アラフィフ初産 母になる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87432件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/09/29 11:52:43

    とりあえず貼っておく

    • 1
    • 85658
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/09/29 12:04:53

    老夫婦に譲ってあげればいいのに。冷たいな。。自分も近い未来、重いもの持つの大変だったりするよ?
    去るときに「フンッ」って本当に言った?盛ってない?
    本当に粥さんの性格の悪さが際立つ今回の内容。

    • 9
    • 22/09/29 12:06:19

    なんで第一声から喧嘩腰なんだろうね。
    トラブルになるかならないかは、自分の行動や発言次第なんだよ。

    • 27
    • 22/09/29 12:07:06

    お婆さん、粥さんより先にレジ終えたかもしれないよ?お年寄りの速度で、空いてる所に向かったら、粥さんがササーッと…

    お婆さんに先に使ってもらったら良いじゃない?

    この人、電車でも席をめぐって同じ事しそう。

    • 26
    • 22/09/29 12:12:24

    てかそもそも、息子とカートで場所取りしてる粥が悪くない?
    嫌なやつの典型だよね。

    • 36
    • 85662
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/09/29 12:13:06

    老夫婦に譲ってあげればいいのに。冷たいな。
    近い未来、自分も重い荷物を持つの大変になるよ?
    去り際に本当に「フンッ」って言った?盛ってない?悪者横取りおばあさんって事に仕立て上げるために。
    なんとも粥さんの性格の悪さが際立つ内容。。

    • 34
    • 22/09/29 12:42:52

    ただただ気持ち悪いw

    理不尽なことに立ち向かうわりには
    旦那に意見は言えないわ
    友達にはいいように使われるわ
    ボスママには意見できず子どもに怪我させるわ

    おばあちゃんに強いだけとかどこのバカヤンキーなのさ。

    あと、私の仲良いお嬢様は怒ったことある?
    ってくらい穏やか。
    もちろん言葉遣いもちゃんとしてる。
    環境は高校生まで一緒(公立)だから家庭教育か遺伝子レベルなんだろうな。
    粥さんはどっちのせいでそんなに口悪いの?
    お父様になにも言えないお母様は口悪くないよね。

    • 25
    • 85664
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/09/29 12:43:18

    >>85633
    今までは空気読むたっくんだったのにこれからは友達にも大声出して思ったままズバズバ言う子に成長するんだと思う。

    • 18
    • 85665
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/09/29 12:56:01

    粥って強さの意味を履き違えすぎだよね。
    感情的に大声で言いたいことを言える母親が強い母だと思ってるの?


    その母親の姿を見て進次郎は「僕のママは何でも言えてカッコいい!」って思うとでも??
    大声で人に対して怒っている姿に不安や恐怖を感じたはずだよ。

    「すみません、ここは私がこれから使うので別の所でやっていただけますか?」
    と冷静かつ丁寧に言える母親のほうがよっぽどかっこよくて強い母親だよ。
     
    自分の感情のままに怒って、人とすぐトラブルになるのはそれは子供のやること。おもちゃを取られて大声で怒るのと同じ。
    強くも何ともない。

    • 39
    • 85666
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/09/29 13:01:30

    その割り込みババア()に、私が先に見つけてたんだよっ!こんな混み合う時間に子供連れてきて危ないだろっ!!て逆に言われたら、シュン‥ってなるんでしょ?
    でブログでは、ムス子もいたので関わりたくなく引き下がりましたよって書くんでしょ
    いいよねー、創作だからどうにでもなる
    たまには嘘の無いブログでも書いてみたら?

    • 23
    • 85667
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/09/29 13:09:42

    文章だけでもドン引きしたわ…
    どんなに立派な主張をされていたとしても大声でワーワー言っている時点で、その人の方が悪者に見えちゃいそうだけどな。
    子供って、大声=怒っている、と思いがちだし、「ママ、怒っちゃダメだよ」ぐらいのこと思いやりのある子なら言いそうだけど、そこは母の手下みたいな事言うんだね。

    なんつーか、こんな沸点が低いと車の運転も荒そうで心配になるわ。周りのことは確認せずに自分優先の運転してそう

    • 46
    • 85668
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/09/29 13:50:47

    わぁ…ホント嫌い…。無理。汚物をみるような顔で読んでしまった。閲覧注意だわ。
    店員が来るほど大声あげるほどの事なのかな?逆に割り込んだおばあさんが可哀想になる。周りのお客さんもきっとそう思ってるよ。この人なんでも盛り気味に書くの分かってるから、おばあさん大した事してない気がする。
    こどもちゃれんじで『はい、どーぞ』って、ゆずりあいのお話読まなかったのかな。

    • 51
    • 22/09/29 14:41:41

    たっくんも大きくなったら何かあるたびに大きな声で友だちを威嚇するんだろうね。

    • 24
    • 85670
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/09/29 14:45:40

    我慢したり謝ったり、事なきを得ようとする行動の方がよっぽど強いと思うけどね。

    いくら正論でも大声でギャーギャー騒ぎ立てて周りの注目集めるとかバカのやること。

    この婆さん、いつだったか自分のこと「事勿れ主義」って言ってたよね?どの口が言ってんだか

    • 26
    • 85671
    • ラベンダー(期待)
    • 22/09/29 16:23:19

    最初に、粥さんにありがたい言葉贈っておくね。

    「オメーにつける薬はねえ」

    >大声で言ってやりましたよ。

    これ、粥さん的にはわあ粥さんカッコイイ!しっかり正しいことを主張出来て素敵!とでも言ってもらえると思ってるの?
    逆だよ。バカだなーと思われてるだけ。いいトシしてこんなことドヤって書く自分を恥じたほうがいいよ。

    >生憎あたしは、
    >理不尽なことには闘う人間なんだよ!!

    これ、粥さん的にはわあ粥さん男前!しっかり悪に立ち向かえる粥さん尊敬します!とでも言って欲しかったの?
    逆です。今まであなたが書いてきたブログには理不尽なことに文句も言えずしっぽ巻いてスゴスゴ引き下がった話山ほどあります。以前コメントだかメッセージだかで誹謗中傷されたと騒ぎアタイは屈しない!といるのかいないのかも不明な相手にファイティングポーズ取ってた話はあったけどね。あの時もバカだなーとしか思わなかった。理不尽なことから逃げないならヤニと向き合ってその環境どうにかしろ。言ってることとやってることがめちゃくちゃだ。

    他のお客さん大注目で店員が駆け寄ってくる騒ぎになったってことだけど、その多数の人の中にアメブロやママスタ見てる人がいたら完全に身バレしたんだけど。どこかで「ご老人相手に吠えて食ってかかってたデブ婆さんキモ過ぎる」とかってトピ立ってもおかしくない話よこれ。まあ創作だろうからそんな心配ひとつもしてないんだろうけどさ。身バレ恐れてる設定やめなさい。何もかも嘘なのは粥さんが一番よくわかってるでしょうに。

    • 24
    • 85672
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/29 16:30:54

    粥は完全あたおか非常識婆さん

    • 16
    • 85673
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/09/29 16:49:19

    >>85667

    自分優先に駐車場停めて怒られてたしねw

    • 10
    • 22/09/29 17:01:12

    気になってコメント見に行っちゃったけど4コメだけ。少ないね。
    しかもスゴイ!って言ったのは最初の2人だけ
    あとはそういう老人多いですよね。
    と歳をとったら言うの我慢できないですよね←ディスってる?
    でした。

    • 18
    • 22/09/29 18:43:11

    すみません、ここ使ってるんですって言えばいいんだよ。50年以上生きてきてそんな事も学んでこられなかったの?

    あと、3歳児のシール作戦、うちは成功したことない。オシッコしてないのにいつの間にかシール全部貼っちゃったり、貼りたい貼りたいと大騒ぎされたり…ドラマの様な成長してすごいねー

    • 23
    • 22/09/29 18:48:02

    そもそもこれって割り込みなの?ようやく見つけて…って見つけるだけならその高齢者も同じじゃない?若い人が高齢者に譲るべきだと思うけど…まぁ粥もそこそこ高齢だけど笑

    • 27
    • 85677
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/29 19:08:46

    家から近くて良く行く店で良く喧嘩腰で行けるよね。
    そのオバちゃんもご近所さんかもしれないのに。
    イッヒヒばぁちゃんのお友達かもしれないのに。
    ほんとに凄いね。
    ブログで身バレするより避けたいなご近所トラブル。
    公園お年寄りばかりなら、その中に居るかもよオバちゃん。

    • 26
    • 85678
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/29 19:25:29

    この人本当に認知症が始まってるのかもね
    認知症って、前頭葉が衰えて怒りがコントロールできなくなることも症状の一つだし、過去記事に書いたことを忘れて毎回毎回整合性が取れない矛盾記事ばかり上げてるし

    • 39
    • 22/09/29 20:10:25

    うんちをやる。って犬かと思った。
    捻り出してご褒美とか、犬しか思い浮かばない。

    • 9
    • 85680
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/09/29 20:14:19

    てか全然割り込みじゃないと思うんだけど!
    粥=カートをカゴから下ろそうとしてた
    ご婦人=カゴを滑り込ませた(置いた)
    ってことはタイミング的にはご婦人のほうが先にカゴをサッカー台へ置いたってこと。
    なら優先権はむしろご婦人にあるのでは⁇

    たとえ台に置くタイミングがご婦人とピッタリ同じだったと考えても、声荒げて怒ったりはおかしいでしょ!何をもって自分が先!私は間違ってない!と言い張れるのか…

    子どもって親のことほんとよく見てるから、もしゴムスコ改めココスコがいるなら、幼稚園で同じ状況になったら大声でぼくが先!と大声で喚く子になるよー。親子揃ってトラブルメーカー認定だね!

    • 31
    • 22/09/29 20:22:10

    うんちをやる。って犬かと思った。
    捻り出してご褒美とか、犬しか思い浮かばない。

    • 24
    • 85682
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/29 20:53:27

    サッカー台にカゴを置くスペースが二人分あったって事ですよね

    少しずらして置かせてあげてもよかったのではと思いました なんだかなって感じですね

    • 27
    • 85683
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/09/29 21:08:39

    理不尽なことに屈しない強い母でありたいって?
    強い母を目指すのは大いに結構。
    でもね、強いって粥みたいに強気で高圧的な態度を相手にとることじゃないんだよ。
    人の和を乱さず、理不尽に対しても時には耐えて、それでも強かに自分を見失わないで生きることができる人が私は強い人だと思う。
    粥は強い母じゃなくて単に我が強い人だと思う。

    • 33
    • 22/09/29 21:27:59

    理不尽と闘う=事を荒立てるってことではないと思うんだけど。
    何で穏便に済ませることができないのかな?

    割り込みが事実だとするなら悪いのはお婆さんかもしれないけど、公共の場でいきなり大声だして怒鳴る人のほうが正直どうかしてると思う。
    それをドヤ顔で世間に発信してる粥は頭おかしい。

    • 24
    • 85685
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/09/29 21:30:36

    ぴ○さん素敵!ぴ○さんさすが!私なら言えないです、理不尽に屈しないぴ○さんカッコいい!!というコメントであふれると思ってたのかね?

    でも承認できるコメント、たった5件だけだったのかな?ww
    信者も、さすがにこんな瞬間湯沸かし器のような母親ないわ~って思ったのかもね(笑)


    理不尽なことに物申すのは必要なことだと思うよ。でもね、“感情のままに怒る”のは子供のやること。どんなにイラついても自分を抑えて、冷静かつ論理的に、そして事を荒立てないように相手を諭せるのが大人。  

    自分語り申し訳ないけど仕事柄、理不尽に自分の感情の赴くままにガーガーキレてくる人いっぱい見てるけど、マジで醜いよ?ガキのまま成長止まってるんだろうな、と思う。 
    間違いなく粥もその部類。

    • 18
    • 85686
    • サンセベリア(永久)
    • 22/09/29 21:54:29

    50代のこの人の言うばばあって何歳だろう?

    おしっこは夢中で遊んでると失敗することもあったけど、うんちはご褒美あげるとかご褒美目当てでするって感覚じゃなかったけどな。

    • 17
    • 85687
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/09/29 22:15:32

    急がば回れとか、負けるが勝ちとか、情けは人の為ならずとか、先人の知恵がこうしてことわざとして沢山残っているんだよ粥さん…

    • 6
    • 22/09/29 22:51:21

    いっつも自分の保身ばかりだけどさ、
    園でそのうち友達や先生から聞かれたら、
    なんて答えさせるの?
    嘘つかせるの?

    • 12
    • 85689
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/09/29 22:51:27

    「ママ、EF65電気機関車は
    どこに売っているの??」


    3歳になったばかりの子がこんな事言う?
    EF65電気機関車て...
    なんて言うか...次郎の発する言葉って可愛くない(笑)
    言い間違いとかが可愛いのに全然可愛くない(笑)

    • 36
    • 85690
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/09/29 23:21:18

    EF66電気機関車のプラレールは持っているのですが…?
    持ってるのを写さないの?
    持ってるのにもう1台買いに行こうってゴムがいってるの?
    古くて手に入らないって粥はどうやって手にいれたの?
    ちょっと何言ってるのか、色々わかんない

    あと3歳がなるほど!って言う?
    どこで買ったの?以前にパパは?って聞かないのもおかしいわ

    • 20
    • 85691
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/09/29 23:25:23

    今日もまた、盛大に嘘くさい。
    3歳なりたての子が機関車の型式まで指定してどーのこーのなんて、ないない。

    • 30
    • 22/09/29 23:30:18

    >>85690
    私も意味がわからなくて何回も読み直したのですが。
    持ってるのはEF66で、ゴムが欲しいのは65のようです。
    間違い探しみたいですね。

    あと、「なるほど」は私も絶対言わない!って思いましたが、その下に小さな字で粥の口癖がうつったと書いてありますね。
    決して粥擁護ではありません。

    • 9
    • 22/09/29 23:51:42

    3歳児の天才ぶり炸裂してましたね。
    アルファベットが読め、
    二桁の数字の順序を理解し、
    「なるほど〜」という言葉を使い…

    • 29
    • 22/09/29 23:53:44

    >「なるほど~、
    パパはおしごとにいってるんだね」

    粥の口癖とはいえ3歳児が【なるほど~】なんていうか?

    これからゴムに対してたくさん嘘をついていくんだろうなぁ。。

    • 35
    • 85695
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/09/30 01:00:04

    嘘のない強い母でありたいって言ってからたった1日でムス子に嘘ついたんだね…
    「ママとパパはケンカしちゃって、パパはお婆ちゃんのところにお泊まりしてるんだよ」って正直に言えば天才ムス子はきっと粥とヤニさんの仲を取り持ってくれると思うけどなー(笑)

    • 31
    • 85696
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/09/30 01:05:20

    >でも息子なりに
    >毎日パパがいない理由を知りたくて、
    >その理由がわかったから
    >スッキリしたようです。

    また出たよ勝手な決めつけ。創作だから次郎の様子も粥が決めて「○○のようです」←毎回ワンパターン過ぎ。
    家の中のもの「全て」聞いてくる設定の子ならさ、お仕事行ってるよって言ったらじゃあ何時に帰ってくる?いつ頃帰ってくる?って根掘り葉掘り聞いてくるでしょうが。
    それ以前に、毎週ヤニが実家へ帰る時に何かしら挨拶してるはずでしょ?その時にパパどこ行くの?パパはどうしてへいじつにいないの?って天才次郎なら質問攻めするはずじゃない?帰る時におとなしく見送って、後になって粥に質問するなんてどう考えても不自然でしょうが。創作するならそのへんまできっちり練りなよ。

    つーか、広げた風呂敷今さら畳めなくなって、次郎に質問されたから渋々別居解消してやるかみたいな持って行き方しようとしてるとしか思えないわ、今日の創作は。

    • 34
    • 85697
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/09/30 01:14:24

    粥のブログの登場人物全て台本みたいなセリフ!と思っていたら息子まで「なるほど」とか台本ぽいこと言い始めた!!笑 いくら親の口癖と言っても無理がある。

    • 28
    • 85698

    ぴよぴよ

    • 85699

    ぴよぴよ

    • 85700

    ぴよぴよ

    • 22/09/30 06:07:03

    え?3歳で半年も父親がいないなら、父親とはそういうものだって思うでしょ。毎日いないのが当たり前の生活なんだから。疑問に思うわけない。
    創作ブログ続けるならもう少し想像力を働かせなさいよ。

    • 34
    • 85702

    ぴよぴよ

    • 22/09/30 06:39:39

    相変わらず言葉は5歳か6歳レベルだね。
    うちの下の3歳児もよく喋るんだけど違う。
    EF65電気機関車とEF66電気機関車の違いは知らないけど、こんな複雑な名前を正確に区別できない。

    • 14
    • 85704
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/09/30 07:01:52

    どこからEF65があると分かってるの?粥すら分からないのにEF1はあるの?とかEF67でなくてなぜ65?
    10の位以上をわかって66から1つ前が65と理解アルファベットもわかる。英語教材のおかげですよなの?

    • 15
    • 22/09/30 07:08:24

    私の子供、鉄ちゃんだったけど3歳でEF欲しいってならなかったなぁ(鉄友達も)だいたい「近所でよく見る電車」や「新幹線」が好きになって、次は「旅行などで乗った電車」や「有名な特急」「SL機関車」に興味が出てくるものじゃない?電気機関車は小学校入ってレア車両に興味が出てきた場合や親が鉄道ファンで「英才教育」してる場合よねー

    あっ、もしかして近所に電車のコンテナ基地とか車両基地があるのかなー?

    粥さんの子供は本当「子供っぽくない」のよ。だからフェイク育児って言われちゃう

    • 16
    • 85706
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/09/30 07:58:44

    どうせしばらくしたらまた旦那さんが許せないことをした!胸が苦しい!過呼吸!酷い旦那よね!一緒に暮らせないって書くと思う。
    別居して1ヶ月くらいならまあ仕方ないかなと思うけど還暦が視野に入る世代の夫婦が半年別居して毎回こうだからエアなんだなって読んでいると思うようになるよね。

    • 12
1件~50件 (全 87432件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ