ふるさと納税は今月中!

  • なんでも
  • メリー
  • 18/12/23 00:55:33

みなさん、もうふるさと納税は申し込みしましたか?

私も今回初めて申し込んだのですが、実質負担2,000円で色々もらえるのはホントにお得ですね。
返礼品の金額が3割を超えている自治体が問題になったりもしていますが、取りあえずもらえるうちに利用しちゃうのが良いと思います!

以下の大阪府泉佐野市は政府の呼びかけをスルーし続けている自治体ですので、未だに様々な豪華返礼品が並んでいます。
12月中に申し込めば来年度の税控除に間に合うので、迷っている方がいればぜひ良さそうな返礼品を探してみてください!

ふるさと納税ポータル「さとふる」 大阪府泉佐野市
https://bit.ly/2GBvSJY

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/13 22:27:34

    泉佐野市のふるさと納税のやつテレビでやってる

    • 1
    • 59
    • ソーセージ
    • 19/01/14 19:37:05

    >>55
    総務省の怒り
    何度警告しても改めなかったからね。
    厳しく取り締まってほしい。
    自分のとこだけ良いって考えは行政としてあるまじき行為だよ。

    • 1
    • 19/01/14 19:32:01

    >>55
    まじ?

    • 0
    • 19/01/13 09:03:57

    >>54
    メールで済ます自治体もあるよ

    • 1
    • 56
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/13 08:59:17

    いちごをもらおうかなと思ってます。

    • 1
    • 19/01/10 22:25:23

    大阪の泉佐野市がふるさとチョイスから消えた

    • 0
    • 19/01/08 10:07:25

    >>53 市区町村によってはワンストップの処理おわりましたってまた書類きたよ。私二つして片方はこの書類届いて片方は届いてない。わざわざ電話してきくのも迷惑かしらね?

    • 3
    • 19/01/08 09:49:29

    ワンストップ特例制度ってちゃんと受理されたか確認する方法ってありますか?
    ちゃんとできているのかが不安で…。。

    • 0
    • 19/01/03 20:10:03

    ありがとう!
    私もそうする

    • 1
    • 19/01/03 19:13:05

    >>49
    ダウンロードして書いたよ!!めんどくさいけど間に合わなくて確定申告のほうがめんどくさい

    • 1
    • 19/01/03 19:10:01

    駆け込みした人いないかな?

    • 0
    • 19/01/03 19:02:09

    あけましておめでとうございます!
    だれか達人さん初めての私に教えて下さい。
    12/31に駆け込みで福岡の自治体にふるさと納税したんだけど、
    自治体のページに「ワンストップ特例申請の申請書は年始1/4に送付します」と書いてあった。
    福岡から東京に申請書が送られてきて、
    1/10の締め切りまでに返送間に合わないよね?
    自分でダウンロードしてさっさと送ったほうがいい?
    申請書は自治体関係なく共通の1種類なのかな?

    • 0
    • 18/12/31 22:45:41

    私は、トースターにしたわ。
    アラジン?とか言うやつ。
    家のトースターが古くなったから交換!

    • 2
    • 18/12/31 22:41:08

    もうクレジット払いのみだよね?

    • 1
    • 46
    • ソーセージ
    • 18/12/31 22:35:33

    もう頼まなくていいかなあと思っていたけど
    今日駆け込みで牛肉とビール頼んだ
    Amazonギフト券のお得感に誘われてしまう

    • 1
    • 18/12/31 22:25:46

    泉佐野市で淡麗グリーンラベル2ケース分12000円で申し込んだ。これはお得。来年は還元率でお得感なくなりそうだからまた明日のぞいてみるわ。泉佐野市の宣伝じゃないよ(笑)

    • 1
    • 18/12/31 22:02:35

    あと2万ほどできるからデコポンと高千穂のヨーグルトセット頼んだんだけど他の地域でJCBギフトカードやアマゾンギフト券があってがっかり。それにすればよかった

    • 1
    • 18/12/31 19:14:13

    これって今日やれば間に合う?

    • 2
    • 18/12/31 09:28:25

    来年度の控除は今日までですね!

    • 2
    • 41

    ぴよぴよ

    • 40
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/29 18:07:25

    >>39
    そうだよ。

    • 2
    • 18/12/29 17:22:48

    これって今年中に申し込みすればいいんだよね?

    • 1
    • 18/12/27 01:48:14

    なにこれ、宣伝でしょ?

    • 0
    • 18/12/27 01:44:20

    お得なのは今年が最後かもだから、まだの日とは申し込むべきよね

    • 1
    • 18/12/26 17:52:28

    >>35
    ほんとそれですよね!

    • 1
    • 35
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/26 16:46:35

    今日ワンストップ申請書が届いたからあとは返信したら手続き終わり!なんとなく手続きが面倒だと思ってたんだけどめっちゃ簡単だから今までどうしてやらなかったのか後悔。

    • 3
    • 18/12/25 23:54:03

    >>30
    今年中に申し込んで、1/10必着でワンストップ特例制度の申し込みをすれば来年度の控除が受けられます。

    • 1
    • 33
    • 大量の干し柿
    • 18/12/25 23:53:45

    うちはギフトカード、アイスにしてみたよ。

    • 1
    • 18/12/25 23:52:14

    まだギフトカードもらえるとこあるんですね

    ふるさと納税は高還元率のギフトカードで決まり!
    http://xn--48jvbwbxfq03vedfmxisv8chwf.jp/archives/215

    • 2
    • 31
    • おせちの残り
    • 18/12/25 12:35:14

    過ぎても控除が翌年になるだけよね?

    • 1
    • 30
    • 大量の干し柿
    • 18/12/25 12:33:51

    まだ間に合うかな?
    初めてでよくわかってない。

    • 1
    • 29
    • 大量の干し柿
    • 18/12/25 10:03:32

    色々サイトあるけど、どこがいいとかある?

    • 2
    • 18/12/25 01:10:29

    お肉の定期便を両親に送ったなー

    • 2
    • 27
    • カレンダー
    • 18/12/25 00:23:48

    結構色々ありますねー

    美味しさで選ぶ、おすすめのふるさと納税返礼品5選!
    http://ふるさと納税情報局.jp/archives/67

    • 2
    • 18/12/24 18:20:11

    >>22
    来年の控除にしたければ、12月中にやる必要があるよ

    • 2
    • 18/12/24 18:17:39

    相当稼いでないとね(笑)

    • 2
    • 18/12/24 15:48:18

    >>23
    何百万と出来る人は相当珍しいよね

    • 2
    • 23
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/24 15:43:57

    今年初めてしてみた!14万円分、お米・ビール・蟹・いくら・ホタテ・牛肉。
    何百万とか出来る人、羨ましいなー

    • 2
    • 18/12/24 15:37:56

    これってまだ間に合うの?

    • 3
    • 18/12/24 11:32:34

    ビールの定期便とかいいね!

    • 2
    • 18/12/23 20:54:28

    これってもらったものを換金したりしたら儲けられる?

    • 0
    • 18/12/23 20:22:25

    まあ、お金に余裕があるならやって損はないよね

    • 0
    • 18/12/23 18:44:32

    >>8
    うちは去年35万ほどして、10万円は振り込まれた。
    あとは毎月の税金から控除。

    • 1
    • 18/12/23 18:31:00

    えっと…結局還付金と税控除で払った金額がうちけされるんだよね?

    • 0
    • 18/12/23 17:51:01

    >>15
    人によっては還付があります。

    • 0
    • 18/12/23 17:41:22

    ん?よく分からないけどお金は戻らないよね?

    • 0
    • 18/12/23 17:36:38

    >>9
    どうなったらこんな滅茶苦茶な情報になるの??

    • 1
    • 18/12/23 17:25:49

    >>9
    わからないなら適当な事言わない方が良い。
    本当にその説明通りだと思っているならもう一度勉強し直しておいで。

    • 4
    • 12
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/23 17:22:22

    旦那の給料少なすぎて、12,000円くらいしか出来ないんだけど…意味ある?

    • 0
    • 11
    • おせちの残り
    • 18/12/23 17:19:40

    Anazonギフト還元分を入れたら実質無料になるのでは…!

    • 1
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ