水道民営化、賛成多数で可決だってよ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/04 21:34:14

    なにそれ?

    • 1
    • 18/12/04 21:35:20

    最悪だな

    • 20
    • 18/12/04 21:36:46

    >>1
    水道が国や市などの公共団体が管理しなくなる
    水道代爆上げの可能性が高くなるの

    • 8
    • 18/12/04 21:38:11

    >>1
    倍額になったりが予想される

    • 3
    • 5
    • カシオペヤ
    • 18/12/04 21:38:28

    やりたい企業あるの?w

    • 1
    • 18/12/04 21:38:57

    うわーーーーーー!!!

    具体的なのは自治体に任せるんだったよね?
    水道代安いところに、住みたい。

    • 17
    • 18/12/04 21:39:29

    やばー
    国が投げたな。
    水道管が古いんだから料金上がるね

    • 30
    • 18/12/04 21:40:54

    >>5
    外国の企業とかが狙ってるって聞いたことある。
    不可欠なものだから、どんなに値段をあげても旨味がある商売だって。
    水質下げることもありえる。

    • 23
    • 18/12/04 21:41:36

    しかも色々調べてたら民営化から公営化に戻したのは35ヶ国で180件、厚労省が調べたのはたった3例のみっ出てきたんだけど

    • 5
    • 18/12/04 21:42:15

    水道局はもうとっくに民営化されてるけどさ。
    水道料金も地域によって今でも違うけど。
    いまいちどう変わるのかよくわからない。

    • 6
    • 18/12/04 21:44:40

    >>10
    民営化になって爆上げ、お風呂入れなくなった国もあるみたいよ
    色々問題になってまた公営化に戻した
    コーラの方が安いとか←これが本当かは知らない

    • 4
    • 18/12/04 21:46:02

    政府が成立を目指す、水道事業を「民営化」しやすくする水道法改正案に関連し、海外で民営化の失敗例が相次いでいる問題で、公営に戻した海外の事例を、厚生労働省が3例しか調べていないことがわかった。調査は2013年に実施し、07~10年の事例だった。再公営化事例は00~14年に35カ国で180件あったとの報告もあり、野党側は再調査を求めている。

    これは再調査してくれるのかな?

    • 0
    • 13
    • りょうけん
    • 18/12/04 21:47:26

    井戸 がある

    • 0
    • 18/12/04 21:47:55

    >>13
    ピロリが怖い

    • 10
    • 18/12/04 21:48:04

    要するに貧乏人は〇ねってことですね

    • 33
    • 18/12/04 21:48:45

    どのくらい値上がりするんだろ
    今2ヶ月で5000円ぐらいだけど

    • 6
    • 18/12/04 21:48:45

    中韓の企業が来たら、どうすんのさ!
    もう、最悪やん。

    • 47
    • 18/12/04 21:48:45

    わたし水道関係の設計の仕事してるんだけど、影響あるのかな。やだなー。

    • 0
    • 18/12/04 21:53:14

    民営化になるとこういうシステムになるらしい

    >>16
    マニラでは、1997年に水道民営化し、アメリカの民間企業などが参入すると、水道料金が4~5倍になったそう!
    低所得層は水道の使用を禁じられたとか

    これコピーだけど流石に使用を禁止はないな

    • 6
    • 18/12/04 21:53:41

    システムの画像忘れた

    • 0
    • 18/12/04 21:55:32

    国のトップ達はじじぃばっかりで後先短いからいいんだろうけど、本当バカなんじゃないかと思う。

    • 49
    • 18/12/04 21:56:38

    >>16
    倍にはなると思っておいた方がいい

    学校のプール授業減りそうだし、スイミングの月謝も上がるだろうな。

    • 15
    • 23
    • カシオペヤ
    • 18/12/04 21:57:16

    責任の擦り付けあいになるよ。安心して安全な水が飲めなくなる時代が来たんだね。
    老朽化した水道管修復の為にべらぼうな金額に設定されて水は高級品になる。
    災害時には復旧なんてしないよ?水の配給なんてしてくれないよ?おそろしい国だわ。

    • 34
    • 18/12/04 21:58:29

    電気もガスも民営化してるんだから、水道もいけるだろ?ってこと??

    • 2
    • 25
    • ふうちょう
    • 18/12/04 21:58:41

    水道よりもNHKの方が先だろう。何やってんだよ。

    • 76
    • 26
    • ケンタウルス
    • 18/12/04 21:58:52

    うち月2万とかなのにどうしたらいいの

    • 20
    • 18/12/04 22:02:42

    え、決まったの?
    テレビでやってたけど、民営化で失敗して元に戻した国の方が多いよ!

    • 29
    • 18/12/04 22:02:57

    >>24
    赤字で水道の老朽化してるから民営化で水道の良質を上げようって作戦

    • 0
    • 18/12/04 22:06:56

    >>28
    値段は上がって、水質は下がるね。
    外資系が入るかもって言ってたし。

    • 13
    • 18/12/04 22:07:03

    消費税も上がる 車の税金も走行距離でって検討に入ってさ 住みにくい。どんどん住みにくくなっていく

    • 25
    • 18/12/04 22:09:06


    とりあえず議員が無駄に多いから半分にすればいいのに

    • 65
    • 32
    • りょうけん
    • 18/12/04 22:15:32

    >>14
    飲み水は山まで汲みにいく。

    • 3
    • 33
    • カシオペヤ
    • 18/12/04 22:16:33

    >>8
    めちゃくちゃ塩素入れられそうだなw

    • 7
    • 18/12/04 22:16:42

    ほんと、大変な時代がくる。日本が外国に売られてる。いよいよ弱者切り捨ての時代だよ。水道、外資なんかになったらほんと大変な事なる。

    • 27
    • 18/12/04 22:20:45

    NHK民営化だろー!!

    • 47
    • 36
    • ヘルクレス
    • 18/12/04 22:25:26

    >>26 月5万になるくらいだから、大丈夫。

    • 0
    • 37
    • いっかくじゅう
    • 18/12/04 22:29:07

    うちも二万。これ以上あがったらむりー

    • 18
    • 38
    • ふうちょう
    • 18/12/04 22:35:09

    クリクラとかにした方が安くなる?

    • 2
    • 39
    • ふうちょう
    • 18/12/04 22:38:31

    >>30まじ?ならトラック業界破産するんじゃない?配送料高くなるわ、トラック運転手の給料減るわでますます人手不足になってネット通販会社も送料無料当たり前になるから給料減らすしか無くなってさ、みんな貧乏じゃん、、
    みんな中国みたいにチャリで移動するから車も売れなくなるよ。
    スマホ税も時間の問題やな。

    • 7
    • 18/12/04 23:06:59

    私はどうせやるなら高くても日本の企業にやってもらいたいな。
    これ以上海外にお金流さないでほしい。
    ZOZOTOWNのあの社長、月旅行に何十億払うつもりさ。あと韓国おばさんたちもほんとやめて。

    • 18
    • 41
    • りょうけん
    • 18/12/04 23:27:58

    こう言うことって国民投票にして欲しい。

    今日ニュースで水道管の特集してたけど、日本ももう終わったなって思ったよ。

    • 37
    • 18/12/04 23:28:07

    子供なんか産んでる場合じゃないね、こりゃ完全に子供いない夫婦は苦労が半減するから羨ましい。子供いたら不安でしかないしお金も人数分かかるし、もう苦労が目に見えてくる。夫婦2人ならどうにかできても、子供いたら子供を守らなきゃならないし。
    貧乏は産んでも地獄だね

    • 18
    • 18/12/04 23:30:43

    >>32
    飲み水と言わず生活用水全部汲みたいわ

    • 1
    • 18/12/04 23:32:58

    >>42

    何年も前から子供は贅沢品って言われてるもんね。

    妊婦加算だとか、幼児教育無償化しますが消費税あげますだとか、世帯年収で児童手当の制限かけますだとか、三号保険なくしますだとか……ここ最近の日本大きく動きすぎて不気味だよね。

    • 21
    • 18/12/04 23:33:34

    さすが安倍さん

    移民や水道民営化、素晴らしい政策をどんどん打ち出している

    • 4
    • 18/12/04 23:35:31

    母子家庭の水道代無償化が場所によってバラバラなのをなんとかしてほしい。
    今は普通に払ってるけど。

    • 5
    • 18/12/04 23:37:20

    貧乏人は死○ってことですか

    • 11
    • 18/12/04 23:38:46

    >>46死別とかは仕方ないけど、なんで好きで母子家庭になったやつばかり優遇されんの?

    • 25
    • 18/12/04 23:56:26

    安倍の飲み水が安全じゃなくなって、またぽんぽん痛くなーれ

    • 17
    • 18/12/05 00:22:12

    水道民営化に移民法、恐ろしいわ。
    どうなっていくんだろうね。
    経済は尻すぼみ、いつかはくる大地震。
    うちの子供はまだ小学生で、勉強しないと大学行けないよ!って言ってるけど、大学になる歳にはこの国がまともに存続してるのか疑問にすら思う。

    • 19
1件~50件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ