既婚女性が22時以降、一人で外出すること

  • なんでも
  • そば
  • 19/01/02 21:55:14

ドンキ行く、友達と電話する

そういう内容でその時間に一人で車で出ていくことはあり?なし?

仕事から帰宅してとか、改めて出ていくケースです。
子供が寝て、夫に子供見てもらうこと前提で月一程度、当たり前のように。

  • 1. あり 18 票
  • 2. なし 8 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/01/03 17:09:06

    あり

    週1で飲みに出るから普通

    • 0
    • 19/01/03 17:07:39

    >>36
    飲みに行ったりしないの?

    • 0
    • 37
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/02 23:41:49

    あり

    ダメな理由が分からないわ。
    良識ある大人なら出掛けない?
    何だそれ。
    夜間外出禁止令でも出てんの?

    • 0
    • 19/01/02 23:31:53

    >>34
    そういうのは大学生のときにしたから今はする必要性感じたことないし、するものじゃないと思ってる。

    • 0
    • 35
    • ソーセージ
    • 19/01/02 22:55:59

    なし

    22時はもうお風呂入って寝る準備する時間だからなし。
    肌に悪い。

    • 1
    • 34
    • 紅鮭姿切身
    • 19/01/02 22:54:16

    >>26
    あなたも同じ回数、同じ時間帯に出たらいいんだよ。旦那に預けて。

    • 1
    • 19/01/02 22:53:59

    >>28
    うん。

    夫、発達障害があって、人の気持ちや立場を理解することが苦手?できない?から、言い方や角度変えて説明してもほぼ理解してもらえなくて(笑)
    常識にもかなり疎くて、その分私がフォローしようとするから私自身常識に関することにかなり過敏になってて、何が常識なのかわからなくなってたりしてね。
    だから、夫と話をする前にここで私の価値観が一般的なのか夫の感覚が一般的なのか知りたかったんだ。
    男ならアリでも女ならダメのパターンかなと思ったら、思ったんと違った(笑)

    夫はお嬢様育ちの義母に丁寧に育てられてるので夫の方がいいはずが、どうしても自分の気持ちを最優先させてしまう性質により義母の努力を無にしてるパターンで…

    • 0
    • 32
    • 紅鮭姿切身
    • 19/01/02 22:51:13

    あり

    その家庭その家庭でやり方は違う。
    正解とか間違いとかないんだよ。

    外に出て発散できるタイプもいれば
    私たちみたいに家にこもってママスタやってるのが好きなタイプもいるの。

    • 4
    • 31
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/02 22:49:25

    幼稚

    • 1
    • 19/01/02 22:46:53

    あり

    子供が安全確保出来てるなら良いと思う。

    • 1
    • 19/01/02 22:46:09

    あり

    昼間は仕事だし帰ってからも家事育児、片付けて落ち着いてから出かけるならなんの問題もないかと

    • 1
    • 19/01/02 22:46:05

    >>22
    うーん。
    育ち方が違うんじゃない?
    私は「夜9時以降は必要ない限り外出しない」「入浴後は外出しない」って価値観で躾られて、そうするのが当たり前になってるけど
    友人なんかは軽くシャワーした後に呑みに出たり、コンビニやDVD借りにいったり普通にしてるよ。

    「普通」って育ってきた環境や価値観が大きく作用するから、主さんが不満なら言葉を選びながら話し合いした方がいいと思う。

    • 0
    • 19/01/02 22:45:06

    あり

    子供がある程度大きくなったらありになった。
    それまでは考えられなかったけど。

    • 0
    • 19/01/02 22:44:34

    ありがとう。

    私はナシだと思うと夫に2.3度伝えたのですが、申し訳なさそうにするならまだしも普通のことのように出ていくのがあまりに配慮に欠けると感じてて。
    で、1月2日の今日も小3年長の子供の前で当たり前のようにそのように言ってきたので、かなりカチンと来て、ここともう一つ立ててみました。

    ここのおかげで何にカチンと来たのか整理でき、夫も冷静に話を聞く姿勢で話を聞いてくれたので、伝えることができました。
    価値観のゴリ押しは違ってたかなと思ったのと、違うからこそ配慮がほしかった、それだけのことでした。

    • 0
    • 19/01/02 22:44:20

    あり

    そんなに遅くに行く用事はないけど20時からイオン行ってゆっくりして帰るとかたまにする。

    • 1
    • 19/01/02 22:42:33

    あり

    下の子が3歳過ぎたくらいから1人でドンキ行ったりウォーキングしに行ったり電話したりするよ!

    • 0
    • 19/01/02 22:40:38

    なし

    自分に置き換えたら心配される。
    仕事で帰宅が午前様とかはありだけどわざわざ22時以降に外出する必要性を感じない。

    けど、そうする人を批判するほどのこともない。

    • 0
    • 19/01/02 22:37:47

    >>21
    じゃあ話すね。

    うちの夫が月一程度出ていく人です。
    私自身は、いただいたレスの言葉お借りしますが、良識のある大人ならこの時間にわざわさ出ないと認識しています。
    夫にも、この時間に当たり前に出ていくことは私にとっては非常識に見えることは何度か伝えています。
    が、夫は当たり前だと認識しているのか、「ちょっと出くる」と平然と言います。

    今日も、正月2日というのに、友達と電話するからと言ってきたのですが、2日だし、あまりに常識に疎いんじゃないかと思って。
    女ならまずあり得ないよなと思ってアンケートしてみたら、予想と違った結果でちょっと混乱中…(笑)

    • 0
    • 21
    • 特大のダルマ
    • 19/01/02 22:19:23

    >>15
    月一程度の当たり前なら全然あり。
    家族がそれで了承してるなら何の文句もないよね。
    誰の事言ってるの?自分の事じゃないよね。

    • 1
    • 19/01/02 22:19:15

    あり

    何が悪いんだろ?

    • 2
    • 19/01/02 22:18:26

    あり

    よくある

    • 2
    • 19/01/02 22:17:58

    なし

    わざわざ夜に出掛けなくてもって
    旦那に言われる。
    明るい昼間にいけばいいと

    • 2
    • 19/01/02 22:16:51

    >>13
    そういう家庭もありますね(笑)
    うちもそうだった。

    • 0
    • 19/01/02 22:16:47

    なし

    あえてその時間に行かなきゃならないものでもないと思うけど。

    • 0
    • 19/01/02 22:16:16

    >>9
    だいたい月一ペースで、当たり前にっていうのがネックです。
    気分転換にこの時間帯や日付かわる時間帯に出て当たり前という感覚。

    何か買いそびれてとかのイレギュラーではなく、当たり前、です。

    • 0
    • 19/01/02 22:16:06

    >>12
    逆に聞くけど、
    例えば20時から0時まで出てるのはいいの?
    22時からってとこが重要なの?

    • 0
    • 19/01/02 22:15:33

    なし

    子供を任せられないよ。いい加減だよ。

    • 0
    • 19/01/02 22:14:40

    なし

    そう、わざわざそんな時間に…と私も思います。
    友達のご主人や友達本人がその時間に一人でフラフラ外に出るってこともあり得ないし、実際にそういうことは聞いたこともない。

    じゃあ例えば1/2の今日の今の時間に既婚女性が外出はあり?なし?

    • 0
    • 19/01/02 22:14:24

    • 0
    • 19/01/02 22:14:17

    なし

    • 0
    • 9
    • 特大のダルマ
    • 19/01/02 22:12:29

    あり

    制限される理由がわからない。
    最後の当たり前のようにってのはちょっと違うと思うけど臨機応変に対応できる家族なら可能だよね。

    • 0
    • 8
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/02 22:07:29

    なし

    無しだな うちは旦那が心配性だしわざわざそんな時間に出歩かない。

    • 1
    • 19/01/02 22:04:49

    あり

    無しだったら結婚してない。

    • 3
    • 6
    • 紅鮭姿切身
    • 19/01/02 22:04:35

    あり

    親に預けてたら「え?」って思うけど旦那が見てるなら問題ないよね。

    • 2
    • 5
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/02 22:01:44

    あり

    問題ないでしょ。

    • 1
    • 4
    • 手ぬぐい
    • 19/01/02 22:01:44

    あり

    こんなの聞くまでもなくない?

    • 1
    • 3
    • カレンダー
    • 19/01/02 21:59:56

    あり

    旦那さんがオッケーなんでしょ?
    ならアリ。
    1人の時間大切に

    • 1
    • 2
    • 特大のダルマ
    • 19/01/02 21:59:04

    あり

    旦那さんがいいと言えばいいと思う

    • 1
    • 1
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/02 21:58:51

    あり

    友達と電話する為にわざわざ外出?
    それはしないけど、買い物とかDVD借りたりとかでかけるのはよくする。
    子供いるとゆっくり選べないから。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ