘の通ってる幼稚園は出来るまで練習しないといけなくて、出来た人はシール付けてチェックしてるみたいです…。
楽しそうにお勉強してる子もいれば、担任が怖いからとりあえずやらなきゃって雰囲気の強制的な感じの子もいれば…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/02/14 14:51:51

    今2年生のいとこは読み書き一切習わず、親も入学ギリギリまでその事に気づいてなかったみたい。上の子が通ってた保育園は読み書きも算数もしてくれてたから、てっきりひらがなぐらいは勉強してると思ってたって。
    今時でも全く教えてくれない保育園は存在するよ。

    • 1
    • 19/02/14 14:49:40

    モンテッソーリと知育を混ぜたような時間があって、全てを終えた子は別室にいってレベルの高いことをする園でした。
    計算や地図、県名などなど。
    知識を増やすのはいいけど、競争心をあおっているようであまり好きではなかったな。

    • 0
    • 19/02/14 14:45:30

    国旗って無理に覚えて何になるんだろう、、

    • 1
    • 19/02/14 14:35:20

    皆さんありがとうございます。娘は好きなタイプだったのか楽しんでやってくれているのですが、幼稚園に一覧表があって、パッと見て誰が何出来てるor出来てないって分かるようになっているんですよね。もし苦手なお子さんの親からしたらどうなんだろうかと…

    • 0
    • 19/02/14 14:31:28

    >>26見るのが遅くなりましたが、こういうのは関係ないと思いますが…保育園でも同じようにお勉強や運動に力入れてるところもたくさんあります。

    • 0
    • 19/02/14 11:15:58

    >>36
    だから無理に練習しなくていいですって言ってるんじゃない??標識、看板、レストランのメニュー、絵本たくさん文字が溢れててそのうち覚えるから、無理矢理教えなくていいって方針では?

    • 0
    • 19/02/14 11:09:29

    >>35
    それでもさすがにひらがなは読めるようにならない?日常生活にこれだけ文字が溢れてて、親や先生が読んでいたら子供が勝手に興味持ちそうなものだけどね。

    • 0
    • 19/02/14 10:32:52

    >>34
    私の姉の子が通ってる保育園は、それこそ文字の練習はしなくていいです!って言い切るタイプの園みたい。
    その代わり、自然派?というかなんというか、運動系や外遊び系が凄い。
    野生児っぽい子ばかりw
    あと野草とかつんで給食で食べたり…
    園の方針とかも関係してくると思う…

    • 0
    • 19/02/14 10:28:54

    >>26
    え?それ地域的にやばいんじゃない?
    保育園児でもひらがなすらすら読めるし箸も鉛筆も上手に持てるよ(笑)私が子どものころからそんなもんだよ。女の子はお手紙交換とかするし。
    幼稚園卒と保育園卒で極端な差はないよ。

    そんなに差がつく地域って教育に対して無頓着すぎない?大変だね。

    • 1
    • 19/02/14 10:25:06

    >>26 いつの時代?20年以上前の私の時代でも保育園の頃にはみんな一人で絵本読んでたけど。

    • 1
    • 19/02/14 10:23:32

    私は地図なんかは桃鉄で覚えたねw

    • 3
    • 19/02/14 10:21:45

    >>26
    今時の保育園児でそんな子いないよ。

    • 3
    • 30
    • ソーセージ
    • 19/02/14 10:19:51

    幼稚園だったけど、主が書いてるような事しなかった。ひらがなも小学校で習うまでかけなかった

    • 1
    • 19/02/14 10:19:04

    >>20うちもだ。やることに差がけっこうつくよね。

    • 0
    • 19/02/14 10:18:09

    親子で同じ園だけど、今の方がよりお勉強教えてくれてる。季節の言葉もそうだし、地図、読み書き、図形の成り立ち、足し引き算、英語は週3回1時間、ブロックパズル
    うちは置いていかれないように、幼稚園でやったことは家でも復習させてる。子供も新たな知識、覚えるのが好きだから楽しんでるよ

    • 0
    • 19/02/14 10:17:06

    >>26
    あ、そういうのいいから
    要らない

    • 1
    • 19/02/14 10:16:04

    小学1年生の担任がまず見るのは
    保育園卒か幼稚園卒かって聞いたことあるけど、こういう事だったのか。
    保育園卒だとひらがなすら読めない、鉛筆の持ち方すらわからない子供が多いって言ってた

    • 1
    • 19/02/14 10:15:14

    勉強のことは全く。小学校に入ったら勉強が始まるから今はとにかく遊びましょう!って感じで、ひらがなも園ではやりませんので…っていう幼稚園だった。でもみんな習い事結構してたし、ひらがなも自然に覚えたし、特に困ったことはなかった

    • 3
    • 19/02/14 09:59:16

    >>3
    娘たち通ってた幼稚園でもらやってたけど、1年経ったら忘れてる。
    小学校になっても親がちゃんと続けてればよかったのかしら。
    楽しくゲーム感覚で覚えてたからよかったよ。

    • 0
    • 19/02/14 09:56:51

    >>19
    ごめん、へんなとこにアンカーつけちゃった、>>4さんごめんね。

    • 0
    • 22
    • カレンダー
    • 19/02/14 09:47:51

    幼稚園にそんなの求めてない。
    必要であれば家で教える、みんななんで幼稚園に丸投げしようとするんだろう。

    • 3
    • 19/02/14 09:43:42

    >>12
    ぶっちゃけ、中3のお子さんの偏差値どれくらい?

    • 0
    • 20
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/14 09:43:42

    どうせならそういう幼稚園の方が良かったな。うちは何となくモンテッソーリ園にいれたけど興味あることだけをさせる方針で無理強いはしないから字も算数もろくに習わず刺繍やらで三年間過ごした。やる気がある子はドンドン学んでいるらしいがうちの子は失敗したよ。

    • 0
    • 19/02/14 09:41:41

    >>4
    干支や七草なんかは教わってきたけどお勉強系はしてないな。足し算とかは覚えてきたけど、遊びに取り入れてるだけで、出来たらチェック…とかそういうのはない。
    最近だと節分の行事の由来とか豆や鰯の意味なんかは教えてもらってきて、子どももどや顔で私に教えてくれたけど、覚えてるかどうかのチェックとかはない。
    あくまでも遊びながら覚えていけたらいーねー♪ってスタンスの園。
    田舎だからか、伝統行事系は「文化を振興する会」みたいなおじいちゃんおばあちゃんたちがきて教えてくれる(笑)
    地域の人と触れあえて楽しそうだよ。

    • 1
    • 19/02/14 09:41:12

    ほとんどやらない。
    その都度季節のことや実体験と結びつけて教えてくれるから、いい経験になってるとおもう。
    地図なんて無理やり覚えなくても貼っておいて会話やテレビで出てきた時に場所と特徴などを教えてあげればいい。
    数は遊びの中で覚えていく。

    覚えさせる幼稚園はちゃんと幼児教育できないから、目に見える成果が欲しいんだろうね。親もそれで頭が良くなったと思ってるんだからいいよね。

    • 1
    • 19/02/14 09:31:27

    そういう幼稚園は、子どもとの相性が悪い場合もあるでしょうね。
    うちの幼稚園は、シンプルに絵とか工作に力を入れてたから、あまり悩まなかったけど。

    • 0
    • 19/02/14 09:31:22

    うちの子の幼稚園では、干支はもちろんのこと
    日本地図県名場所とか九九まで教えてもらったよ。

    • 0
    • 19/02/14 09:29:42

    やってた。ヨコミネ式

    • 0
    • 19/02/14 09:29:39

    うちの幼稚園、ほぼ、でっかい園庭で外遊び
    やばい
    馬鹿まっしぐら?

    • 0
    • 19/02/14 09:28:47

    >>9都道府県や、世界地図もありましたか!小学校なったらプリントに書かなきゃいけないからためになりますね!

    • 0
    • 12
    • カレンダー
    • 19/02/14 09:28:38

    してたよ。
    掛け算、漢字、ことわざ、とけい、スイミング(保育時間内に全員でスイミング教室に行く)、体育(朝からグラウンドを30分毎日マラソン)跳び箱、マット運動とか色々。

    当時よこみね式教育とか知らなかったし幼稚園側もそんなこと何も言ってなかったけど、もしかしたら参考にしてたのかも。
    子供は現在中3中1。

    • 1
    • 19/02/14 09:27:56

    >>6子どもたちって結構話覚えて帰ってきて、聞いていても楽しいですね。

    • 0
    • 19/02/14 09:27:18

    >>4全く何も無い幼稚園もありますよね。平仮名のみとか由来の説明のみとか。

    • 0
    • 9
    • 特大のダルマ
    • 19/02/14 09:27:05

    都道府県覚えたり、北海道内の市?の名前覚えたり、
    世界地図覚えたりしてたよ。
    でも自分がやりたい子だけで、みんながやる訳ではなかった。

    • 0
    • 19/02/14 09:26:37

    >>3忘れるのですね。

    • 0
    • 19/02/14 09:26:01

    >>2そういう幼稚園たまにテレビでもやってなますよね。
    運動も力入れてるらしく、共にうちは楽しくやってくれてるみたい…

    • 0
    • 19/02/14 09:24:49

    干支は歌ってた
    あと季節の行事の由来とかはわりときちんと教わってくる、私のほうが勉強になる

    • 2
    • 19/02/14 09:24:31

    >>1
    心配とは…?

    • 0
    • 19/02/14 09:24:28

    してないけどやってほしいなと思った。

    • 0
    • 19/02/14 09:24:11

    やるけど、終わったら忘れるよね

    • 2
    • 19/02/14 09:23:40

    子供の適性見誤ると悲惨だね。
    こういうのを好きで楽しむ子も多いから、そういう子が入る幼稚園だよ。

    • 1
    • 1
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/14 09:23:05

    歌みたいに覚えるから心配しなくて平気じゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ