夫にも息子にもイライラ。夜ご飯は納豆に決めた。

  • 小学生
  • 魚介
  • 18/12/12 09:53:30

長文愚痴です。
普段から小4の息子の態度が悪く、気になっていました。平日のテレビは1時間、ゲームは週末と決めているのに、毎日のようにゲームをしたいとイライラして当たってきます。それでもなんとか気を紛らわせたり、一緒に遊んだりしながら約束を守らせてきました。しかし夫の帰宅が早い日は、なんでも許す夫にゲームがしたいと頼み、夫は私に睨まれるとゲームの動画を見せたりします。せっかく早く帰ったのなら学校の様子を聞くとか、一緒に遊ぶとかできることは他にもあるのに。動画を見せて、自分は携帯をいじっています。昨夜もそうでした。私が注意すると、2人して不貞腐れ、リビングで2人で寝ていました。
今朝は私が起きる前に仕事へ行きました。息子は普通にしていましたが、私はイライラした態度で接してしまいました。
本当は全部放り出してどこかへ行きたい。下に幼稚園児がいるためできるわけもなく、ただイライラしています。そんなわけで今夜は夕飯を作りません。決めました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/12/12 11:12:44

    >>12
    自分がしないと理解し辛いよね
    私もゲームしないからしたいって言う旦那や子供達の気持ちはわからない
    けど、もし自分が好きな事を必要以上に制限されたり否定されたら嫌だから気をつけてるよ
    ちょうどいい折り合いが見つかるといいね

    • 4
    • 18/12/12 11:12:43

    >>12 思い直して良かった!
    息子さんきっと喜ぶよ。

    • 3
    • 18/12/12 11:08:16

    みなさんの意見を聞いて少し冷静になりました。とりあえずやるべきことをハッキリさせて、ゲームも許してみようかな。私がテレビをほとんど見ない家庭で育ち、またゲームも一切やらないために、理解に苦しんでいたのかもしれません。やっぱり夕飯作ろうかな。

    • 9
    • 11
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/12 10:58:32

    弟がゲーム時間制限されて最終的に依存性になったよ。宿題や明日の予習などが終わったら平日にもゲームやらせたら?自分はいまスマホいじってるんでしょ?
    あ、納豆はひきわりがいいな

    • 2
    • 18/12/12 10:54:21

    こういう人って自分のスマホいじりは1日何時間なんだろう

    • 3
    • 18/12/12 10:46:18

    何気に夕ご飯に納豆ご飯って美味しいよね…

    • 5
    • 8
    • おせちの残り
    • 18/12/12 10:43:46

    厳しくない?
    やることやったらゲームさせたら?テレビも。
    旦那にはうちにいるときは子供とゲームするのはOKだけど、基本的に子供が寝るまでは旦那の必要以上にスマホ、タブレットつかうのは禁止にしてた。
    小姑の家がテレビ、ゲーム、ネットに厳しかったけどだからといって勉強できるわけじゃないし反抗期すごかったよ。
    うちはやることやったら制限はそんなにしなかった。勉強も自主的にやるし、ゲームやテレビ、ネットもするけど本読んだり他のこともしてたよ。制限しないほうが自分で時間をうまく使うようになるしストレスもないからか反抗期も『大人になったのね』と思う程度だった。成績もいいよ。

    • 0
    • 18/12/12 10:34:05

    テレビ1時間だけで可哀想。主さんも子供の頃はそうだったの?何かメリットあった?息子さん生きる楽しみが無くて思春期に爆発しそう。

    • 4
    • 18/12/12 10:30:43

    やることやったらゲーム自由にするか習い事させたら?

    • 4
    • 18/12/12 10:29:57

    考え方帰ればめちゃ楽かもよ。
    男同士で仲良くやってろ!って私ならするかな。そうすると男同士でわぁわぁ言いながら外行ってご飯食べて帰ってきたりするよ。
    ちなみに男の子二人います。

    • 0
    • 18/12/12 10:23:51

    小4でゲームは週末のみはかわいそうかも。
    うちの小2や年長もやるべき事が終わった後なら平日ゲームしてるよ。長い時間は出来ないけどね。ちょっだけでも満足そうだよ。

    • 3
    • 3
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/12 10:14:10

    納豆ご飯は良いとして。
    お父さんとお母さんの教育方針を一致させるところからスタートしないと。
    完全一致は無理としても、概ねの方向性を話し合わないとね。

    ただ平日のテレビ1時間、ゲームは週末のみって厳しいな。
    平日は寝る時間を決めた上で、宿題と明日の準備が終わったらゲーム1時間、食事中のテレビはNGぐらいでも良くない?

    • 6
    • 2
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/12 10:06:44

    何で男ってゲーム好きなんだろうね。
    うちの旦那もゲーム好きだし、長男なんてまだ6歳なのに影響されてゲームしたりするよ。
    でも週末しかさせない。
    目も悪くなったら困るし、スマホとかiPadとかでも首に負担かかったり姿勢悪くなっても嫌だしね。
    何がいいんだろうね、ゲームなんか。

    • 0
    • 18/12/12 09:58:35

    平日でも30分ぐらいゲームさせてあげればいいのに
    テレビの時間をその分減らすとかやるべき事は全て終わらせた後とかルール決めて
    小4にテレビ1時間、ゲームは土日のみって厳しくない?抑えられすぎると反抗酷くなるだけよ

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ