地震発生時緊急マニュアル

  • なんでも
  • 日本酒
  • 19/01/26 18:36:39

古トピになってた為コピーです

◎拡散希望◎

【持ち物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器
□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□カイロ
□サランラップ
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ
□いつもの薬

□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける)

□生理用品(必須)

「生理用品」はできるだけ用意してください。
予定日ではなくても、地震のストレスで急に生理になってしまうことがあります。
その上、生理用品は止血帯としても利用でき、とても便利です。
追記
□マスク
□ゴミ袋(寒さをしのげる)
赤ちゃんがいる方
□おむつ
□ミルク
□おしりふき
□水筒
etc
は支給されないと思うので、普段使うのは一通り用意してた方がいいかもしれません。
※非常時では「身分証明書」があれば「預金通帳」がなくても現金の引き出しが可能なので「預金通帳」は必要ない。

災害用伝言ダイヤル「171」

◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/08 18:58:54

    ちょっと構えちゃいますよね、ここ最近の各地の地震見てると。 @関西

    • 0
    • 19/02/08 18:56:33

    気になったのであげ。 今日備蓄見直したけど全然足りない

    • 1
    • 19/02/08 07:20:46

    あげときます。By愛知

    • 2
    • 19/02/05 18:14:29

    カップ麺が値上がりしますが、先に箱買いした方がいいかなぁ

    • 1
    • 19/02/05 16:23:54

    最近不安で不安で通帳や印鑑も非常グッズのカバンに毎日入れてる。

    • 1
    • 19/02/03 08:36:22

    あげ

    • 0
    • 21
    • 洗剤セット
    • 19/01/28 12:25:03

    >>20
    そのままとってる。
    手洗い、皿洗い、トイレ、色々使えるし。

    • 4
    • 19/01/28 12:23:58

    賞味期限が切れそうな水はみんなどうしてる?そのまま保存?使ってしまう?

    • 0
    • 19/01/28 12:22:21

    >>18
    ありがとう。現金用意しておくね

    • 0
    • 18
    • 北海道民です
    • 19/01/27 22:59:49

    銀行もATMが稼働してなかった。
    なので、やっぱり現金は必要だと思う。
    停電が解消されれば、ATMも動いたけど、びっくりするぐらい並んでた。
    無駄な労力使わなくていいように、
    手元に現金。
    そして、ガソリン満タンは必須。
    ガソリンに関しては数時間並んだって人もいる。
    並ぶ時間あるなら、荷造りしたり、避難の再確認したり別なことに時間使った方がいい。

    北海道より

    • 4
    • 19/01/27 15:49:01

    >>16
    ありがとう。さんこうにする

    • 0
    • 19/01/27 14:29:46

    現金は10万ぐらいあったら安心かも。
    そんなに大金はいらないとおもう。
    ブラックアウトでカード払いができないところが多数。ガソリンも現金のみばかりでした。

    • 7
    • 19/01/27 14:02:17

    ちなみに現金ってどれくらい??

    • 0
    • 19/01/27 13:57:27

    あげ
    私も今日買いに行くよ

    • 0
    • 19/01/27 12:31:25

    >>12そういうことでしたか。ありがとう。

    • 0
    • 19/01/27 12:25:48

    昨日、地震来て今日買いに行くって人何人かいたからさ

    • 1
    • 19/01/27 12:24:37

    今日何かあるの?

    • 0
    • 19/01/27 12:24:11

    >>9今日?今日ってどういう意味?

    • 0
    • 19/01/27 12:23:25

    みんな今日、備蓄の買い出し行った?
    私は色々買い足したよ

    • 0
    • 19/01/26 20:11:32

    >>6
    経験談ありがとうございます。
    非常食以外は車に積んでおくのいいですね!
    早速積んでおきます。

    • 0
    • 19/01/26 20:09:52

    再確認できていいね!ありがとう!

    • 1
    • 19/01/26 20:07:12

    >>3北海道住みです
    北海道地震のあと車に避難用具を入れておいたお宅が多数。
    車はガレージから出して家の前に。
    着替え、寝袋、食料、ティッシュ類、簡易テント、水、などすべて車に乗せてました。

    • 0
    • 19/01/26 20:04:09

    ニット帽
    女性だと分からない為にスッポリ覆う

    • 2
    • 19/01/26 20:00:48

    あげ

    • 0
    • 19/01/26 18:45:32

    一通り避難袋に入れて玄関の靴箱の中に入れてある。
    地震きた直後は着の身着のままだろうけど、一旦落ち着いたときにすぐ持って避難所に行けるように。
    でも車の中のほうがいいかなとか、車だと鍵なくて焦るとかあるかなとか色々悩む。

    • 3
    • 19/01/26 18:39:12

    そんな沢山持ちものいれて、逃げられる自身がないおしりふきおむつだけで逃げます

    • 5
    • 19/01/26 18:37:06

    サンキュー(^^)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ