夜間パートって普通はしないものなの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 423件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/18 20:19:23

    体力がもたない。昼動くのと夜動くじゃ違う

    • 6
    • 303
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/18 20:19:17

    普通の感覚なら小さい子供居て働かないかな
    周りにもそんな人居ないし
    子供が高校生とかの人ならコンビニで夜働いてる人いるけど

    • 3
    • 302
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/18 19:57:19

    旦那が夜出歩くの嫌がる。
    時給いいから私も夜勤したかったけど
    旦那がNGだった。
    子供が幼稚園行ってる間、8時半~14時半まで近所のクリニックで働いてる。週5。

    • 4
    • 19/01/18 19:54:37

    今頃せっせと働いてるのか
    ご苦労さん

    • 5
    • 19/01/18 19:38:57

    >>102
    昼間に仕事してるしてないとかじゃなくて夜間にパートしてるから子供と夜寝る時も一緒じゃなくて夜ご飯も旦那さんが食べさせてるんでしょ?
    幼稚園で延長保育しないで幼稚園終わりから夜間パートまでの間一緒にいようとか思わないのかな?と思ったんだよ。

    でも、なんかわかった気がする。
    夜間パートしてる感じの人格?性格?って感じするわ、なんかすごい変わってるもんね。
    ありがとう。

    • 5
    • 19/01/18 19:34:09

    >>285
    昼間は働いてませんよ。

    昼間だとってことです

    • 0
    • 19/01/18 19:32:09

    人がどう言おうと自分が納得しててご主人の理解もあるんだったらやればいいじゃん!むしろ頑張ってって言いたい。 昨日次男がが成人式だった主婦より。

    • 4
    • 19/01/18 19:25:58

    まず旦那の帰宅が早くていいね

    • 5
    • 19/01/18 19:25:37

    >>258
    週3ならいいぐらいだね。他の日は子供と居られるんだし。
    毎日夜間働いてる人より体力的にも精神的にも余裕ありそう。

    • 1
    • 19/01/18 19:11:46

    >>293主は日中子供と一緒に居ないよ
    延長保育までしてる

    • 3
    • 19/01/18 19:10:58

    >>277なにそれ?

    • 0
    • 19/01/18 19:09:58

    やったやった!私も子供が小さかった若い頃、どうしても家族でグアム行きたくて…若いがゆえの理由とノリで夜アルバイトしました!

    ちなみにドンキホーテのレジ&陳列(^_^)時給いいし、主さんと同じ感じで21時~1時まで。日中は子供と居られるし、夕飯やお風呂の支度してから出られるし、ハードだったけど効率よく子育てと貯金できたなー。

    • 3
    • 19/01/18 19:09:58

    特別な理由や事情がない限り普通はしないよね。
    普通じゃない人がやるイメージ。

    • 8
    • 19/01/18 19:09:28

    私もやってるけど、塾の受付で22時までで週2だよ。基本は座り仕事だから楽だし、受験の情報とか入ってきて参考になる。講師以外はパートも大卒限定だから、変なオバサンとか居ない。

    • 2
    • 19/01/18 19:07:54

    夜働いてる夫婦には、夫婦の時間なんてないんだよ。子供の事話したり一緒に映画見たりゲームしたり、晩酌なんてない。
    夜間パート休みの時は会話もなく、個人プレーだよ。だから成り立つし、お互いその方がいいんだよ

    • 3
    • 19/01/18 19:02:56

    >>287そうだね
    兼業フルタイムには頭が上がらない。

    • 2
    • 288
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/18 19:02:34

    >>287どう考えても昼間働いて夜子供の面倒見てる人のが偉いよね

    • 3
    • 19/01/18 19:01:17

    >>281
    昼間働いて夜は子供の面倒を見てる人はもっと頑張っているってことね

    • 3
    • 19/01/18 19:01:17

    >>283
    出歩くことをオッケーしてくれないってレス多いじゃん。
    それに対してだよ。

    • 1
    • 285
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/18 19:00:58

    >>258
    昼間も働いてるの??

    • 0
    • 19/01/18 19:00:55

    >>273
    でも主は旦那から「夜働いて」って言われてるらしいよ。

    • 0
    • 283
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/18 18:58:25

    >>279これとは全然違うよね
    たまに夜出かけるのはいいじゃん
    週四で働くのとは訳が違うわ

    • 2
    • 19/01/18 18:58:23

    夜帰ってきてくれるの、いいなー。
    うちは旦那の帰宅深夜だから、朝パートしてるよ。7時からだけど、朝の時給加算無い…

    • 1
    • 19/01/18 18:58:19

    たぶん主夫婦は若いんだよ
    普通はよる働くのは心配するし仕事終わりに子供の世話は嫌がる特に30代以上のおっさんは!
    いい意味で対等の関係だよね。
    お父さんもお母さんみたいな。
    キャバクラで働いてるわけでもないし主は頑張ってる。

    • 2
    • 19/01/18 18:58:07

    >>276それでお互いに良いなら良いけど。うちは昼間にあったこととかを晩御飯食べながら話して、子供寝かしたら一緒に晩酌しながら映画みたり話したり、ゲームしたりって毎日で、その時間があるから毎日頑張れるところがあるんだよね。だから、主みたいに完全にすれ違う生活してて、なんかそれは寂しくないのかなって思う。

    • 1
    • 19/01/18 18:57:01

    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3231393

    前見たトピとは違うレス多い(笑)
    このトピでは出歩くのが当たり前らしい。

    • 0
    • 19/01/18 18:56:08

    普通はしないものだと思う

    • 3
    • 19/01/18 18:55:43

    今の日本の会社の9割は9時~18時だよ
    休憩1時間で一日8時間×週5日勤務=週労働40時間
    主は三六協定とか知らないでしょ?

    • 2
    • 19/01/18 18:55:06

    >>269待ってないよ。子と寝てるよ

    • 0
    • 19/01/18 18:54:50

    多分 いくら給料がよくても
    もっと失うものがあるからやらないのだよ。

    • 3
    • 19/01/18 18:53:55

    夜出歩くことを心配しない旦那なのね

    • 2
    • 19/01/18 18:53:07

    子供の事とか思って深夜働いてる人の書き込みは、偉いなぁとおもうけど主はなんか嫌だわ。延長保育して、旦那に色々押し付けて
    あなたみたいな人は昼間働くべきでは?

    • 3
    • 272
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/18 18:52:50

    まだ子供小さいから夜いないと泣く

    • 1
    • 19/01/18 18:49:22

    夜は危ないから働くなら昼と言われたから

    • 4
    • 19/01/18 18:49:02

    まず毎晩お酒飲むから無理

    • 3
    • 19/01/18 18:48:15

    主の旦那は主が帰るまで待ってるの?完全にすれ違う生活になってない?

    • 0
    • 19/01/18 18:46:46

    夕飯食べた後に仕事するのはイヤー。
    ゆっくりしたいー。

    • 1
    • 267

    ぴよぴよ

    • 19/01/18 18:45:26

    2330~4時間くらい週3で働いてる
    昼間より忙しくないし、苦ではないんだけど
    やっぱ眠い!
    乳幼児2人いるから昼間寝るとかも思い通りにできないし
    けど保育園預けてフルタイムで働くのは絶対今の自分には無理だなと思うから子がもうちょい大きくなるまではこれで頑張ろうと思う!

    • 1
    • 19/01/18 18:44:45

    夜間パートしない理由は、たいして金額的には変わらないから。

    • 1
    • 264
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/18 18:44:28

    主は子どもといつ一緒にいるの?
    延長保育もしてて1日でも2時間ぐらいだよね?
    旦那との時間もないし絶対嫌だわ。

    • 4
    • 19/01/18 18:44:25

    旦那さんがOKならいいと思う。
    私も夜型だから夜間に働きたい。うちは旦那が忙しいからダメだけど。
    深夜のファミレスとかもわりと中高年の店員さんが多かったりするよね。

    • 3
    • 19/01/18 18:42:42

    昼間働いて、夜働いて、旦那が言うなら昼間働いてと言う人の方が多そうだな。

    • 1
    • 19/01/18 18:41:35

    考えたこともなかった。そもそも旦那が8時までにちゃんと帰ってくるかなんてその日にならないと分からないし無理だな。
    仕事から帰って子どもの世話するのも旦那には無理。

    • 3
    • 19/01/18 18:41:06

    旦那次第じゃない?
    うちの旦那は夜は絶対家にいて欲しいって感じだから、働くなら昼間にして!って言ってるよ。効率的なのは夜間パートだけど、仕事から帰ってきて奥さんと子供と...って考えの強い旦那だと絶対嫌がるよ。

    • 1
    • 19/01/18 18:37:53

    子供が体調不良でも休まないんだよね?
    仕事から帰ってきた旦那に面倒見せるんだね。
    大変。

    • 2
    • 19/01/18 18:37:12

    私も子供寝せてから21時から0時で週3働いてるよ。でも周りには別に言ってない
    子供が体調不良のときは、早退するし昼間より融通効くし夜間の時間は皆周りにさほど興味ないから無駄なもめ事、ストレスもない

    昼間は長期休みの学童で毎日お弁当代考えたらパート代なくなるし、急な欠席、早退
    学級閉鎖の時に頼る人いないから夜働いてる

    それぞれ家庭の考えがあるんだし、事情があるんだから批判したりするのはおかしいよね
    よく専業対兼業とか、昼間パート対夜勤パートでグダグダ言い合ってるけど

    • 10
    • 19/01/18 18:35:58

    ママ友が「チマチマ昼間働くのが馬鹿みたいだから夜間パートしてる」と昼間働いてるママ達の前で言ってたけど、久しぶりに会ったらやつれてた。本人は気付いてないかもしれないけど、やっぱり疲労は顔に出るんだなと思った。

    • 4
    • 19/01/18 18:27:33

    うちも、旦那が不規則で夜勤もあるから無理だな~
    待機児童がひどかった地区に住んでたから、旦那が日勤の規則正しい仕事なら夜働けるのにな~と思ったことあるよ。
    でも、寝かしつけは私じゃないと無理だから多分無理だな。
    ママがいいってー!俺じゃ無理だわ。ってすぐギブアップするから腹立つよ。
    仕事云々は関係なく、協力的なご主人で羨ましい。

    • 1
    • 19/01/18 18:26:04

    私は0時から5時まで働いてた。
    子供寝てからだし起きる前に帰れるし。で子供学校の間に寝る。
    休んだ事ないし参観も出れる。
    8時は子供寝てないから気が引けるな。

    • 5
51件~100件 (全 423件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ