こんなことあったら普通に悲しくない?

  • なんでも
  • 昆布
  • 19/01/17 19:39:54

もう何年も仲良くしてるママ友に持病があることを知らなくて、体調が悪いときに頼ったり相談すらしてもらえなかったら普通に悲しくないですか?

しかもまだ知り合って間もないママ友には相談して頼ってるの。

私、ほんとにショックでそのあとママ友とうまく付き合えなくなってしまったんです。

ママ友側はわかってなくて回復してから普通に話しかけてきたけど、ちゃんと笑顔で対応してるけど完全に一線引いてしまいました、

こんな扱いされたら普通に傷つきますよね。

って話をしたらしょうもないって言われました。
人でなし。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/18 06:43:24

    持病がある人に相談してもらえなかったからって
    その人とうまく付き合えなくなるなんて

    主こそ人でなしだね

    • 2
    • 19/01/18 06:38:08

    初めはそれは辛いと思ったけど、>>62これを読んで、こんなんだからママ友は言いたくなかったんだなと思った。
    ママ友のためにも、距離おいたら?

    • 0
    • 19/01/17 23:59:44

    それはちょっと悲しいかも…
    でも何か言えない、言いづらい理由があったんだろうから気にしない

    • 1
    • 101
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/17 22:31:16

    世話になったら恩着せがましそうだね。

    • 0
    • 100
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/17 22:14:11

    >>62
    ママ友に連絡しちゃうところが怖い

    • 1
    • 19/01/17 21:49:39

    なんか言いふらしそうだからじゃない?w

    上部のママ友なんじゃない

    • 1
    • 19/01/17 21:48:23

    持病があること知りたいの?なんで?

    ただの野次馬じゃん。

    • 1
    • 19/01/17 21:43:45

    そんなんだから信用されないんでしょ

    • 3
    • 19/01/17 21:41:48

    主は体調悪そうとか気づかなかったんでしょ?
    知り合って間もないママ友はそのママ友が体調悪そうなのに気づいて大丈夫?どうしたの?手伝うよって言ってくれたんじゃないの?
    そこで実は持病があってって話になったんじゃないのかな。

    • 1
    • 19/01/17 21:36:31

    まぁ分かるよ。
    本当は嫌われてたのかなとか、信用されていないのかなとか、自分には言いたくない理由が何かあるのかと思うと、悶々としてしまうかも。自分ももう今後何も相談してはいけないのではないか…と思ったり。

    • 2
    • 94
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/17 21:24:05

    仲良くても相手によって言えることや言えない事あるでしょ

    私も仲良い人に全部言うわけじゃないし言いたくない事もある
    でも他の人になら言いやすかったり

    仲が良いから何でもかんでもってわけじゃないさ

    • 4
    • 19/01/17 21:22:15

    主から感じる私の苦手な人パターンだな。
    話したら他の人に話が回りそう。話を誇大する。声がでかい。
    恩着せがましい。御礼品やいただき物にケチをつける。クレーマー。

    主に頼るとお互い様にならない。
    同じケース発生してもこっちがかなり負担かかる。

    これに当てはまらないなら、単なる近所だから?そのほうが行き来しやすいし。
    悪阻かもしれないからそっとしておいて

    • 5
    • 19/01/17 21:21:09

    私なら持病あったのに知らないであれこれ頼って申し訳なかったなあと思う(一行目に対して)
    病気の話なんてデリケートだし誰にでも話したくなるものではないのは分かるし、話してもらえなくて悔しいという主の気持ちは悪いけど共感できない

    • 4
    • 91
    • 大量の干し柿
    • 19/01/17 21:18:20

    え?だから、あなたのそういうところをママ友は見抜いてたから言わなかっただけのことでしょ。話す話さないはその人の勝手

    • 7
    • 19/01/17 21:17:43

    どうしたいの?正直に言ってみて

    • 1
    • 19/01/17 21:16:35

    出会ってからの年数よりも親しみやすさや頼りやすさ、フィーリングじゃない?
    気が合う人とはすぐ意気投合できるもんでしょ

    • 2
    • 88
    • 特大のダルマ
    • 19/01/17 21:15:33

    >>86病気に関してもそういうものなのかな、と思うことにするよ。

    • 0
    • 87
    • 特大のダルマ
    • 19/01/17 21:14:51

    >>85普通にいるよ。
    そのママ友もそのうちの一人。
    そのママ友のほうからあれこれ打ち明けられてるから子どものはなし以外のことばかり話してるくらい。

    • 0
    • 86
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/17 21:14:15

    中が良いからこそ、気を遣われたくなかったのかもよ。
    普段通り接してほしかったんじゃない?。

    • 1
    • 85
    • さつまいも
    • 19/01/17 21:05:23

    主、子供との関係抜きにした友達いる?
    自分に都合の良いコメントばかり受け入れてる印象だし、相当めんどくさい女なんじゃない?
    何でも自分が知らないと気が済まないの?

    • 3
    • 19/01/17 21:01:07

    実るほど首を垂れる稲穂かな、という戒めの言葉があります。

    • 0
    • 19/01/17 20:47:57

    >>78うん。その話をしてるの。

    • 0
    • 19/01/17 20:46:50

    >>77私、病気の話してるんだけどな。

    • 0
    • 19/01/17 20:45:52

    >>76仲がいいからこそ言わなくてもいいことがある、、そうなんだね。
    ありがとう。

    • 1
    • 19/01/17 20:45:27

    なんか主めんどくさい

    • 6
    • 19/01/17 20:44:55

    >>72そうなんだ…
    これまで結構何でも話してきてくれる人だと思ってた。
    書いてくれてることも色々聞いてきたつもりだけど、まさか病気のこととか何日も送迎できないような状態とか、大事だよね。

    • 0
    • 19/01/17 20:44:30

    仲良いと思ってたのは主だけだったって話ね。
    それは可哀想に。

    • 4
    • 19/01/17 20:44:29

    友やめした人思い出した
    他の人が知ってて自分が知らないことがあるとすぐ文句言ってくる
    友達に彼氏ができたとか、転職したとか、どんな情報でもとにかく自分が一番に知りたいらしい
    友達皆呆れて、今は誰も連絡とってない
    当時二十歳前後だったから相手も子供だったのかな?と今は思うけど、主みたいになってたら怖い

    • 1
    • 19/01/17 20:44:14

    >>73
    そう思ってくれるのは私だったら嬉しいよ。
    でもやっぱり仲が良いからこそ、言わなくてもいいかなって思う事もあるよ。
    だから主さんもそんなに気にしなくてもいいと思います。

    • 0
    • 19/01/17 20:41:54

    >>74あなたは頼らないかもしれないけどね、ママ友は頼ったのよ、他のママを。

    • 0
    • 19/01/17 20:40:00

    私は頼らない。相手に頼られても困るから。

    • 0
    • 19/01/17 20:39:20

    >>70わかった。そういう同じ立場の人の話が聞きたかったの。
    仲良くても意味なく話してないことあるんだね
    なにもすべてさらけだして、なんて思ってないんだよ。
    今回みたいなことがあるかもしれない、実際に起きたんだから、私に前から話してくれててもよかったのに、って思っただけなんだよね。

    • 0
    • 19/01/17 20:39:18

    弱いところがある人には弱音吐きやすかったりするよ。先に何か相手から相談されたら自分も相談しやすいし、頼られたら頼りやすい。
    しっかりしてて明るい人には相談しにくいかな。
    話してて楽しい人、よく遊ぶ人、マメに連絡取る人、弱いときに頼る人。友達にも色んなタイプがいるよ。気持ちは分かるけど気にしないで

    • 2
    • 19/01/17 20:37:20

    >>63ひねくれてるね。
    それなら相談してこないでしょ。

    • 0
    • 19/01/17 20:36:57

    >>60
    わざわざ話そうとは思わないよ。
    何にも深い意味はない。
    下手に話して困らせても嫌だし。
    話せる所で話てる。
    私はね、

    • 0
    • 19/01/17 20:36:49

    >>66だから、されたら悲しい。

    • 0
    • 19/01/17 20:36:27

    >>64車ならそんなかからないかな。
    そのママとは私よりは近いけど、、、。

    • 0
    • 19/01/17 20:36:20

    なんか付き合いの長さよりその人の人柄じゃない?

    頼りやすい・相談しやすい人ってやっぱりいるよね。

    • 2
    • 19/01/17 20:36:06

    なんか付き合いの長さよりその人の人柄じゃない?

    頼りやすい・相談しやすい人ってやっぱりいるよね。

    • 1
    • 65

    ぴよぴよ

    • 19/01/17 20:33:03

    何年も前からの友達より、家が近かったり都合が合う人を頼ったりすることはあるよね。
    主とその友達はすぐ会えるの?

    • 0
    • 19/01/17 20:33:00

    >>49
    重いし、本当は分かりもしないくせにって思ってるよ

    • 0
    • 19/01/17 20:32:42

    >>59そのママがママ友の子どもを数日間も送迎してるから同じ時間に出くわして話しかけたら、体調悪いからって言ったんですよ。
    だからママ友に連絡したの。
    何日も人に送迎頼むなんてこれまであり得ないことだったからね。
    そこで実は…って聞いたの。
    何が怖いの?

    • 0
    • 19/01/17 20:30:14

    >>49
    あまり人の気持ちに寄り添い過ぎると、引いてしまう人はいるよ

    主が悪いとかではなく、相性の問題だよね

    だからって主がそのママ友に合わす必要もない
    相手は勝手に引いたり押したりしてるだけだし、主はそのままでいいんだよ

    • 1
    • 19/01/17 20:30:12

    >>55なんで話さないの?

    • 0
    • 59
    • カレンダー
    • 19/01/17 20:29:59

    自分のことよく知らない人の方が話しやすかったんじゃない?
    ふと話したいタイミングだったのかもしれないし。
    ショックなのは分かるけど、誰かに話しただけじゃ足りずにトピ立てちゃう執念深さとか切り替えの下手さに引く。
    そしてその持病のことをママ友が誰かに話したことを主が知ってることが怖いわ。

    • 2
    • 19/01/17 20:29:40

    >>56言わないよ。
    それって逆に嫌でしょ?

    • 0
    • 19/01/17 20:29:11

    >>53ありがとう。
    それが、知りたくて立てたから。

    • 0
    • 19/01/17 20:27:58

    >>50
    それ。主って会うたびに大丈夫?って言いそうなタイプだもの。
    重く受け止められると相談する方もしんどい。

    • 1
    • 19/01/17 20:26:56

    私もね、1番仲が良いママ友には鬱とパニック障害が少し前まであった事話してないよ。
    今も鬱とパニック障害で悩んでる、出会って日が浅いママ友にはこの話してるよ。
    そんな感じだったりしないかな?

    • 0
1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ