お刺身とか生ものって何歳から食べられるの?

  • なんでも
  • 紅鮭姿切身
  • 18/12/09 18:46:38

12歳の娘、いまだに刺身とかお寿司とか無理。
食べないって言うまで与えなかったら、ずっと食べない。
姉の家に行った時、年下の姪っ子たちがお寿司食べてたから、真似して食べたら無理だったらしく後で泣きながら辛かったって。
それを妹に話したら、食べさせなかったんだもん当たり前でしょ?って。
本人ほしがらないのに食べさせた方がよかったのかな…。
回転寿司では、納豆とか穴子とかお肉のとか食べてます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/12/09 19:01:48

    うちも2歳くらいには普通に食べてたなー。

    • 0
    • 18/12/09 19:01:45

    タイトル→自分の体調不良を言葉で伝えられる頃からにしようと思ってる。(3~5歳くらい)

    私の旦那も友達も生物嫌いで社会人だけど特に困ってなさそうよ。「珍しいね」とはいわれるそうだけど。

    鮮度のいいものを食べて美味しいと感じなかったのなら漬けを食べてみて、それも美味しいと感じなかったら無理しないでいいと思う。

    • 0
    • 6
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/09 18:58:54

    2歳くらいの時、たまごアレルギーかもって診断されてから与えるものは慎重にしてたの。
    結局違ったんだけど。
    夫婦でお寿司好きだから家でもよく食べてるけど、子どもは全然興味持たなくて…。
    今も回転寿司行っても、まったく食べる気配もない。
    自分も子どもの頃はお寿司やでおにぎり食べてたけど、小学生になったら食べてたような。

    • 0
    • 18/12/09 18:55:31

    幼稚園入ったころから色々経験体験させてた

    • 1
    • 18/12/09 18:55:01

    うちは2歳の頃には食べたがったけど3歳まではやめといた。今4歳で少しずつ食べさせてる。上の子も3.4歳からかな。
    私の友達も子供の頃食べなかったから未だに苦手らしいよ。
    ある程度は食べられた方が大人になって付き合いもあるから楽だとは思う。

    • 0
    • 3
    • ジュース
    • 18/12/09 18:50:21

    無理に食べさせなくてもいいのではなかろうか??

    • 1
    • 18/12/09 18:50:03

    3歳前 食べさせてる

    • 1
    • 18/12/09 18:48:41

    小学生位じゃないかね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ