3月に旅行が決まってるけど、ペットを飼うか悩んでいます。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/21 22:49:11

    >>184
    じゃあ飼ったらいいんじゃない?

    • 0
    • 19/01/21 22:49:08

    >>178
    今日別の事情があり聞いたんですが、契約後1週間程度ならという回答でした。
    なので旅行で三月までは厳しいと思われます…

    • 0
    • 19/01/21 22:47:03

    >>175
    何度も書いていますが、今回が特別な旅行なだけであって、旅行は今後行かないと思います。

    • 0
    • 19/01/21 22:46:53

    >>177
    だよねー。その考え方に古いも新しいも無いよ。

    • 0
    • No.
    • 182
    • カレンダー

    • 19/01/21 22:46:39

    >>176じゃあ犬を捨てるしかない。

    • 0
    • 19/01/21 22:46:21

    そもそも犬飼ってると、犬預けなきゃ行けないような場所に何泊もしようと思わないな。

    • 2
    • 19/01/21 22:45:59

    >>16
    本当にこれ

    • 0
    • 19/01/21 22:45:56

    >>172
    なるほど。それも分かる気がする。
    でも、うちの成犬でも最初は一時預かり。次に1泊2日と慣らしたけど。
    飼い始めて2ヶ月でいきなり6日間てハードじゃないかな?

    • 2
    • No.
    • 178
    • おせちの残り

    • 19/01/21 22:44:52

    うちの犬がいつも行ってるサロンにずっといる犬がいて、理由聞いたら飼いたいって言ってる飼い主さんが出張の仕事の予定があって、それ終わってから正式譲渡するからそれまで預かってるって言ってたよ。
    とりあえずダメ元でペットショップに相談してみたら?

    • 1
    • 19/01/21 22:44:25

    >>172
    預けることは経験にはなる。でも良い経験とは思わない。生涯しなくていいならさせたくない
    短い一生、それでなくても1日24時間一緒にいられるわけじゃないのに何故敢えて離れなければならないのか。頻繁に預けてる人は死んだらそのことを後悔するよ

    • 7
    • 19/01/21 22:44:24

    >>168
    旅行は最優先になります。

    ・我が家にとって旅行は滅多に行かない為、それ自体特別です
    ・子供時代最後の旅行であり、今後行くこともほとんど無くなると思われます
    ・昔からのいつか行きたいと思っていた夢の場所でもあります。

    なので、今出会った子を飼って預けるか
    旅行後に別の子にするかの二択です。



    • 0
    • No.
    • 175
    • おせちの残り

    • 19/01/21 22:44:21

    こういう家庭は迎え入れたことを絶対後悔する。
    基本旅行できないと考えた方がいいんじゃない?小型犬だからどこでも連れて行けるだろうけど、旅行の度ペットホテルは可哀相。
    旅行行くなら、ペット可のホテルになるよね。動物を大事にしてる人なら。

    • 1
    • 19/01/21 22:43:35

    >>173
    本当にねー(笑)
    もう、飼うことに決めたらいいじゃんか(笑)

    • 1
    • 19/01/21 22:41:10

    主さん、なんであれもこれも全て手に入れようとしてるの?子供に我慢を教えるいい機会じゃん。ポメは諦めなさい

    • 2
    • 19/01/21 22:40:23

    >>160
    災害時にね
    ペットボランティアとして現地で動いていたんだよ
    それでいろんな子を見てきたから言えること
    いろんなことがある
    でも一番大事なのは
    信頼と主従
    飼い主は我慢しない
    犬がいるからあれこれ我慢しなさい
    では犬も察してストレスになるよ
    預けられた経験のある子は災害時も落ち着いてる
    飼い主が来てくれるってわかっているからね
    だけら預けることが悪ではないことを知ってほしいな

    • 1
    • 19/01/21 22:40:13

    旅行が辞められないなら、今この時に出逢ったポメとは縁がなかったって思いなよ

    可哀想

    • 3
    • 19/01/21 22:39:38

    >>133
    愛ネコや愛犬置いて旅行して楽しいの?
    ペット置いて旅行行く人に聞きたい
    うちは犬は所詮ペットじゃなく家族だから
    一緒にいられない旅行なんて楽しくないから行きたくないわ、

    • 3
    • 19/01/21 22:39:28

    >>162
    それも考えたんですが、その場所に家族で行く事は夢の一つでもあり、子供時代最後になるであろう旅行先に選びました

    • 0
    • 19/01/21 22:37:54

    旅行しないといけないの?

    • 3
    • 19/01/21 22:37:53

    >>155
    飼い始めたばかりの子犬を預けて旅行って必要に迫られてどうしても預けなくちゃならない事情なの?
    それが子犬にとって良い経験なの?
    あなたに飼われている犬はかわいそう。

    • 1
    • 19/01/21 22:37:33

    >>159
    あと、私自身離れるのが辛くなりそうです。

    • 0
    • 19/01/21 22:37:28

    >>137
    犬飼ったら行動に制限が出るけどそれを嫌だと思わないのが真の愛犬家

    • 3
    • 19/01/21 22:37:26

    子供なんて、飼いたいと言っても世話したりするのは最初だけじゃん(笑)

    • 2
    • 19/01/21 22:36:45

    >>161
    じゃあペットショップ行って相談するしかないよ
    がんばってね

    • 0
    • No.
    • 162
    • おせちの残り

    • 19/01/21 22:36:41

    旅行先を変えるってのは?
    せめて半分の3日間

    • 0
    • 19/01/21 22:35:52

    >>159
    はい。子供と旦那は特に飼いたい気持ちが強いみたいです。
    私は不安の方が大きいです。

    • 0
    • 19/01/21 22:35:38

    >>155
    最後の一文、全く犬の気持ち考えてないじゃん
    何が良い経験なのさ。自分がそう思いたいだけじゃん。

    • 3
    • 19/01/21 22:35:00

    お子さんも飼いたがってるんだよね?今飼い始めて、いざ旅行に行くってなった時に、情が湧いて6日間も預けて旅行くの嫌だって気持ちになると思うけどな。

    • 0
    • No.
    • 158
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/01/21 22:33:59

    キャンセルすればいいだけじゃん。

    • 3
    • 19/01/21 22:32:31

    >>133
    旅行したいから犬猫飼わないって人もたくさんいるのに
    アレもコレもってワガママだね

    • 4
    • 19/01/21 22:32:23

    >>143
    なるほど…。ペットショップの方からのアドバイスとても助かります。

    やはりストレスは大きいですか?
    やはり今回は飼うことをやめたほうが犬のためでしょうか?

    • 0
    • 19/01/21 22:31:52

    >>146
    じゃあ預けることを悪いことだと言わない方がいいよ
    どうしても預けなくてはならない時もある
    ずっと犬を飼っているからわたしは必要に迫られれば預ける
    吠えているだろうし、ご飯食べないこともあった
    でもね
    預けることも犬には良い経験になるんだよ

    • 0
    • 19/01/21 22:31:33

    >>137
    違うけどっていうそこが重要でしょ。呆れる主張。
    自分の娯楽を少しも我慢できないような人が命迎え入れるっていうことが問題なんじゃん。
    子供を夜外連れ回すことって世間的にはNGとされてるけど、病気で救急行くか飲みに連れていってるかじゃ全然違うじゃん。言ってることそれと一緒だよ

    • 5
    • 19/01/21 22:30:50

    ドッグバギーならストレスないと思わないでね?犬は群れと離れることがストレスなんだよ
    しかも知らないところに連れて行かれて。
    ペットホテルと変わらないよ。飼い主が安心して預けられるってだけ。
    わかってるのかな?

    • 1
    • 19/01/21 22:30:40

    今回は縁がなかったと思う

    タイミングも縁だから

    • 3
    • 19/01/21 22:28:39

    >>144
    だからなんで葬式が出てくるの?
    葬式は仕方ないけど旅行は遊びじゃん
    行かない選択だってあるじゃん
    わかる?

    • 5
    • 19/01/21 22:28:33

    >>137
    どうしても出なきゃいけない葬式と自分次第でどうにでもなる旅行は違う。
    しかも子犬で、新しい環境に慣れるか慣れないかって時期の話でしょ。

    • 5
    • 19/01/21 22:28:08

    >>133犬の習性に古いとかないと思うけど。
    人間が都合よく考えるようになっただけで。

    • 2
    • 19/01/21 22:26:57

    >>147
    遠方だったら?

    • 0
    • 19/01/21 22:26:14

    >>137普通は犬のために通夜葬式終わったらすぐ帰るでしょ。

    • 2
    • 19/01/21 22:26:11

    >>139
    何よりも愛犬が大切だから犬について勉強してるしストレスになることはできる限りしたくない。何か問題ある?

    • 1
    • 19/01/21 22:25:54

    >>141
    旦那はあります。病気になり亡くなるまできちんと面倒を見てきた人です。

    でも私はありません。未知の世界なので色々心配してしまいます。

    • 0
    • 19/01/21 22:25:35

    じゃあ葬式で5日間預けるのもダメなの?

    • 0
    • 19/01/21 22:25:15

    私ペットショップ店員ですが
    6日間はわりと長いから
    神経質な子だど
    ごはんを食べない
    水を飲まない
    トイレをしてくれない
    もしくは下痢をする
    って事が考えられるので
    ペットホテルよりは
    動物病院の預かりの方が安心だと思います
    仔犬だと
    低血糖や脱水等があった場合
    早く治療しないと
    死んでしまう可能性が高いので


    • 1
    • 19/01/21 22:24:40

    >>137
    葬式と旅行は違うでしょ、、、

    • 2
    • 19/01/21 22:23:09

    主か主の旦那さんは、犬飼った経験あるかな?預けられた犬がどんな怯えた顔になるかわかるかな。どんなに優しくされても、そこにすぐに慣れるわけじゃないんだよね。

    • 3
    • 19/01/21 22:23:01

    >>131
    ドッグハギー、私も利用してます。
    飼育歴も長い厳しく審査された方達だし、何かあった時獣医さんとも連携してるし、うちの子はケージに閉じ込められるとパニックになる子なので、普通のおうちで面倒を見て頂けて助かりました。
    こまめに写真も送ってもらえたり、躾まで入れてもらえる方もいたり、、
    料金はかかるけど安心感が全然違いました。

    • 1
    • 19/01/21 22:23:00

    >>136
    あんたは犬か?

    • 0
    • 19/01/21 22:22:45

    >>133
    だから知らないくせにテキトーな自論振りかざすなっての。犬は飼い主と一緒ないるのが幸せなの。普段可愛がってるから5日ぐらいいいでしょってのは人間の勝手な言い分

    • 5
    • 19/01/21 22:21:56

    >>133
    本当にそうだよ
    犬飼12年だけど急遽 遠方のお葬式に行くことになって5泊預けるとかあったよ
    葬式と旅行は違うけど犬を飼ってるから葬式行けませんなんて話は聞いたことないでしょう
    犬を飼うといろんな事で臨機応変に対応していかないといけないけど犬がいるから行動に制約がでるっていうのはおかしな考え方だと思うよ
    でも初詣やお祭りには連れて行かない派だよ

    • 0
51件~100件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ