この症状の病名わかる方いらっしゃいますか?(かなり長文です)

  • なんでも
  • れな
  • P901i
  • 05/10/22 10:09:22

よく『ゴミ屋敷』や『片付けられない女』などをテレビでやってますよね!その反対の片付けすぎバージョンを見た事ある方いらっしゃいますか?実は私がそうなんです(*_*)やめたいのですが&#x{11:F9AC};やらなきゃ気がおさまらないと言うか…掃除にしても まず布団あげる前に掛け布団、敷き布団、すべてコロコロをかけてなおします。(髪の毛等がついたまま押し入れに入れるのがイヤなので)洗濯も干す前に服の裏表すべてコロコロ…もちろん その後に掃除機、拭き掃除もするのですが拭くと言っても大掃除並み…床はもちろん窓や電気まで&#x{11:F9AC};まだ言えばいくらでもあるのですが かなり病的なのが外に来て出た服のまま家に入るのがイヤで服はすべて玄関で脱ぎます。もちろん買ってきた物もすべて拭かないと気が済まない為一日中 水を扱っている状態で水道代もすごいし神経なくらい手を洗うので年中アカギレ状態です。こんな症状の病名わかる方いらっしゃいますか?精神的な問題でしょうか?こんな事になる前はごく普通の掃除をしていました。子供がハイハイする様になってから日々ひどくなっていきました。(きっかけは子供がハイハイしている時にふと『人が靴下や素足で歩いていて汚い床なのに、この子はその手で床を這いずり、その手で ご飯を食べる…汚い&#x{11:F9A9};』と思ったのが最初でした)もともと綺麗好きではありましたが自分でも異常だとわかっています。治すために私は精神科に通った方がよいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/10/23 20:08:54

    主さん、私は妊娠中から今に至るまで少しずつ悪化していった…という感じです&#x{11:F997};私は、『一人でいて苦しくないなら治さなくてもいいけど、子供がいるから子供のために治療した方がいい』と主治医に言われました&#x{11:F8A4};きっと妊娠・出産のホルモンの変化もあると思いますが、徐々に悪化しているので多分潔癖性なんだと思います。それと、精神的なストレスもあると思いますよ!今は人に借りた本なども部屋の中に入れることもできないし人が部屋に入るなんてもってのほかです&#x{11:F998};でも、治療していけば考えが柔らかになると言われました。本音はあまり治療したくはありませんが、子供のためにと思っています。主さんも、いい病院が見つかるといいですね&#x{11:F995};

    • 0
    • 29
    • みゆ
    • KDDI-SN33
    • 05/10/22 23:09:55

    前にテレビで特集見ました。病院てカウンセリングして リハビリしてた。でも主さんがそうとは限らないから、気になるようでしたら専門家を訪ねてみては?

    • 0
    • 05/10/22 23:05:43

    医者ではないので病院にかかるべきか否かは判断しかねますが、主さんご自身が現在の自分から抜け出したい、このままではいけないと思うのなら診察してもらってはいかがですか?

    • 0
    • 05/10/22 22:57:15

    私も近い状態の時があったんですが、まぁいいか…と、思ってみたら普通になりました。皆さんも今の状態が早く軽減されるといいですね!

    • 0
    • 05/10/22 22:25:25

    私はそうじゃないんだけど、前にテレビで見たことある!入院してカウンセリングうけてた。その中でも何度も何度も手を洗ってた。でも外出許可の時は普通にお化粧もしてでてたよ!あまり深く考えずに早めに受診してみてくださいね!

    • 0
    • 05/10/22 22:15:14

    主さん?私の場合も何を買うにも帰ったら買った物を洗うか拭くかどっちかを必ずしてしまいます。後、車を運転中でも♂の立ちション見てしまったりしたら即、洗車に行ってしまいます。自分自身に本当に疲れがきていて死の恐怖さえ感じなくなる時があり、存在を消したい位辛いです。私も心療内科に行った方が良いのかも知れない…でも恐いんです。

    • 0
    • 24
    • 逆って
    • KDDI-CA31
    • 05/10/22 21:18:29

    確かじゃないけど、脅迫性潔癖障害みたいなかんじだったような…。テレビで、他人が座ったトイレに座るのもイヤだとか、何度も何度も手を洗ってしまうとかみたことあります。根気よく、カウンセリングを行ってましたよ。

    • 0
    • 05/10/22 21:12:23

    まりさんも同じなんですね。それは お子さんを産んでからでしょうか?やっぱり病気なんですね。自分でもやめたいんだけど、どんなにキツクても絶対やらないと気が済まないんです。私も一度 精神科に行ってみます。

    • 0
    • 05/10/22 19:22:07

    主さんびっくり&#x{11:F9A9};&#x{11:F9A9};私と全く同じです。私は人にすすめられて病院に行きましたが、強迫性神経障害と診断されましたよ&#x{11:F9A7};といっても、強迫性神経障害の中の潔癖性です。潔癖性といえば、まわりにありふれてそうですが強迫性神経障害と聞くと何の病気?という感じですよね。治療はカウンセリングと薬物療法があるみたいです。私は今通院中で、カウンセリングは受けず抗うつ剤を服用していますが少し良くなったかな?という感じです。でも抗うつ剤は強い薬なので、飲みはじめは副作用かなりあって辛かったです。眠気やはき気など。私としてはまだまだ良くなってないと思うので、これからカウンセリングも受けてみようかと思っています。ちなみに受診しているところは精神科です&#x{11:F999};

    • 0
    • 05/10/22 18:56:42

    私と症状が似てる方いらっしゃるんですね。本当 辛いですよね!花子さん、私も家に帰って玄関で服を脱ぎ即お風呂です。あがった後は拭きまくり…。同じです。ただ私の場合、外の物を触れられないと言う事はないんです。外の物を家に入れる事が異常なくらいイヤなんです。この症状をお持ちの方で治った方はいらっしゃるのでしょうか?

    • 0
    • 05/10/22 11:33:45

    私と主さん似てる…
    私も外出先から戻ると玄関で服を脱ぎそのまま風呂場へ直行で、その後、床を拭きまくり。幼き頃から何げに潔癖な所があり、自分自身に疲れの限界を感じてるのですが、心療内科に行くのも他の病院へ行くのも診察室や待合室の椅子にも座れないんです。後、人と接するのも恐くて…女性専用の心療内科とか無いのでしょうか?主さん?辛いですよね(>_<)

    • 0
    • 19
    • 私も強迫です
    • SH900i
    • 05/10/22 11:28:40

    幼稚園からです。
    薬では治りません。症状の一部を落ち着かせるだけです。不安だけを抑えるモノなど…
    カウンセリングや本などで自分で抑えるように頑張って下さい。

    • 0
    • 05/10/22 11:13:52

    主さん程じゃないけど、私も似たようなところがあるかも。
    なんか、こまめにカーペットやカーテン洗ったり、拭き掃除したりしないと気持ちが悪い
    多分、本当はそんなに汚くはないと思うけど、クロスや壁紙までも汚く思えて張り替えたい。
    日常で使っている物でさえ全て新しくしたくてしょうがない。
    元々潔癖な方じゃなかったのに、子供達が床に落とした物を口に入れたりするのを見たりして、いつの間にか、潔癖っぽくなってきた
    犬を飼っていて、触ったりするのは全然平気なのに
    その後、ご飯の支度するのに、手を何回洗っても、気持悪くて…

    • 0
    • 05/10/22 11:02:02

    SHさん、色々とありがとうございましたm(__)m家族にも迷惑かけているので一度 心療内科に行ってみます。アドバイス本当にありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 16
    • 重度の
    • N700i
    • 05/10/22 11:01:27

    潔癖症?

    • 0
    • 15
    • お大事に
    • SH900i
    • 05/10/22 10:59:14

    強迫だと思う
    精神科行くといいよ

    • 0
    • 14
    • まずは
    • SH900i
    • 05/10/22 10:49:09

    カウンセリングを受けてからですね。必要と判断されれば軽い安定剤の処方等もあります。本人だけでなく家族の方へのカウンセリングを行っている所もありますよ。『こんなこと言っていいのかな?』とか思わずに何でも正直に先生に話してみてくださいね。

    • 0
    • 13
    • 心療内科と精神科は別でしょ
    • P900i
    • 05/10/22 10:48:30

    • 0
    • 05/10/22 10:45:33

    ご丁寧にご説明ありがとうございますm(__)m申し訳ないのですが もう一つ聞いてもよろしいでしょうか?仮にその病気だと診断された場合、治療法はカウンセリングのみになるのでしょうか?それとも薬が処方されたりするのでしょうか?

    • 0
    • 11
    • 心療内科と
    • SH900i
    • 05/10/22 10:39:13

    精神科は同じです。最近は『心療内科』と看板をあげているところが多いです。あかぎれが出来るまで手を洗い続けたり、外の物を家に持ち込むのがいや、電車の吊り革を持てない…などは強迫神経症の代表的な症状です。医師ではないので確定はできませんが。一度カウンセリングに行ってみると良いと思います。

    • 0
    • 05/10/22 10:31:10

    心療内科と精神科は別物ですか?すみません無知で&#x{11:F9AC};

    • 0
    • 9
    • タマゴン
    • PC
    • 05/10/22 10:29:07

    潔癖症ではないですか?綺麗にする事は良い事じゃないかなぁ~。私も子供が産まれてから潔癖症気味で外から帰ったら着替えてシャワーとか床拭きもしてまhしたが2人3人と産まれるうちに床拭きもたまにになりました。
    今は外出先が公園や病院の時は着替えさせます。外から帰ると必ず子供達は足をお風呂場で洗ってから...って感じです。
    多分子供さんが大きくなるにつれて今の状況よりは和らぐかと思います。最近は私も手抜きばかりで手伝って欲しい位羨ましいです♪

    • 0
    • 8
    • 症状からみて
    • SH900i
    • 05/10/22 10:28:04

    強迫神経症ではないかと思います。心療内科を受診してみるとよいのでは?

    • 0
    • 05/10/22 10:25:41

    レスありがとうございますm(__)m生活に物足りなさや不安などは全くありません。一度 病院に行った方が良いみたいですね…。もう こんな生活が4年も経とうとしています(*_*)

    • 0
    • 6
    • 病気とは言いきれないけど
    • P900i
    • 05/10/22 10:17:10

    なんか生活に物足りなさや不安があるんじゃないですか?
    家が汚いと出掛けられないとか、ひどい潔癖な場合は病院へ行ったほうがよいよ。

    • 0
    • 05/10/22 10:16:23

    もしかしてさん その病名は私の様な症状なのですか?

    • 0
    • 4
    • もしかして
    • P900i
    • 05/10/22 10:13:46

    強迫神経症?
    それか潔癖恐怖症?

    • 0
    • 05/10/22 10:13:23

    すみませんm(__)m誤字がありました。『外に来て』ではなく『外に着て』でしたm(__)m

    • 0
    • 05/10/22 10:12:03

    神経質
    潔癖症

    • 0
    • 1
    • KDDI-SN32
    • 05/10/22 10:11:27

    潔癖症?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ