食品添加物って、、

  • なんでも
  • 海の幸
  • 18/12/20 11:32:00

恥ずかしながら最近になってやっと
色々調べるようになったけど、
色んな記事読んだだけで吐き気がする。
こんなもの食べてたのか、
こんなもの子供達に食べさせてたのか、と。
けどさ、キリがないって分かってたから
今まで目を逸らしてきてたけど、
やっぱりキリが無いんだよね(笑)
国産にこだわる人は結構いるけど、
添加物ってどこまで気にしてる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/20 22:05:26

    >>66
    入ってないやつもスーパーに売られてるよ。

    でもほとんど入ってるね。

    • 0
    • 66
    • ソーセージ
    • 18/12/20 22:04:09

    アミノ酸って醤油にも入ってるよね。
    参ったわ。

    • 0
    • 65
    • ソーセージ
    • 18/12/20 22:00:49

    「アミノ酸」はマジで憎い。
    パッと見た感じ体に良さそうな名前なのが許せない。

    ちなみにほぼ入ってる。

    • 0
    • 18/12/20 21:59:07

    子どもにはなるべく避けられるものは避けるくらいかな。毎日マックとか毎日インスタントラーメンじゃなきゃいいじゃんくらい。
    自分は毎日マックだろうがなんだろうが構わないけど。

    • 2
    • 18/12/20 21:47:10

    >>54
    そうなの!?騙された気分だなー。確かに完全に質のいい無添加だったらもっと高額なはずだよね。
    知っててよかった、ありがとう。

    • 1
    • 18/12/20 19:42:20

    >>56
    わかる。うちらは添加物にまみれて早死にした方が世の循環的にいいのかなって思う。
    病気しても延命しなくても良いと思ってる。

    • 1
    • 18/12/20 19:37:42

    人によって感受性が違うから避けれるなら避けたい。ストレスにならない程度にね。

    • 0
    • 60
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/20 19:23:40

    そんなのわざわざ調べないや
    知らぬが仏
    添加物気にしながら食べたい物我慢するぐらいなら長生きなんて望まない。
    それが原因でストレスになる方が身体に悪そう

    • 3
    • 59

    ぴよぴよ

    • 18/12/20 19:12:57

    食べたいものを食べるわ私は

    • 5
    • 57
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/20 19:07:37

    何故か子供の頃から添加物の名前?に興味があって原材料とか良く見たり調べたりしてた。
    今は生協頼んでてウィンナーやハムなど食肉加工品やデザート系の添加物、○色○号とかの着色料系、保存料、化学調味料等は少し気にして買うようにしてる。
    コンソメやだしは化学調味料なしの物も普通に売ってるのであまり不便じゃないし。

    でも外食は気にしてもキリないからあまり気にせずファミレスも行きます。
    ただ、中華料理はのどが渇いて仕方なくて気持ち悪くなった事があるのであまり行かないです。

    • 2
    • 56
    • ソーセージ
    • 18/12/20 19:05:42

    あまり食に気を使い過ぎてさ長生きし過ぎるのも子供にとっては迷惑かもと思って
    最近は好きな物食べるようにしてるわ

    • 1
    • 55

    ぴよぴよ

    • 18/12/20 18:57:15

    >>47
    コンソメよりかは少しばかり添加物が少ないだけで酵母エキスとかあたかも体に良さそうな響きだけどかなり体に悪い添加物だしそういうのをいれてても無添加って書けるから逆に消費者を騙してるというかあざとい商品だなと思うよ。
    無添加って書いてあるからまだましかなって子供のことを思って買ってるママ達がいるけど全然無添加じゃないし添加物の知識を持ってないことをいいことに無添加って謳って買わせようとしてる会社が本当腹ただしい。

    • 0
    • 18/12/20 18:50:51

    >>52
    蕁麻疹でる添加物結構あるよね!
    うちも家族みんなウインナー大好きだから
    ちょっと悲しい。けど食べすぎると気持ち悪くなるよね

    • 0
    • 18/12/20 18:49:42

    小学生の子がウィンナーにはまって、毎日2本づつ1週間食べたらじんましん出た。

    • 0
    • 18/12/20 18:49:23

    >>50
    蓄積すると危険なものや、海外では禁止されてるものも日本では使われてたりするから妊婦の私、まだ小さい子供達の事を考えて悩んでいる。あと仕事帰りコンビニ寄りまくって最近太ってきた旦那w

    • 0
    • 18/12/20 18:46:24

    ぜんぜん平気ー。中華料理大好きー。外食すきー。

    っていうか食品添加物って広域すぎー。食品包んでる樹脂も食品添加物だし、豆腐固めるにがりも食品添加物って言うんだよー。
    製造過程で必要なものも添加物だから添加物=悪だと思わないでー。

    • 2
    • 18/12/20 18:45:31

    私は何年かは何でも手作りしていたんだけど、疲れて自暴自棄になり辞めた(笑)
    そんなんじゃ外食すら行けないと思ってね

    でも、気に掛けるに越した事はないよね

    • 1
    • 18/12/20 18:43:51

    私も無添加って言葉に弱くてつい手に取ってしまうけど、高くても体のためと思ってそっちを買う

    • 3
    • 18/12/20 18:42:42

    >>46
    そうなの?コンソメは無添加買ってたけど、無添加じゃない物よりはマシっていう程度に思ってたらいいのかな?

    • 0
    • 18/12/20 18:41:06

    無添加って書いてあれば添加物が何もはいってないってわけではないんだよね。
    日本はある数種類の添加物をいれてなければ無添加って表記していいことになってるから添加物たくさんはいってても無添加って書けるんだよ。
    だからコンソメの無添加の使ってるから安心、では全然なく添加物普通に摂取しちゃってるんだよ。
    とりあえず原材料はみて買った方がいい。

    • 4
    • 18/12/20 18:40:09

    >>42オーガニック何回言うんwww

    • 2
    • 18/12/20 18:38:33

    きにしてたんだけどキリないからやめた笑
    何事もほどほどに、だよね
    添加物うんぬんより、基本的に薄味にしたほうが体に良さそう

    • 3
    • 18/12/20 18:36:12

    マックは避けてモス
    その他は着色と香料料が入ってなければ良しと自分ではしている。

    • 1
    • 18/12/20 18:27:28

    全く気にしてなかったけどアメリカに一時期住んでいた時、結構オーガニックにこだわっている人が多くて気にし始めた。オーガニックスーパーも多いしオーガニックの食品やスパイス、ドリンクもかなり豊富だった。
    アメリカと日本の食品基準、アメリカの方が意外にも厳しいみたいだね。

    日本はオーガニック食品がかなり少ないからすべてオーガニックは難しいけど、普通の食品とオーガニック食品が並んで居たらオーガニックを買うようにしてる。
    カップラーメン、マクドナルド、駄菓子とか添加物たっぷりなものが大好きだったけど今食べたら具合悪くなるようになった。

    • 2
    • 41
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/20 18:26:50

    あまり気にしてないな。てか、無添加ってのは大丈夫なの?
    最近はコンソメとか無添加のものとかあるよね。今日たまたま見たんだけど配合調味料って書いてあったけど配合調味料って何だろう?

    • 0
    • 18/12/20 18:22:38

    妊娠を機に避けるようになってから、たまに添加物入りのやつ食べるとまずいし、喉乾くし、合わなくなったかも
    調味料も無化調のやつ探して使ってる

    • 0
    • 18/12/20 18:19:23

    スーパーのものは恐ろしいほどはいってるよね。
    アミノ酸等って省略してあるのは何がはいってるか分からないんだよね。めちゃくちゃたくさんの添加物入れても「アミノ酸等」って書いていいからね。
    だから特に原材料みて「アミノ酸等」って書いてあるものは絶対に買わないよ~。

    今トップバリューとか結構添加物ないポテチとかも作ってくれてて塩とじゃがいもと油だけとかもあるから探せば添加物ないものたくさんあるよね。

    • 1
    • 18/12/20 17:56:19

    >>31
    テリヤキは家にある調味料でわりと簡単にできるから、やってみたら?今はいくらでも便利な料理サイトもあるんだし。

    • 1
    • 18/12/20 17:55:39

    >>35

    それなら私なら飲まない(笑)
    汲んでる人たちも生活用水に使ってるんだと思う。

    私も少し距離はあるけど名水の湧き水のあるところがあるからそういうのかと思った。

    • 0
    • 18/12/20 17:54:12

    >>33
    私コンビニのあのめちゃくちゃ作りもんやん!みたいなあまい卵焼き好き

    • 1
    • 18/12/20 17:52:42

    >>32
    ぜんっぜん。管理はされてると思うけど、オッサンがたむろしてる。

    • 0
    • 18/12/20 17:51:58

    >>29
    あ、田舎だからって言うのは都会には無いのかとおもって(笑)
    それ。うち近所工場多いし絶対おしっことか入れられてるよね

    • 0
    • 18/12/20 17:51:01

    なるべくら自炊
    コンビニのご飯とか味が苦手で食べれない

    • 1
    • 18/12/20 17:50:24

    >>23
    管理検査してる湧き水なら飲めると思うよ

    名水100泉に選ばれるようなところ。
    そういうところは大抵会員制だから会員登録するときに聞いてみるのも手だわ。

    • 0
    • 18/12/20 17:50:08

    >>28
    なーなるほどね。
    マックは控えよとりあえず。グラコロ美味しくなかったし。笑
    あーテリヤキくいてー

    • 0
    • 18/12/20 17:48:42

    >>27
    ちーたーマシを5秒くらいかけて読んだわ(笑)
    確かに。疲れて体調崩すな。

    • 0
    • 29
    • ソーセージ
    • 18/12/20 17:47:11

    >>23
    田舎だろうが、湧水をそのまま飲むのはもう危険なんだよ。空気が汚染されてる→雨が汚染されてる→土が汚染されてるってサイクルだからね。

    • 0
    • 18/12/20 17:46:42

    >>18

    それよく言われるけど、当たり前らしいよ。
    添加物がどうこうって話じゃなくて、
    犬がチョコレート食べられないように、動物によって適切な食品がある。
    妊娠中という一番デリケートな時期になにも考えず食べさせたりするから……って話みたい。
    人間でも妊娠中にとると奇形率の上がる栄養素ってあるし。

    あ、でも、食品添加物自体は私も避けてる。

    • 0
    • 18/12/20 17:46:41

    国産で無添加の調味料を使ったらちーたーマシかもね。
    でも、息抜きに外食するわ(笑)

    • 0
    • 18/12/20 17:44:36

    >>11
    毎回ダシとってるの?
    豚キムチとかほんだし使っちゃう
    そうゆう場合は鰹節ぶち込むのかな?笑

    • 0
    • 18/12/20 17:42:51

    >>22
    だから困ってるのです。笑
    どこまで気にするべきなのかなーと。

    • 0
    • 18/12/20 17:42:20

    >>15

    ね。農家以外で「食品添加物ゼロ生活!」なんて食費が嵩んで仕方ないよね。

    無添加って表示も「(塩は添加してないよ)無添加!」とか「(着色料は添加してないよ)無添加!」とか言えるらしいからね。

    • 0
    • 18/12/20 17:41:48

    >>20
    なんかさ、うちめっちゃ田舎なんだけど、
    湧き水なのか分かんないけど
    水汲み場みたいなとこでみんな水くんでるんだけど
    あれ何に使うんだろ 飲めるのかな

    • 0
    • 18/12/20 17:41:33

    気にしたら米もパンも肉も野菜もなにも食べられない

    • 1
    • 18/12/20 17:40:46

    >>19
    なにそれ初耳
    うどんめっちゃ好きなのに

    • 1
    • 20
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/20 17:40:11

    そんなの気にしても毎日海に汚染水垂れ流してる国に住んでるんだよ

    • 1
    • 19
    • 特大のダルマ
    • 18/12/20 17:40:10

    うどんとかの炭水化物がよっぽど毒なんだけどね

    • 1
    • 18/12/20 17:39:43

    >>13
    蓄積されるとって言うのはよく聞くなあ。
    豚にコンビニの廃棄(期限切れだけど腐ってはない)
    を食べさせて産まれてくる子供ほぼ奇形か死んじゃったって記事見てゾッとした

    • 2
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ