母が「私が生きているうちにこれだけは知っておいて」

  • 旦那・家族
  • 実家から送られる大量の餅
  • JXq3SfvUpn
  • 19/01/08 13:23:53

そう言って、父への愚痴が止まらない。
母もいろいろ辛い思いをしてきたんだろうけど、今更それを聞かされて私にどうしろと?って感じでしんどい。

生真面目すぎる母は、外面だけ良い父に不満が溜まっていたようで、

「お父さんはあんたたちが思ってるような人ではない」

「自分の弟の家に行っては、有ること無いこと話を盛って私たち家族の悪口ばかり言っている」

「所有地(田舎の安い土地)も子に残さず、自分側の親戚に譲ろうとしている」

「父側の親戚には日帰り入院でもあんたたちにお見舞い金を包むように言ったのに、子(私の妹)が長期入院しても絶対父側の親戚には隠せ、お見舞い金を出させるなと言った」

などなど、わざわざ私に言わなくても…と思うようなことまで言ってくる。
ただ父がそういう人間だということを知っておいてほしいと言うけど、そんな暴露されてこっちも気分悪い。
私たちが父を嫌えば満足なのかな?
泉のように父の愚痴が湧いてくる母に、皆さんならどう対応する?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • 麺類
    • OPxDmwJQ6j
    • 19/01/08 13:53:27

    聞きたくはないだろうけど、今まで我慢してたんだろうし、聞いてあげても良いと思うなー。娘だから言えるんだろうし。
    一応、用心しなさいっていう意味でも言ってるんじゃない?

    • 5
    • 18
    • 実家から送られる大量の餅
    • JXq3SfvUpn
    • 19/01/08 13:49:24

    >>3すごく優しい人だね。
    私はあなたの10分の1も優しくないかも。
    でも、そういうふうに接してあげられたらいいなと思う。

    • 1
    • 17
    • 実家から送られる大量の餅
    • JXq3SfvUpn
    • 19/01/08 13:45:15

    >>1母は72歳。
    「私もこの先いつどうなるかわからないから」ってすぐ言うけど、その言葉もすごく気が滅入る。

    • 0
    • 16
    • カレンダー
    • 4gLACQcmmf
    • 19/01/08 13:44:25

    うちの母親も父親に対して色々な思いがあったみたい。もう離婚してるけどね。
    多くは語らなかったけど「お父さんは子供達にとっては良い父だったと思う。でも良い夫にはなれなかった人よ」って私が結婚した当初言ってた。
    主のお母さんも長年のいろんな思いがあるんだろうね。とうして欲しいわけでもなくただ聞いて欲しい、少しだけでも同調して欲しいって感じじゃない?
    主が大人になって家庭持ってお母さんと同じ立ち位置になったから聞いてもらいたいんだと思うよ。

    • 4
    • 15
    • カレンダー
    • 1tAlUKnOS+
    • 19/01/08 13:40:48

    お母さんはずっと1人で我慢してきたんだね。
    ようやく、主を大人として理解してもらえる、わかってくれる相手だって思えて話したんだと思う。
    でも子供にとってはいつまでも親は親だからね、
    聞きたくないならはっきり聞きたくないって言えばいいと思うよ。

    • 9
    • 14
    • 鍋の具
    • 25ZLsXGtOD
    • 19/01/08 13:40:11

    今まで子供に言わなかったんでしょ。子供の事を思って言わなかったんだよ。
    私は母に毎日父の悪口を聞かされてた。
    いきなりあれこれ言われて嫌だと思うけど聞くだけ聞いてあげて。
    止まらなくなるくらい不満があるのに、今まで言わずに我慢してたんだから。

    • 6
    • 13
    • 焼酎
    • BAbLsIDV4o
    • 19/01/08 13:38:28

    年取ってからかー。
    今までの関係次第かな。
    私は子どもの頃から聞かされてたから今はもう疎遠(笑)
    頑張って夫婦してて~としか思わない。

    • 1
    • 12
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • mnHwUwiabs
    • 19/01/08 13:37:44

    自分がすっきりしたいだけだよね

    • 2
    • 11
    • 鍋の具
    • JS1rjQyvcy
    • 19/01/08 13:36:54

    聞きたくはないよね。

    旦那が亡くなったら、羽が生えたように海外旅行とか行きまくるおばさんいるよね。誰でも色々我慢してることはあるよ。

    • 2
    • 10
    • 洗剤セット
    • E0J1EgLx17
    • 19/01/08 13:35:38

    大人同士の話が出来るようになったと思ったんだろうね。

    私も結婚した後にいろいろ聞いた。
    一番衝撃だったのは、父がバツ2なこと。1つ目のバツも知らなかったのに、2個目のバツは私の母。20年ぐらい別居してたからもうどうでもよくなってるのかと思ってたらいつの間にか離婚してた。

    • 1
    • 9
    • ハム
    • +nGo38cF2m
    • 19/01/08 13:32:46

    >>7
    たぷん
    にほっこりしてしまった(笑)

    横ごめん。

    • 1
    • 8
    • 富士山
    • VeyN3yunbt
    • 19/01/08 13:31:29

    うざいと思う。主にとっては血の繋がった父親。
    親の悪口なんて、聞きたくないよ。

    • 2
    • 7
    • お茶
    • 4dZ6puv5z3
    • 19/01/08 13:31:27

    聞いてあげる
    たぷん誰にも言えない話しだったりするからストレスなんだなぁって思って聞いてる
    疲れるけど。

    • 2
    • 6
    • お煎餅
    • D/tgt18bcR
    • 19/01/08 13:29:54

    うちの母親だ…不倫して帰宅しない父親に何回も電話して「子供達が寂しがってる」って言ってた。
    そして最後に電話に出た父親が「あいつらにお前ら何か嫌いだって言っとけ」って言ってたよって言われた。
    それ、言う必要あったのかな?

    父親を嫌って欲しいんだろうね。
    主、お疲れ様。

    • 0
    • 5
    • お茶
    • 6cnp/H3xnV
    • 19/01/08 13:29:30

    うっぷんが溜まってるのでは??

    • 0
    • 4
    • スイーツ
    • GcW5Rz6rHx
    • 19/01/08 13:27:38

    面倒くさいね

    • 0
    • 3
    • そば
    • UpE+OnOMY1
    • 19/01/08 13:27:32

    言いたかったんだよ
    ずっと我慢してきたんじゃないのかな。

    お疲れ様、お母さんも辛かったんだね、って一言かけてあげたらいいと思う。

    そしてそれは自分の胸の中にしまう。
    父親には今までどおり接する。

    • 12
    • 2
    • 麺類
    • jCtBdJksFJ
    • 19/01/08 13:27:18

    聞いてあげる。
    それだけ

    • 4
    • 1
    • ハム
    • +nGo38cF2m
    • 19/01/08 13:26:23

    お母さん何歳?

    うちとにてる(笑)
    うちの母は64歳だけど、10年くらい前から始まったよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ