従兄弟夫婦からうちの子へのお年玉を断りたい

  • なんでも
  • 石鹸の詰め合わせセット
  • 18/12/23 16:41:35

従兄弟が結婚して初めて今年のお正月にうちの子にお年玉を貰いましたが子供が人見知りをしてお礼を言いませんでした。
後々従兄弟がうちの両親に「嫁さんが気を遣ってくれたのに非常識だ」と文句を言ってきたそうです。
お年賀の手土産も持ってきてくれましたがうちは何も用意してなくてそのことも非常識だと責められたそうです。
従兄弟が独身の頃は毎年お正月に集まっても手土産なんて貰ったことがなかったので用意しないといけないなんて思いませんでした。
子供がお礼を言わないなどと文句を言われるならお年玉はお断りしたいのですがそれはそれで失礼になるのでしょうか?
あと、初めて会うなら手土産は用意すべきだったのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/12/23 18:34:45

    >>6
    うちの兄夫婦もお礼言わないよ。
    入学祝もお年玉も、私からもらって当然の態度

    • 0
    • 18/12/23 17:50:46

    あなた子供みたいな事言うね

    • 0
    • 18/12/23 17:48:14

    今年もくれるかどうかはわからないよね。
    断るっていうのは不自然かと。
    文句言いたい人には言わせておけばいいと思う。
    お年賀だって持参したい人は持参すればいいだけ。
    それこそ気持ちの問題だし。人にまで強制するって「自分もイヤイヤやってるの??」って感じ。

    • 0
    • 10
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/23 17:46:37

    >>6
    関係性は別にしても、
    貴女に常識が無かった事は確か。
    良かったね、言ってくれる人がいて。
    貴女だけでなく子供もいつしか
    恥をかくところだったよ。

    • 2
    • 18/12/23 17:43:57

    従兄弟は、自分側の親族が非常識だったのが恥ずかしくて怒ってるんだね
    今年はちゃんとお礼言って、お年賀用意すればいいんじゃないの?
    前回のことはいい勉強になったと思ってさ。

    • 3
    • 8
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/23 17:38:47

    >>7
    たぶん言ったと思うんだけど従兄弟はお礼もないって怒ってたらしいからもしかすると言わなかったのかもしれない。

    • 0
    • 18/12/23 17:34:17

    え、お年玉もらったのに主もお礼言わなかったってこと?

    • 1
    • 6
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/23 17:24:54

    従兄弟は「子供が恥ずかしがって何も言わないのはわかるけど普通親がお礼を言って子供にもありがとうは?とお礼を言うように促すだろ」と言っていたそうです。
    元々私と従兄弟は仲が良いわけでもなくそれまでもお正月に集まっても会話はありませんでした。
    うちの子供が生まれたときも親経由で御祝いはいただきましたが初めて赤ちゃんを見てもおめでとうなどは言われませんでした。
    お礼を言ったかどうか記憶にないのですがそういう関係なのでお礼を言わなかったのかもしれません。

    • 0
    • 18/12/23 17:05:22

    うーん、お年賀が無かったこと、子どもがお礼を言わなかったこと。向こうからしたら失礼だと思っただろうけど、それを口に出す人も正直好きじゃない。
    お子さんはおいくつですか?今年はありがとうが言えるのでは?向こうにも子どができれば少しは分かるんじゃないかな~。向こうの子も人見知りでお礼言えなかったりしてね…

    • 4
    • 4
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/23 16:52:48

    私の実家に集まりました。
    従兄弟夫婦は私の実家、私家族、独身の弟それぞれに手土産を用意持ってきてくれました。
    子供は上の子が当時4歳、下の子が2歳でした。
    恥ずかしながら従兄弟夫婦からいただくまでお年賀を知りませんでした。

    • 0
    • 3
    • 手ぬぐい
    • 18/12/23 16:46:06

    今年はお年賀用意して、「昨年は子どもがお礼も言わず、私達も気が利かなくてすみませんでした。でも従兄弟は本当に良かったです。素敵な奥さんと結婚できて。結婚するまではお年玉もお年賀も何もなかったんですよ。だから私達もまさか頂けるとは思わず、ついうっかりしてしまって」とお嫁さんに言う。

    • 6
    • 18/12/23 16:45:28

    主の子は、いくつ?
    子どもがお礼できなくても、主と一緒に形だけでもしたんだよね?

    お年賀は毎年持参するよ。
    母がしていたから、所帯持ってからは用意してる。

    叔父夫婦、従兄弟3家族、ウチの実家と妹家族、叔母の6つ毎年用意してるよ。

    • 2
    • 18/12/23 16:45:25

    主さん宅で会ったの?
    主さん実家で会ったの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ