大学娘に仕送り10万は普通ですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/17 13:56:27

    >>33
    うちもこれは口酸っぱくして言ってる。
    足りないなら、いつでも仕送り追加するからって。
    大学は価値観や家庭環境がある程度似た人が多いけど、バイト先はあらゆる環境の人がいるからね。

    • 2
    • 39
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/17 14:03:07

    高い

    • 0
    • 18/12/17 14:03:58

    >>33
    つい誘われたからと軽い気持ちで、キャバクラでバイトをしていた子がいました。うちも気をつける様に毎回話しています。わかってるよー!と言うんだが、、心配は尽きませんね。

    • 0
    • 18/12/17 14:05:26

    >>29影でやってるかもよ、笑笑

    • 0
    • 18/12/17 14:05:32

    ま~過保護な親の多い事
    入社式までついて行きそうな勢いだな(笑)
    学生時代なんて色んなバイトしてナンボ
    まともに育った子ならその位わきまえてる
    しかも夜のバイトしてたってしれっと一般企業に就職する子多数
    ユニクロだから安心?
    笑っちゃう
    バイト先はあらゆる環境の人がいる?
    当たり前
    同じような環境の子達とぬくぬくと育ったらまともな子にはならんよ
    あんた達のように家庭環境や親の収入で人を判断する様な
    クソな人間になるだけやん

    • 13
    • 18/12/17 14:07:43

    高いね。
    甘い。
    身の丈にあった生活させないと。

    • 8
    • 18/12/17 14:10:47

    金はいくらあっても足りないの。

    • 1
    • 18/12/17 14:10:47

    ここは金持ちいないから、聞いても普通じゃないと思う人が殆どでしょw

    • 0
    • 46
    • 特大のダルマ
    • 18/12/17 14:11:44

    >>42
    もう少し社会を勉強した方がいいですよ。

    • 3
    • 18/12/17 14:11:50

    >>29
    ほら出た
    完全なる妄想
    アンタの子供も陰で何してるかわからないよ(笑)

    • 2
    • 18/12/17 14:12:55

    >>37
    だからとりあえず子どもを考える時点で計画を立てませんか?
    その時点で子どもの大学までの教育費の目処がたたないなら子どもの人数を減らすしかないでしょ。
    それを怠っていた夫婦が 子どもが その歳になって困っているわけじゃないですか。


    「○○になる予定」
    とかの「かもしれない」予測は保険や貯金をするしかないのでは? そこまで万全を考えたら子どもは産まない方が良い。

    • 1
    • 18/12/17 14:12:59

    >>46
    あなたがね!
    世間知らないのはあなたの方(笑)

    • 0
    • 18/12/17 14:13:52

    >>25ホステスとしてバイトして学費と生活費稼いでる子なんて相当数いるよ。若いし大学生っていうので凄い子では一か月40万~50万ぐらい稼いでた。プラス、毎月お手当くれるおじ様方の相手www

    • 1
    • 51
    • カレンダー
    • 18/12/17 14:14:25

    >>42
    バイトするために大学生になるわけじゃないし。

    • 2
    • 18/12/17 14:16:27

    うちは学費マンション代光熱費別で35000円
    総額10万ほど

    • 0
    • 53
    • カレンダー
    • 18/12/17 14:16:29

    >>50
    それで どこからかバレて内定取り消しになったりする子もいるよね。
    日テレの女子アナは取り消しにはならなかったけど一悶着あったよね。
    あれは報道されたから取り消し撤回になったけど、普通なら無理だったよ。

    • 4
    • 18/12/17 14:16:46

    >>42
    あなたがそうしたいならそうすればいい。
    他人の子育てを批判する必要はないんじゃないかな。
    私は娘の仕送り額を減らしてまでバイトは推奨しないけどね。
    リスクを負うメリットがなさすぎる。
    苦労してバイト重ねて来た子だけが優秀とは限らないしね、親からの援助受けた子がダメということもない。

    • 6
    • 55
    • 特大のダルマ
    • 18/12/17 14:17:58

    >>49
    うちは大学生がいるから分かるだけ。
    私自身都内出身。
    同じ年の大学生ママ友とも情報共有するから分かるだけ。
    時代は変わったんですよ。

    • 2
    • 18/12/17 14:21:11

    >>29私は大学時代ユニクロと風俗掛け持ちしてたよ。
    親はもちろん知らない。
    有名な大学だったけど女の子は金持ち貧乏関わらずお水やってる子多いよ。
    彼氏絶対いないような暗い感じの子以外殆どね。
    親が厳しければ厳しいほど。親の地位が高ければ高いほどホスト通い率も高い。

    • 1
    • 57
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/17 14:21:52

    >>50
    有名大学現役のホステスなんて山ほどいる。
    中には実家の子もいるけどほとんどは地方出身の子で、体壊したり、男の人の愛人になる人も実際多いよ。
    そのリスクを負ってまであなたは娘のホステスを応援するの?
    母親として理解できないけどそういう価値観の人がいても仕方ないよね。

    • 2
    • 58
    • おせちの残り
    • 18/12/17 14:21:58

    学費、家賃、光熱費は全てこちらが払って、別で10万は渡してる。
    バイトの為に学業が疎かになるのは良くないしね。

    • 1
    • 18/12/17 14:23:56

    >>56
    親の厳しさを原因にするのはどうかと思います。どんなに親が厳しくても水商売しない大学生は山ほどいますよ。そもそも裕福なのに風俗に勤める必要性は?

    • 5
    • 18/12/17 14:25:38

    限界とかじゃないけどうちは10万しか渡さないつもりだな。
    それなりにアルバイトで社会経験も必要だと思うし。
    もし何かスポーツの特待生とかで大学に行くのならばバイトなんてできないだろうし20万くらいは渡すつもり。

    • 0
    • 18/12/17 14:26:42

    >>59そう信じたいだけでしょw
    時代は変わってるからね。
    若いうちはいくらお金あっても足りないでしょ。
    学生時代は平気で1ヶ月500万くらいは使ってたな。

    • 0
    • 18/12/17 14:27:25

    >>56
    そっか。でも私は娘のこと信用してる。
    学費家賃光熱費携帯代まで払っているし親としてできることはしてる。私が見る限り勉強も忙しいゼミもちゃんとしてる。友達も彼氏もみんないい子。
    それでも水商売するならもうそういう子なんでしょ。それで将来がどうなろうとも私は知らないし、助けない。自己責任。

    • 2
    • 63
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/17 14:27:39

    >>61日本酒、酔ってんのか?

    • 2
    • 64
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/17 14:27:58

    なんか当たり前のように10万以上渡す方が多いんだね。
    バイトするくらいならお金いくらでも渡すから、とか本気??
    あなた達の子ども、芸能人の2世みたいにお金はいくらでも湧いてくると思ってない??
    クリスマスプレゼントの値段のトピ見ても思ったけど、物の価値お金の価値が全然わからないぬるま湯につかった生活してて、将来自立した時に挫折しないのかな。
    今の時代、そんなに稼げないよ。
    世の中の平均年収見てもそんなに稼げてないのに、子ども3人いてそれぞれに10万以上仕送りできる親がこんなにいるとは思えないんだけど。

    • 5
    • 18/12/17 14:28:43

    違う意見の人を過保護と言い切るのはどうなんだろうね。
    いろんな事情でバリバリアルバイトできる子ばかりじゃない
    だろうし。
    今後の参考になるトピなのに残念というかうんざりする。

    • 4
    • 18/12/17 14:29:08

    >>64


    あなたが思えないだけのこと

    • 1
    • 18/12/17 14:29:10

    生活費とは別で四万ぐらいしか仕送りしてない。部活もやってるからそこまで使わないみたい。

    • 0
    • 18/12/17 14:30:43

    私は三人兄妹だけど、三人とも家賃と光熱費で10万、それと別にお小遣いや食費として10万毎月仕送りしてもらってたので、普通だと思ってた。今自分が親になって改めて感謝。

    • 1
    • 18/12/17 14:31:39

    >>68
    毎月20万ってこと?

    • 0
    • 18/12/17 14:32:26

    >>62胸が苦しい。私も親に凄く信用されたし、週に2回のアルバイトで家にいる時はパソコンとお友達だった。
    お酒や煙草に夜遊びに風俗なんて夢にも思ってないと思う。

    大丈夫よ。名門校に通う真面目な娘が、今度は可愛い赤ちゃんに素敵な旦那さんがいる誇りの娘だからw

    • 0
    • 71
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/17 14:32:39

    >>66
    まぁほんとに金持ちの人は全てお金でものを言わせてるんだろうね。
    そんなに学費、仕送りしてデキ婚でもされて無駄にならないように見張ってないとね!

    • 0
    • 18/12/17 14:34:04

    >>65理系とか学部によって暇がないし、教養科目がっつりの大学もバイトなんてキツイしね。

    • 3
    • 18/12/17 14:34:11

    家から通わせられないの?
    アパートじゃだめ?
    働いても、働いても、お金とぶね~

    • 0
    • 18/12/17 14:34:37

    >>61
    1ヶ月500万笑笑

    • 2
    • 18/12/17 14:35:35

    >>71大丈夫?自分と違う人を全否定しているうちはだめだめ~

    • 0
    • 76
    • カレンダー
    • 18/12/17 14:35:40

    >>64
    自分の学生時代は、学費、家賃、光熱費、通信費、学食代は親の口座から。
    仕送りは25000円(食費)+15000円(雑費)=50000円だった。
    10年以上前の話。
    バイトは理系だったし部活もしていたからあまりできなかったよ。
    自分の小遣い稼ぐ程度だった。

    • 2
    • 77
    • カレンダー
    • 18/12/17 14:35:59

    >>73うちは無理だな

    • 1
    • 18/12/17 14:36:39

    家賃・光熱費別で10万。
    足りないときは都度使用目的聞いて追加してる。
    バイトは授業の妨げにならないように夜はNGにさせてる。
    家賃食費込で7万って、光熱費も込??
    安いね!!

    • 3
    • 18/12/17 14:36:50

    >>64
    うちは3人いますが、下2人は私立校と公立小なので同時に仕送りしているわけではないですね。

    私立高は月換算すると学費込みで約8万くらいですね。小学生の末っ子は習い事等込みで月3万くらい。仕送りが10万なので、毎月25万前後は子供の教育費だよ。

    払えないのではなく、払うしかないのでは?
    まぁ親が払えない子は高校でさえ奨学金ですね。

    • 2
    • 18/12/17 14:38:14

    >>74ある程度の容姿と名門校のブランドがあればいくらでもパパは出来たけど?
    私なんて安い安い。

    • 0
    • 18/12/17 14:38:31

    >>70
    あなたはそうだったんだね。
    でも一人暮らしの大学生みんな水商売しているわけではない。貧乏でも金持ちでもする子はするししない子はしない。
    どちらかというとしている子の方が珍しいでしょ。

    • 4
    • 18/12/17 14:40:35

    >>81私実家暮らしだけどねw

    • 0
    • 83
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/17 14:41:17

    >>75
    確かにうちは10万以上とか絶対無理だからこのトピ見たらダメだったかも笑
    子どもには家から通えるところに行ってねーって言ってるし笑

    ちゃんとお勉強する子で真面目な性格の子どもがいてお金持ってたら確かに払ってあげようって思うかもね。
    うち勉強も嫌いだしどうしたらそんな真面目な子に育つか教えて欲しいくらい!

    • 0
    • 18/12/17 14:41:34

    >>71
    大学構内よりもバイト先の方が変な人につかまりやすいと思うけど。

    • 0
    • 85
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/17 14:42:25

    今の時代は分からないけど、私自身は親に家賃代5万もらってた。生活費はここでは批判されてる奨学金とバイト。家庭教師と飲食バイトと単発イベントのバイトで月5万くらい稼いだかな。長期休みのバイト代を貯金しておいたり。それで旅行も行けたよ。友人みんな同じような感じだった。田舎だったから遊ぶとこもないし、みんなで自炊したりおすそ分けしあったり助け合ってた。医者の子とか大企業の子とかは奨学金なしで家賃以外に10万から15万くらいもらってたような気がする。

    • 0
    • 18/12/17 14:43:35

    >>82
    仕送り額のトピで、風俗自慢必要ある?
    月500万使った自慢したいならトピ立てたら?

    • 4
    • 18/12/17 14:43:36

    >>81今はまだまだ小さいけど子どもが出来たから親の気持ちが痛いほどわかるよ?
    だから黒歴史ってことで。
    トピずれごめんねw
    大学生の一人暮らしに10万で十分な子もいればもっと必要な子もいるでしょう。
    結局は人それぞれだよ。

    • 0
1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ