英語を習わせるタイミング

  • なんでも
  • 匿名
  • 18/12/29 16:02:03

来月3歳の男の子なんだけど、
まだ日本語も二語に毛が生えた位で笑

こちらの言ってることは分かってるけどなかなか受け答えも完璧ではありません。

それで、調べると日本語もままならないのに英語なんて早すぎると言う書き込みもあるし逆もありますよね。

小5で英語ぺらぺらの子がいてそこのお母さんは「うちは2歳なりたてで入れたよ。同時進行が絶対いいよ」と言っていました。

実際どうですか?
英語習わせてる方いたらいつからやったか、また現在どの程度話せるか教えてもらえませんか?

よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/29 18:35:03

    >>72
    ネイティブとほぼ同じ感覚で音聞き分けられるのは生後5~6ヶ月まで、生後10ヶ月にはその能力はほぼ0だよ
    その能力は間あけても残るけど、ネイティブとの直接対話に限った話ね
    音楽聴かせるとかDVD観せる程度では身につかない

    • 1
    • 18/12/29 18:27:55

    英会話習わせて絶対出来ないとダメとか、それならピアノやスポーツも結果が出ないとダメなのかな?

    私は子供の頃の思い出としていいかなと思ってます。結果一番長く続いてるのが英会話ですが。
    立志式の子供から貰った手紙に、やりたいことずっと続けさせてくれてる両親に感謝しています。って書いてあってそれだけで良かったと思っています。

    • 1
    • No.
    • 74
    • 手ぬぐい

    • 18/12/29 18:17:15

    一番上は4歳から7歳までネイティブの英会話教室に入れてる。

    週一でペラペラ話せるようになるとは思ってなくて、外国の人と自然に接することができたらいいなというのと、ネイティブの発音に慣れさせたいのが理由。

    日本語の環境の中で話せるようになるかは、大きくなって本人の努力によると思う。私が友達の外国人の親御さんに接するにも文法を気にしてしまったり、TOEICでそもそも音が聞き取れなかったりするから。

    3人分英会話教室通わせるの大変だなと、最近DWEも始めた。下二人は英会話教室なしでやってみるつもり。

    • 0
    • 18/12/29 18:15:45

    中学生の頃、英語の楽しさにはまってTOEIC850点とるほどになったけど、関係ない職業に就いたら忘れたわ。
    だからそういう職業に就かないと無駄になるんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 72
    • 個性的すぎる食器

    • 18/12/29 18:06:26

    生後10ヶ月~12ヶ月くらいで母国語以外の言語を聞き取る能力が落ちてくって何かで読んだことある。

    • 1
    • 18/12/29 17:58:05

    自分が英語ができなかったらこどもにだけは、、といっても
    その子、将来英語の仕事に従事したりあるのかしら。
    やりたければ本人が英語学校にいったりしてしっかり学ぶよ
    私の同級生だけど、英語が好きで、高校で夏休みホームステイ
    その他英語学校に通って、大学にいって部活はESS.
    就職してロンドンに家族とともに数年駐在、
    ずっと英語漬け、日本語英語だけど、読んで書いて話して、、すごいですよ。

    • 2
    • 18/12/29 17:53:40

    3歳までに耳慣れしてると発音が違うよ。日本語より英語の方が音が格段に多いから。中学生以上がネイティヴ並みに話すには訓練が必要になる。
    現地の5歳児が話せる英語は日本の高校生レベルの会話。
    ただ単に英語に触れさせたい、話せるようにって目的で変わってくると思う。幼児向けの英語の歌や現地のアニメ(YouTube)で見せるのもありかも。
    書く練習は平仮名より簡単だからすぐ書けるようになるよ。

    • 0
    • 18/12/29 17:50:40

    適切な取得方法はわかりませんが、子供がそこそこ
    大きくなり自ら興味を持つことが一番なのかなと
    感じています。今、高校生ですが受験勉強の英語は
    長文読解となると国語力も必要です。日本語も語彙力ある人ない人のように、外国語もどんどん覚える
    単語も増えていきますし、わかりやすく訳し文章にすることも大変そうです。

    リスニングはうちの子は常に流して慣らしているようです。横で聞いている私も少し聞き取りできるようになったかも。笑
    ネイティブスピーカーに叱られそうですが、ものまねが上手な子は割とネイティブに発音できたりします。
    器用なお子さんなら心配いらないかもしれません。


    • 0
    • No.
    • 68
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 18/12/29 17:48:16

    >>62
    駐在妻として渡英して英語教室へ行ったけど、授業では話せないからできない子だと思われる

    英語教室ってESLですよね。現地の人のための英語教室なんてないでしょ。笑
    要するにイギリスに渡った外国人たちのためのお教室
    話せないのは当然じゃないの?
    そのためにレベルチェックして、其れなりのクラスに参加しているとおもうんだけど、、

    • 1
    • 18/12/29 17:47:51

    >>65
    3歳何ヶ月かによるけど、3歳ってもう普通に喋るよね。
    来年から幼稚園大丈夫なのかな。
    英語よりそっちの方が心配。

    • 0
    • No.
    • 66
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 18/12/29 17:44:24

    >>63
    高校留学ってきくでしょ?
    ギブアップおおいんだからね。

    • 0
    • No.
    • 65
    • 特大のダルマ

    • 18/12/29 17:42:15

    >>51
    同感。個人差はもちろんあるけれど、3歳前めその程度なら英語なんかよりも日本語覚えることが先だと思ってしまった。

    主さん気を悪くしたらごめん

    • 3
    • 18/12/29 17:41:59

    小学校の英語の授業で英語が出来るようになるとは思わない方がいいよ。
    私に子供が通ってた小学校は英語特区で小学校から英語の授業があって、外人の先生も来てたけど、やってない子よりチョッとだけ英語が出来る程度。勉強熱心な子ならすぐに追い抜かされるレベルだったよ。
    英語に触れるという意味では良かったけどペラペラには程遠い。現に上の子は英語嫌いだから中学のテストとか最悪だよ…。

    • 0
    • No.
    • 63
    • カレンダー

    • 18/12/29 17:41:09

    >>57
    ママスタって、話せるようになるためには留学!って人が凄く多いけど、何かズレてる気がする。

    留学って、もともとある程度話せる人がするんだよ。留学したから話せるようになるわけじゃなくて、話そうと思えば話せる人が、それまでに習得したことを実践してみる機会が理由なんだと思う。

    • 4
    • 18/12/29 17:40:27

    >>56
    本当これ思う。私は学校の授業だけで英語は話せないけど成績はよかった。
    駐在妻として渡英して英語教室へ行ったけど、授業では話せないからできない子だと思われる。でも文法習う時に単語言ったり、カッコ埋めできると「頭いいんだね!」って言われ。笑
    テスト内容は自分で書きなさい。ほかの生徒は話せてる風なだけでよくよく聞くと単語の羅列だったり、意味がわからない。
    でも黙ってるより、なんでもいいから話しなさいって感じ。アクセントや訛りは気にしなくていいからって感じ。
    英語社会に出たらカッコ埋めや並び替えできても全く意味ない。
    他の国では大学入るのに、「英語がある程度話せる」が必須なんだって。英語話せないのに大学行けるんだねって驚かれた。^^;

    • 0
    • 18/12/29 17:38:31

    >>56
    そうなんだよね。
    もう根本的な英語を習得した環境(コミュニケーション手段として覚えた英語と学習科目として覚えた英語)が違うし、生活文化も違うから、テストで問われてる真意が理解できなかったり、その問題を解く意味すらわからなかったりるんだと思う。

    主さんも色々迷ってるかもしれないけど、焦らなくて良いと思うよ。
    息子さんの性格や成長見ながら息子さんにあった方はで英語を学べると良いね。
    ちなみにうちの旦那は中1の授業から英語を始めて簡単なビジネス英語くらいまでは話せるから、本人のやる気次第ではいつ始めても話せるようになると思うよ(発音はあまりよくないけど)。

    • 0
    • No.
    • 60
    • フライビーンズ

    • 18/12/29 17:33:57

    家族で海外赴任中です。
    娘は中学生になってからだったけど、英語は頭でも英語で考えて話すそうです。日本語から訳すことはないみたい。
    小さい頃から英語を習っていた息子は、逆に日本語から訳すから、話すのが遅い。
    英語教育は早いのも遅いのも関係なく、その子の適性によるのかな…と思います。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 18/12/29 17:31:53

    >>57
    話せるだけではだめ
    留学するなら
    読み書きが高卒程度できなければ意味がない。

    • 1
    • No.
    • 58
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 18/12/29 17:29:02

    >>55
    親が日頃から日本語しか話せないのなら、あまり意味はないかもね。

    でもさ。
    英語で子どもに接している母親みるんだけど、何となく異様よ
    その子(3歳)は3年ぐらいシンガポールにいて、今年日本にもどってきたんだけど、,たかが3歳。
    Goawayとか平気でいっちゃう、、困ったもんだわ。

    • 1
    • No.
    • 57
    • 洗剤セット

    • 18/12/29 17:27:40

    話せるようにしたいなら留学が一番。現地の生活に触れるのも大事だと思う。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 18/12/29 17:25:18

    >>49
    日本の英語のテストはものすごく特殊
    穴埋めとか同じ発音になる単語にまるせよとか、
    変なの~~
    海外は、よんで自分の意見かきなさい。ものすごく多い。
    要するに自分の意見を書くということよね

    • 1
    • 18/12/29 17:22:35

    うちの場合は2歳から。
    日本語英語同時進行が良いとは思う。
    ただし、習いに行かせるでも通信教育でも、親が日頃から日本語しか話せないのなら、あまり意味はないかもね。

    言語は習慣だから、主が日常会話ぐらい難なく話せるのなら話し相手になってあげたらいいけど、それが無理なら外国人のお友達を見つけるとか、何か英語に触れさせる時間を長くして、話す機会を作ってあげないとね。

    • 0
    • 18/12/29 17:21:57

    1歳3ヶ月に英語教室に入れました。
    リトミック的な遊び感覚でした。
    その後スクールを変えながらECCに11年通って高校生です。
    英語は好きだし、英会話のレッスンが当たり前な生活になっています。
    いつからより、まず体験させて興味があるなら入ってみて良いと思いますよ。

    • 1
    • 53

    ぴよぴよ

    • No.
    • 52
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 18/12/29 17:20:16

    >>40

    そういう意味ではないです。
    今や小学校1年生から英語の授業があるようです
    習っていた子どもは、それなりに自信もあってよいことだと思っています。
    ですが英語、いつまで初歩ではないのです。

    • 0
    • 18/12/29 17:17:57

    >>21
    3歳でその程度しか喋れないなら英語考えるより先に日本語ちゃんと喋れるようにして上げなよ。

    • 1
    • 18/12/29 17:17:41

    英会話教室に通っていても学校の英語は出来ないよ。子供の同級生が幼稚園から英会話教室に通ってても中1で英検三級落ちてたよ。

    小さい頃から英会話の塾へ通わすよりそのお金を貯めて、高校生か大学生の頃に一年ほど海外留学させる方が覚えると思う。
    私の知り合いがそうだったから。ホストファミリーと帰国後も積極的に交流持ってるから喋る事を忘れたりしないって言ってた。

    • 0
    • 18/12/29 17:17:37

    >>44
    実際、帰国生より一般生の方が成績良いのよ…。
    ほんと不思議。
    帰国生の全員が成績が悪いわけではなく、できる子もいる。
    ただ、平均すると帰国生の方が良くない。
    トップは帰国生でない事の方が多いって話よ。

    • 1
    • No.
    • 48
    • 甘党ですが?

    • 18/12/29 17:14:58

    >>35
    うん、あるよー。公文は合う子と合わない子で大きく分かれるから、あまりお勧めはできないけどね。
    ちなみに、公文英語でも幼児や低学年の子が最初にやらされる教材は、簡単過ぎてあまり役に立たないと思う。中学教材に入ったあたりから少しずつ真価を発揮してくる感じです。

    どんなアプローチが合うのかって問題については、本当に個人差があるから、「これだ!」って思える方法が見つかるまでは同時進行で2種類くらいずつ試してみるのもいいかもね。その子にとって1番しっくりくるやり方をなるべく早い段階でみつけてあげることが大切な気がする。

    ちなみにうちは、MLS、ユニバーサルキャンパス、公文英語を試しながら、それらの通塾系と同時進行でこどもちゃれんじEnglishもやってたよ。教室に通う方式じゃなく、お家でリラックスしながら学ぶ方が合ってる子もいるから、そっちも試しておきたくて。今は、こどもちゃれんじEnglishを一旦やめて、スマイルゼミの英語プレミアムコースを試してます。

    • 1
    • 18/12/29 17:12:50

    幼児に塾で習わせるの意味ないと思っている。
    なら、英語100%のアニメ見せていた方が飲み込み早いよ。
    衛星でやってるやつ。

    • 0
    • No.
    • 46
    • ジュース

    • 18/12/29 17:10:08

    >>40
    それは初めて学校で習って苦手意識持っても同じでは?
    それに、今って多くの子が幼稚園から英語習っているし、その中で自分だけ英語習っておらず小学校で初めて英語に触れた場合、どうかな?周りの多くは英語を習っていて自分は習っていない環境、その方が苦手意識を持ってしまう可能性は高いと思う。

    • 2
    • 18/12/29 17:09:46

    うちは日本語が普通にペラペラ話せるようになった2歳半からインターに入れた(週2)。
    本人が興味あれば小学校入ってからでも中学校入ってからでも充分だと思う。
    ただ私は自身が英語に興味なくて喋れないまま今日まで来たから、耳慣れと苦手意識持たせないようにするために早めに入れた。
    それだけで英語ペラペラ話せるようになるとは思わない。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 18/12/29 17:05:27

    >>39
    >英会話と受験英語は全く別物と実感したよ

    そうなんですよ。
    日本の特殊な受験英語に重点を置くようになるので英会話教室は退会する子どもが多い。

    >帰国生で普段英語話している子でも、やはり日本人が作る英語のテストの感覚と普段話している英語の感覚が違うから点数が取れないんだよね。

    それないでしょ
    だって帰国子女だったら現地の学校に通学しているはず。
    会話よでテストはないですよ。笑

    >中には「アメリカでははこんな言い方しません」と先生に言いに来るよw

    確かに、英語の教科書、、あれ❓と思うような個所ありますよね。
    現地ではいわない、使わない、やらない、ね。
    それと日本の英語の試験って、あの発音があってるものにマルをせよ、、
    変なの~~。ですよ。



    • 0
    • No.
    • 43
    • コーヒー

    • 18/12/29 16:59:28

    >>42
    そうそう。
    幼児の習い事なんて楽しいのが1番!

    • 1
    • No.
    • 42
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 18/12/29 16:57:53

    >>38

    >ある程度日本語の基礎ができるまではお遊び程度で触れ合うくらいでも良いのかもしれないですね。

    そうです、これで十分ですよ。
    プリインターにいってる子どもに
    おばちゃん、ピジョンがたくさんいるねといわれた
    時には、苦笑いでした。

    • 1
    • 18/12/29 16:56:02

    うちは5歳で公文の英語やってるけど、英会話というより文法とか学習英語。今初めて半年くらいで中学生レベルまで進んだけど、主の思う英語とはまた違うかも?

    • 0
    • No.
    • 40
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 18/12/29 16:54:14

    >>31
    英語に苦手意識を持たせないためには、小さいうちからはやるのも良いかもしれないです。

    これで英語嫌いになってしまったらどうですか
    英語もいつまでもボキャブラリーばかりではないですよ、
    幼少期に英語嫌いになったら、小中高大、どうします?
    特に日本の英語の入試、特殊です。

    • 0
    • 18/12/29 16:52:13

    >>34
    自分は受験・教育系の所に少し居たことがあって、英会話と受験英語は全く別物と実感したよ。ただ、これからは少しずつこのへんが歩寄ってくるのかなとは思うけどね。

    帰国生で普段英語話している子でも、やはり日本人が作る英語のテストの感覚と普段話している英語の感覚が違うから点数が取れないんだよね。
    中には「アメリカでははこんな言い方しません」と先生に言いに来るよw

    • 0
    • No.
    • 38
    • すきやき

    • 18/12/29 16:51:32

    >>34
    なるほど。。
    ある程度日本語の基礎ができるまではお遊び程度で触れ合うくらいでも良いのかもしれないですね。

    前にも誰かが答えてくれたけどちゃんと英語なら英語、日本語なら日本語を基礎としないとダメだって言うのと同じですかね。

    • 0
    • No.
    • 37
    • すきやき

    • 18/12/29 16:48:31

    >>33
    すごい!!2歳になったばかりなのに、来月三歳の我が子よりお話が上手だ!!笑

    確かに耳を鳴らす意味では今からやって損はなさそうですよね!

    うちは言葉が遅いから頭パンクするかな笑

    • 0
    • No.
    • 36
    • すきやき

    • 18/12/29 16:46:40

    >>31
    5歳~10歳が良いんですね!

    来月3歳だから耳を鳴らす程度で始めて5歳からガッツリ頑張ってもらおうかな。。
    自分が中学から英語塾だったので笑

    今の子は恵まれていますね笑

    • 1
    • No.
    • 35
    • すきやき

    • 18/12/29 16:43:46

    >>28
    公文にも英語があるんですね!同時進行は結構効きそうですね!
    やっぱり本人が楽しいのが一番ですよね!
    ちょっと不安だけどやらせてみようかな!

    • 0
    • No.
    • 34
    • おせちの残り

    • 18/12/29 16:43:11

    >>18
    子供の友達でお母さんが外国人で普段から2か国語で育って小学生のときに一年間語学のために留学してた子がいるけど高校受験のときに難関高受けるのに国語だけが苦手(それでも平均よりは取れて偏差値60とか)で点数上げるのに苦労してたよ。
    語彙力が低く、漢字が苦手だったみたいで、本人やお母さんが日本語を覚えなきゃいけないときに英語の生活してしまったからかなって悩んでた。
    ちなみに英会話はできるけど、テストではずば抜けてというわけでもなかった。
    結局頑張って高校は合格したけど。
    中堅クラスの高校なら問題ないと思う。
    ちなみにGテックやその他英語検定のスコアは高学年から塾英語のみのうちの子のほうが高い。


    今テレビでジャガー横田の息子の受験特集してるけどあの子もインター育ちで国語が苦手って言ってたから偏差値高めの学校に入るとすると若干は関係あるのかもね。



    • 0
    • 18/12/29 16:41:45

    9ヶ月からworldwide kids やってる。
    今月2歳になったばかりで、DVDに出てくる色、果物、動物は英語でも日本語でも分かるし、言える。
    what's this?と聞くと「It's 〇〇(〇〇の部分は英語だったり日本語だったり)」と答える。
    アルファベットは読めないけど全部言える。

    うちはペラペラ話せる事が目的ではなく、リスニングと綺麗な発音ができると良いかなと思って0歳から始めた。
    だから正直、そんなにガツガツはやっておらず、一緒にDVD見ながら踊って歌たったりり、DVDで言ってる事を一緒に復唱する程度。
    テストに出るような英語というのはいつ始めても正直本人のやる気でどうとにもなるけど、耳を作るのと発音だけは今の時期しか無いかなと思って。

    ちなみに日本語は3~4語文話すし、時々助詞も使うようになってきたくらい。
    会話も短いけどそれなりに成り立つかな。

    • 0
    • No.
    • 32
    • すきやき

    • 18/12/29 16:41:13

    >>26
    英語は自分が塾に通っても本当にちんぷんかんぷんだったので小さいうちからやらせたくて、
    出来る事なら日常で困らない程度には話せたら良いなぁ。って思っています。

    かなり大らかな子なので日本人のガッチガチの中じゃなくてもっと大らかな世界で生きられたらなぁ。と。
    そんなの本人の勝手だけども笑

    • 0
    • No.
    • 31
    • ジュース

    • 18/12/29 16:40:49

    >>21
    例えば、「赤くて甘いイチゴ」って英語で言えても日本語で 赤い、甘い、イチゴ って単語を知っていないと、それって何のことだか分からないですよね。発音は言えても、自分で何を話しているのか理解できないと思います。
    5歳から10歳くらいが、英語を学ぶのに一番良い時期だそうです。けど、英語って日本語にはない音が沢山あるし、音に慣れる、英語に苦手意識を持たせないためには、小さいうちからはやるのも良いかもしれないです。

    • 0
    • No.
    • 30
    • すきやき

    • 18/12/29 16:39:17

    >>25
    林修!!

    • 0
    • No.
    • 29
    • すきやき

    • 18/12/29 16:38:21

    >>23
    なるほど!家でも自己勉しつつ、週一通えば少しは身につくかな?

    ちょっと調べてみます!

    • 0
    • No.
    • 28
    • 甘党ですが?

    • 18/12/29 16:38:17

    >>9
    セイハはよくわからないなぁ。良さそうな感じするけど、どうなんだろうね。
    うちは、0~1歳半までMLS、1歳半~3歳までは京進のユニバーサルキャンパスに行ってたんだけど、大体>>10みたいな感じでした。もちろんそこから習得出来る子もいるんだろうけど、うちにはちょっと合わなかったかな。

    3歳からは英会話教室を一旦やめて公文英語を始めたんだけど、うちの子的にはそれが大当たりだった。ママスタでは不評だけどね、公文英語(笑)
    文法を1つ1つ理解しながら進めていって、年中の今は、現在進行形の文章を過去進行形の文章に書き換える練習とかしてるところ。

    大分英文の読み書きに慣れてきたから、そろそろまた英会話教室にも行かせて、公文と同時進行でやらせてみようかなと思ってるところ。
    ちなみに、本人は3歳まで行ってた英会話教室が楽しかったみたいで、「また行ってみる?」と訊いたら凄く喜んでた。英会話教室って、役に立つかどうかはさておきとりあえず子どもにとっては楽しいみたいね。

    • 1
    • No.
    • 27
    • すきやき

    • 18/12/29 16:36:36

    >>22
    私なんて徹夜で泣きながら勉強したクチなのでセンスなさすぎで全く話せないし、
    旦那なんて私よりさらにダメだし笑

    やはりスピードラーニング様を流すかな。
    聞いてるだけでも少しは違うかな?

    • 0
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ