なんだかモヤモヤ

  • なんでも
  • 当選くじ
  • 19/01/02 00:20:21

毎年の事なんだけど、
私の母が中心でお正月集まります。
母の妹、私からみて叔母、いとこ達も来ます。
金銭的にいつも私の母がかなり負担しています。なので今年は蟹や子供達のおやつ、ちょっとしたゲームなど差し入れしました。
他のみんなは手ぶら。手伝いもしないし、座ってご馳走食べて、片付けもせず帰って行きました。
手土産もなし、ただ飯食べて、お年玉も貰って、自慢話して、みんな非常識だよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/01/02 01:17:38

    意見がないからこれで良いとやるわけなので
    主が言えば場所も変わり変化があるでしょうね。お母さんと相談するのがいいね。

    • 0
    • 19/01/02 01:15:35

    じゃあ、母が大変そうだからって事で、少し手を貸してあげてほしいと主さんから叔母さんなどに言ってもいいのでは?
    準備や片付けくらいは頼めば一緒に手伝ってくれると思うけど。

    • 0
    • 19/01/02 01:11:54

    >>17
    なんで?

    • 0
    • 17
    • カレンダー
    • 19/01/02 01:10:41

    >>15匿名は絡まないで。

    • 0
    • 19/01/02 01:06:19

    >>13
    気持ちでしているから、手土産の気持ちぐらいあってもいいんじゃないかな?とモヤモヤしただけです。
    どうこうできる問題ではなさそうです。

    • 0
    • 19/01/02 01:04:38

    >>13
    なにをそんなにムキに、なって
    イライラしてるの?

    • 0
    • 19/01/02 01:03:15

    >>9
    それなりに思う事はあると思います。
    ただ大人だし、わざわざ言わない感じです。
    人数が多いから準備も後片付けも大変だから本当は外食にしたいけど、みんな容赦無く頼みそうで無理とは言っていました。

    • 0
    • 19/01/02 01:01:12

    非常識だと思うけど、それで?
    だったら今回これだけかかったので一家庭幾らの支払いお願いしますとか主が言うつもり?来年はやり方を変えると提案する?非常識だと責める?何がしたいの?

    • 0
    • 19/01/02 00:56:51

    >>10
    母の自宅は今回が初めてで、それまでは祖母の家や知り合いのお店などでした。
    その場合でもお金や準備など全て母が負担していました。
    確かに今に始まったことではないですが、
    自宅に招かれて、ご馳走になり、お年玉まで貰う、しかもかなりの人数がいると考えると、
    相手の事を考えませんか?

    • 0
    • 19/01/02 00:50:42

    まとめてのお返事になります。
    いきなり集まりをやめるのは理由無しでは少し抵抗があるかと思います。
    いつもは祖母の家でやっていましたが、人数が多くなり、入りきらない為、母の自宅で集まることになりました。
    子供だけで12人います。
    お年玉だけでもそれなりの金額になり、それプラス食事代、酒代。
    15万ぐらいはかかっているかと思います。
    母はみんなの事を思って色々としてくれているのに、なんだか可哀想で、みんな手土産ぐらい持ってきてくれてもいいのになーって思いました。

    • 0
    • 19/01/02 00:48:28

    今に始まったことじゃないんでしょ?
    みんなが何も持ってこないなら、何年も前にそういう風にしましょう、って事になったのではなくて?

    • 0
    • 19/01/02 00:38:33

    お母さんはどう思ってるの?

    • 1
    • 19/01/02 00:37:34

    >>6
    直接お母さんに聞いてみてあげたら?
    言い出しにくいだけで負担になっているなら助けてあげたらどうだろ。

    • 0
    • 7
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/02 00:36:05

    次回から違うお宅にするとか提案したいね

    • 2
    • 6
    • 当選くじ
    • 19/01/02 00:35:21

    >>2
    母の立場を考えるとしんどいんじゃないかなってモヤモヤします。

    • 1
    • 19/01/02 00:34:18

    嫁の私が行く親戚の集まりもそんなかんじ。
    聞いたら自分から呼んで集まらせてるみたい。子供は億劫になってくるけど年配の方々が集まって飲み食いするのが楽しいみたいよ。店ではゆっくりできないしね。
    準備と片付けが面倒だけど(^_^;

    • 0
    • 19/01/02 00:33:56

    お母さんが負担に感じているなら来年から集まりをやめたらいいよ。

    • 4
    • 3
    • 当選くじ
    • 19/01/02 00:32:34

    >>1
    なしです。
    別に高価な物じゃなくても、ちょっとしたクッキーとかでいいのに、誰一人持参しないからびっくりと言うか引いてしまいます。
    みんな結婚して子供も産まれて集まる人数が子供達合わせて30人程なので、もう少し気遣ってもいいんじゃないの?ってモヤモヤします。

    • 0
    • 2
    • 手ぬぐい
    • 19/01/02 00:26:26

    それで成り立っている集まりなら、それで良いんじゃないかな。

    • 3
    • 1
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/02 00:25:56

    お年賀なし?びっくり

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ