サラリーマンの妻でよく専業できるね?

  • なんでも
  • 缶詰
  • 19/01/16 12:45:22

自分の旦那はリストラされないと思ってるの?
大手でも安心できない時代ってわかってないの?ママスタにはいないんだろうけど外資なんか日本企業よりシビアだから1000万プレーヤーでも結果出せなければすーぐクビ切られるのに。
うちの旦那の会社だって業績とは関係なしにドンドン人員整理してるってのに。
いざその時になってもパートもすぐには決まらないんだよー?それとも実家に寄生すんの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/16 13:24:15

    復帰しやすい職ってのも存在するよ。

    • 0
    • 19/01/16 13:25:46

    専業ネタ多い
    主さんは羨ましいの?
    主さんじゃなかったおばさんだった

    • 3
    • 19/01/16 13:26:09

    >>73でもあなたが、たかだかとか言う事ないよね?

    • 0
    • 19/01/16 13:26:27

    貯蓄があるから大丈夫。

    • 1
    • 19/01/16 13:26:41

    義兄はリストラされてないけど、学費が足りないって無心されたときは
    うちは共働きな訳ですが、なぜ義兄嫁さんは働かない?と思ったな。
    計画的に貯蓄できてて他人に迷惑かけなければ専業でもいいと思うけど…。

    • 1
    • 19/01/16 13:26:42

    言葉遣いがちょっとだけど、主の言いたいことも分かる。
    大手こそ人員整理なんて簡単にする。
    だって、社員なんてただの駒だから。
    大手になればなるほどね。
    一人の力なんて大したことなくて、会社の力が絶大。

    このご時世、働ける能力がない女性が出産することはリスク管理されていない証拠だと思います。
    (育児など理由に一時的に働いてないけれど、いつでも復帰できる場合は除く)

    • 4
    • 19/01/16 13:26:45

    主、ごめん!
    大手も大手、超大手だからリストラはないわ。
    むしろ、退職後に特別社員になれるから安泰。
    貯金もかなりしてるし不安はなし。

    • 5
    • 19/01/16 13:27:27

    >>49
    時給?
    旦那リストラされたら大丈夫?
    主だけでやっていけるの?

    • 3
    • 19/01/16 13:27:31

    よその家庭の事は気にせずに、日々穏やかに過ごしましょうかね~

    • 6
    • 19/01/16 13:27:45

    でもパートで8万とかしか稼いでなかったら旦那がリストラしたら生活出来ないよね?
    私も働いてるけど、旦那がリストラされたら困るよ。

    • 7
    • 19/01/16 13:31:31

    >>86そんなこといってたら誰も子供産めないじゃん

    • 0
    • 19/01/16 13:34:55

    >>91
    公務員試験受けて公務員になるとかブラックじゃない優良企業に勤めてたら
    育休取得後のキャリアプランとか考えてもらえて無理なく働けるよね。

    • 1
    • 19/01/16 13:38:09

    今日は他人の家庭に気になる人が多いのね。

    他人の事なんてどうでもいいと思うんだけど。

    • 2
    • 19/01/16 13:39:52

    >>92
    頭いいね。

    • 0
    • 19/01/16 13:40:02

    一部上場企業の役員だからリストラとかないわ

    • 1
    • 19/01/16 13:40:31

    羨ましいから批判したくなるんだよね。どうでも良かったら気にならない。

    • 7
    • 97
    • たろちゃん
    • 19/01/16 13:40:41

    私は兼業だけど、他人の家庭は他人だしなー。専業も兼業もどっちでもいい。何かあった時に備えて貯蓄は多少してるから旦那がリストラされちゃったらその間何か見つけて再就職するしかないし、私もリストラされるか分かんない。先のことなんて誰も分かんないから臨機応変に生きるしかない。それだけ。

    • 1
    • 19/01/16 13:43:56

    もうこういうトピ飽きたよ。

    • 5
    • 19/01/16 13:44:41

    仮にリストラになったとしても再就職先なら定年過ぎても引く手数多。

    • 1
    • 19/01/16 13:45:16

    >>90
    全く社会に出てない人よりはパートでも8万稼いでるほうが安心でしょ
    ブランクある人なんかパートでさえ使い物にならないし、採用すらされないよ

    • 0
    • 19/01/16 13:46:07

    人のことはいいし、たぶんサラリーマンでも主のとこは給料よくないんでしょ。
    人のこと妬む人生もうやめな!

    • 2
    • 19/01/16 13:46:54

    所詮は他人の家のことだからそこの家がどうなろうと関係ない。

    • 4
    • 19/01/16 13:47:30

    旦那がクビになったら主のちっぽけなパート代なんかでどーせ生きていけないでしょ。
    貯金頑張って自分の心配しな貧乏人!

    • 2
    • 19/01/16 13:47:47

    >>100パートならよっぽどじゃない限り採用されるでしょ。職種にもよるとは思うけど。

    • 2
    • 105
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/16 13:48:21

    主、偉そうな事言ってるから正社員かと思ったら、時給で働くパートなんだね。

    • 3
    • 19/01/16 13:48:32

    >>100
    ブランクあっても薬剤師パートすぐ決まるよ。
    時給高いし。
    ざまあ。

    • 4
    • 19/01/16 13:49:04

    >>105
    私も思った。
    誰でもできるじゃん。しょぼ!

    • 3
    • 19/01/16 13:49:53

    >>106
    ムリムリ。ブランクあるコブ付きの主婦雇うぐらいなら若い子採用するよ
    さよならー

    • 1
    • 19/01/16 13:49:59

    >>100
    8万じゃまったく安心なんて出来ないでしょ。正社員ならわかるけど。
    それにパートならブランクあっても採用する会社も多いよ。

    • 4
    • 19/01/16 13:50:54

    >>109
    旦那に何かあった時の話してるのに何故パートの話してるの?

    • 0
    • 19/01/16 13:51:05

    >>91

    大学まで出たり、様々な教育うけてきましたよね?
    資格持っていたり、キャリア積んだりしてる人なんて今時沢山いますよ。

    • 2
    • 19/01/16 13:51:40

    >>108
    あなたはいくら稼いでるの?

    • 0
    • 19/01/16 13:52:23

    >>112
    遂に話をそらしはじめましたね、笑

    • 0
    • 19/01/16 13:53:38

    >>113
    教えられないの?

    • 0
    • 19/01/16 13:54:13

    >>114
    人に聞く前にあなたが答えたらー?

    • 0
    • 19/01/16 13:55:32

    >>115
    手取りで25万だよ。

    • 0
    • 19/01/16 13:56:09

    また逸れてる

    • 0
    • 19/01/16 13:56:43

    精神疾患?主

    • 3
    • 19/01/16 13:57:23

    >>116
    私、専業だけどその倍以上の収入あるよ
    旦那の収入なくても

    • 3
    • 19/01/16 13:59:11

    >>119
    羨ましい。

    • 1
    • 121
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/16 13:59:57

    おバカな主だねえ。
    旦那は90年代を乗り越え、就職氷河期を経験した私からすると、今の時代なんて甘い甘い、激甘の時代だよ!

    • 4
    • 19/01/16 14:00:51

    近くに素敵なお宅があったけど、年末売りに出てた。噂ではリストラらしい。
    優雅な暮らしっぷりに見えたけど本当に明日は我が身だよね。

    • 4
    • 19/01/16 14:04:46

    万が一リストラになっても、資格持ってる職人だから他の会社に行くだろうよ。

    • 2
    • 19/01/16 14:09:04

    リストラになっても器用だし信用もある。それなりに資格も持ってるから働き口はある。
    もしもの為の積み立てもある。
    勿論、必要なら私も働く。最悪、実家に貸した500万をなるべく早く返済して貰おうかな。

    • 1
    • 125
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/16 14:17:38

    90年代ごろは新卒終身雇用文化がまだ色濃く、再就職や中途採用で入ると肩身が狭い空気があったけど、今は大手でも中途採用が普通になってる、外国人の正社員もいる、転職する人も多い。とにかく人材の流動性が段違いに変わったよね。だから再就職もし易い。しかも人材難で求人が増え定年延長をする程。
    職場を選ばなければ、必ず働き口がある環境。
    私の20代の頃とは大違い

    • 3
    • 19/01/16 14:18:19

    >>96
    羨ましい?
    流石専業だわね
    自画自賛かよ(笑)
    バカにされてるのもわからないとはね~

    • 0
    • 19/01/16 14:19:08

    専業は専業でいいじゃない。
    専業が働き出して平均世帯年収が上がったら貧乏な我が家は困るわ。

    • 2
    • 19/01/16 14:22:02

    >>125
    それは今までの経歴がある人の場合だろうよ
    一介の専業が簡単に正社員になれると思うのかよ
    世間を知らないお花畑おばさんだね~

    • 2
    • 129
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/16 14:23:15

    >>128
    一介の専業って一度も働いたことのない専業のことを指してるの?

    • 1
    • 19/01/16 14:23:46

    安定した収入に貯蓄あるよ。
    旦那失業しても家族4人10年は旦那が無職でも生きていける

    • 0
1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ