【YouTube】「咀嚼音で脳がとろける」…若者に人気のASMRとは?

  • なんでも
  • うどん
  • 19/01/19 10:31:16


ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(1月15日放送)にて、今、若い人を中心にYouTubeなどで話題となっている「ASMR」を紹介した。

ASMRとは、(Autonomous・Sensory・Meridian・Response)の略で、日本語に訳すと、「脳がとろけるように気持ち良くなる現象」という意味。これらは勉強時に集中できる、眠る前に聴くとリラックスできる等の理由で人気を集めているとのこと。例えば、サラサラと本のページをめくる音、コリコリと耳かきをする音、そして食べ物の咀嚼音など、日常生活の音が、YouTubeなどに数多く投稿されており、特に咀嚼音は「中毒性がある」と人気を集めているという。

海外では、ピクルスや、フライドチキンを食べるだけで、2000万回以上再生されている動画もあるが、今回、番組でもパーソナリティの垣花正アナウンサーが咀嚼音のASMRに挑戦。生のゴーヤーを食べる音、海ぶどうを食べる音、ちんすこうを食べる音を作成した。放送で音を聴いたリスナーからは「ゴーヤーの音が爽快」「意外と不快じゃない!」「疲れている時はちんすこうの音が良い!」など、好評のメールが殺到。垣花は「普段から僕の食べ方がいいからではないでしょうか?」と得意げに語り、この話題を締めくくった。



参照動画
https://youtu.be/FVRb_OdQ37A

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/01/21 20:10:25

    嫌いな人がやってると気持ち悪いって思う
    好きなYouTuberなら聞き入っちゃう

    • 0
    • 19/01/21 20:08:13

    食べる音は気持ち悪いし不快。

    • 1
    • 19/01/21 19:58:20

    いや、これがめちゃくちゃ気持ちいいのよ

    • 0
    • 19/01/19 11:42:14

    えー不快でしょ!
    人が食べる音とか聞きたくないな。
    本をめくる音は良いと思うけど、

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ