料理のことなら私に聞いて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~31件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
    • 31
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/02 23:13:09

    >>30
    玉ねぎ、牛すじ、市販ルー だよきっと笑

    • 3
    • 19/02/02 23:12:18

    >>14
    レシピが知りたかったのですが、、

    • 1
    • 19/02/02 23:10:43

    >>23
    見たら使えないよ
    拷問みたいな所で低賃金で日本のためにやってるんだよ。日本人が消費しなければあんな仕事なくなるんだよ。

    • 4
    • 28
    • 洗剤セット
    • 19/02/02 23:10:34

    >>20
    おっしゃる通り、待ち時間があるときは洗いながらやればいいし
    私は作る方を優先しないと間に合わないことが多いので、あとでまとめて洗うことが多いです

    • 1
    • 19/02/02 23:09:30

    >>22
    えー…出汁取らないの…信じられない

    • 4
    • 19/02/02 23:08:44

    アロス.カルドソ私も主人も好きだよけど子供はちょっと苦手みたいです。
    子供でも食べれるようにアレンジするには?

    • 0
    • 19/02/02 23:08:28

    カルディで買った、ピリ辛えび塩、どう使ったらいいんでしょうか

    • 0
    • 19/02/02 23:08:18

    >>14
    牛すじって強火でどれぐらい煮たら柔らかくなりますか?

    • 0
    • 19/02/02 23:08:14

    >>21
    そういうのいらなーい

    • 2
    • 22
    • 洗剤セット
    • 19/02/02 23:07:14

    >>16
    砂糖、塩、酢、醤油、味噌にこれといって特定のものはありません
    西京焼き用の西京みそは決まったお気に入りがあります
    だしは、決まった業務用和風だしを使っています
    和風だしは、物によって塩分が違うので一種に決めてます

    • 0
    • 19/02/02 23:06:37

    >>18
    骨なしの魚がどうやってできてるか検索してみたことある?

    • 2
    • 19/02/02 23:05:34

    少しずれますが、洗い物は最後にまとめてする方がいいのか、その都度あらう方がいいのか、どちらが効率よいですか。
    煮てたり蓋して焼いてたりして待ち時間がある時は洗うのですが…

    • 0
    • 19/02/02 23:05:03

    >>15
    三温糖なんかで煮たらあの匂いだけで無理だわ

    • 5
    • 19/02/02 23:02:44

    >>12
    ありがとうございます
    すごく参考になりました!

    • 0
    • 17
    • 洗剤セット
    • 19/02/02 23:02:27

    >>13
    私も矛盾しますが毎朝、厨房に入るまで苦痛です
    が、やっぱりこの仕事が好きです

    • 0
    • 16
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/02 23:00:45

    さしすせその
    お気に入りオススメ調味料教えて!
    あとダシは何使ってる?
    無水鍋買おうか迷ってるんだけど
    どう思う?あとついでにオススメのオーブンレンジある?

    • 0
    • 15
    • 洗剤セット
    • 19/02/02 23:00:32

    >>10確かに上白糖より三温糖やきび糖のほうがやわらかい甘さで身体にも優しいですね
    私は主に上白糖を使っています

    • 1
    • 14
    • 洗剤セット
    • 19/02/02 22:57:30

    >>8
    1番人気はビーフシチューです
    牛すじをやわらかくなるまで、玉ねぎは形がなくなるまで煮込みます

    • 0
    • 19/02/02 22:56:58

    台所に立つのが苦痛です。

    • 0
    • 12
    • 洗剤セット
    • 19/02/02 22:55:37

    >>7最近好きなのはブリカマの煮付け
    味付けのポイントはすりおろしニンニクと生姜
    骨が気になるなら切り身を煮付けにするといいよ
    業務用の店では骨なしの魚の切り身も売ってます
    私もお年寄りや男性向けに、骨なしの魚を使うときあります
    煮付け以外にも、天ぷらやフライにしても丸ごと食べられて喜ばれます

    • 0
    • 11
    • 洗剤セット
    • 19/02/02 22:51:22

    >>6
    わたしも一般的なテフロン加工の物を使ってます
    フライパンはくっつくようになったら買い替え
    料理が楽になるよ
    洗うときにスポンジの柔らかい方で洗ってます

    • 0
    • 19/02/02 22:49:05

    砂糖より三温糖の方がいい?
    きび砂糖ってやつの方がいい?

    • 0
    • 9
    • 洗剤セット
    • 19/02/02 22:48:39

    >>5
    丁寧に作るコツは低温調理
    煮物も焼き物も低温で沸騰しない火加減で
    味付けの、塩、醤油は最後に
    最初に料理酒、砂糖で味付けすると素材が甘みでコーティングされて後から入れる醤油などの塩分が素材に入らなくなるから、しょっぱくなりにくい
    醤油は色つけ程度、塩は塩コショウするならそれで十分、市販の和風だしには塩分が入っているから私は塩はほとんど使わない

    • 0
    • 19/02/02 22:47:33

    1番リクエストが多いレシピ教えてほしい。

    • 1
    • 19/02/02 22:46:45

    魚の煮付けで1番おいしいのは?
    骨が少なめの魚を教えてください

    煮付けのポイントも

    • 0
    • 19/02/02 22:43:52

    フライパンが何を買ってもすぐくっつくようになっちゃうんだけど、主はなんのフライパン使ってる?

    • 0
    • 5
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/02 22:41:28

    たまに料理を失敗するのですが何故でしょ?

    • 0
    • 4
    • 洗剤セット
    • 19/02/02 22:38:45

    >>2
    やっぱり誰かのために作って美味しいって食べてもらうことかな
    まず大前提に自分がうまっ!って思う料理を作れたかが重要

    • 0
    • 3
    • 洗剤セット
    • 19/02/02 22:36:53

    >>1
    油の温度は高過ぎても低過ぎてもダメです
    設定できるなら170度くらい
    フライパンならコロッケを揚げる際、油が踊らない火加減でそーっと、衣がある程度固まるまでは箸で触らない
    コロッケは2、3個ずつ揚げる、冷凍コロッケを油に入れすぎると油の温度が下がるから注意

    • 0
    • 19/02/02 22:34:19

    どうしたら料理が好きになりますか

    • 0
    • 19/02/02 22:29:52

    冷凍コロッケを揚げるときに爆発させない上手な揚げ方ありますか?

    • 0
1件~31件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ