実母、孫の面倒見てくれますか?

  • なんでも
  • おうし
  • 18/11/24 20:51:56

うちの母は体調が悪いフリしたり忙しいフリしたりして孫の世話を避けます(笑)
口ではいつでも面倒見るわよーと言う割に実際に頼ったら「いたた…お腹が…」と…
でも3分後にはせんべいまんじゅうをガツガツ食べてるので社交辞令で面倒見るわよーと言うだけで実際は見たくないんだろうなぁと思って最近は当てにしてません

みなさんのお母さんは孫の世話してくれますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/25 10:20:48

    見てくれるよー。7軒隣だし、小さい頃も2人まとめて見てくれたけど、小学生になった今も見てくれる。飲み会の時は夜ご飯もお世話になってる。旦那まで(汗)

    でも忙しくいろんなところ行っちゃうから、予定ないか確認してからお願いしてる。

    小さい頃は大変だけど、小学生になったら、夜家にいてくれるだけでも助かるんじゃない?

    • 0
    • 18/11/25 10:19:22

    ご飯あげる事と遊ぶ事しか出来ないけど、現金や服、食材を持ってきてくれるからありがたい!気が向いたら家族の夕飯も作ってくれるし。
    来るのは2週間に1回くらいかな。
    その分、老後の見返りが怖い(笑)

    • 0
    • 18/11/25 10:18:55

    しないな
    親戚の結婚式に母も子供も出席したけど、一切相手してくれず、優雅にフレンチ食べてたわ
    私と旦那は数口食べただけだったかな
    絶対老後の世話なんかしない

    • 5
    • 18/11/25 10:18:47

    親はすでに子育て終了した。
    孫の相手もつかれると言ってるおばあちゃんあると思う。
    親の大変さ、娘知らず

    • 0
    • 18/11/25 10:16:49

    疲れるとか言ってちゃんとはみてくれない
    しかとジュースやお菓子をすぐにあげるし
    義理母はきちっとしてる人で安心して任せられるんだけどね

    • 0
    • 18/11/25 10:14:51

    しないよー
    子供二人いるけど産前産後も無認可保育園や、シッターさんに頼んで母親はノータッチ。一回も預けてない
    母親が子供嫌いだから仕方ないんけど

    • 0
    • 18/11/25 09:47:10

    年に一回~二回くらい、子供達がばあばんち泊まりに行きたい!と言うからその時だけ。私は母と一日中一緒にすごすのは無理だから子供達だけ預ける

    • 0
    • 18/11/25 09:30:09

    子供をみてられるだけの体力が母にはない(病気してから)…
    母は私達を祖母に丸投げしてたけど、孫が出来た今は自分の趣味が優先だからみたくないみたい。
    ちょっとモヤッとする。

    • 0
    • 18/11/25 09:24:16

    母親は無理、私が里帰りの時すら無理だった。
    自分が一番な人だから一度も頼った事がない。

    その代わり、父親や姉が助けてくれる、本当に有難い。

    • 1
    • 18/11/25 09:20:55

    あんたの子なんだから自分でみろって言われるよ(笑)
    でも数時間なら見てとらってる
    私が病院とか学校行事の時

    • 0
    • 18/11/25 09:17:10

    してくれるよ~
    ってそんなしょっちゅうは預けないけど、うちは上の子が病弱ってのもあって救急受診する時とか、小学校幼稚園どちらかの行事で行かなきゃないけないときとかに兄妹どちらかを預けることがある。
    食べる物とかもきちんと考えてあげてくれるし、一緒にお製作とかもしてくれて、迎えに行くと「これ作ったよ~」とかもある。ほんと幼稚園みたい(笑)
    安心して預けられるよ(*^^*)

    • 0
    • 18/11/25 09:10:37

    >>94
    うちもだよ
    61歳で体ぼろぼろだからもう無理らしい
    私の小さい頃に母は子供ほっぽってパチンコして酒飲んで子供の前で煙草吸ってたから早くがたがきてる
    それでも友達とカラオケに行ったりはしてるから単に孫はアクセサリーでしかないんだろうけど
    抱きもしないのに写真だけ撮ってスマホの待ち受けにしたいらしい

    • 0
    • 18/11/25 09:06:34

    実家1時間の距離で週1位で数時間、母が来てくれる。
    こっちからは月1で帰って、その時はじじばばに丸投げ(笑)

    • 0
    • 18/11/25 09:03:14

    母親は仕事してるし、介護もあるから帰省したら面倒見てくれるのは実質、1〜2時間だけどありがたいよ。
    3食ご飯作ってくれるし。

    • 0
    • 18/11/25 08:59:59

    うちは子供生まれる前に死んでるからなぁ

    • 0
    • 18/11/25 08:59:44

    >>89なんで不倫になるの?
    って私は預けたことないけどさ。

    • 2
    • 18/11/25 08:58:47

    見てくれるよ。でも行くの面倒だから最近連れてってないや

    • 0
    • 18/11/25 08:58:11

    凄い良くみてくれる。可愛くて仕方ないようで甘やかしすぎなくらい色々連れてってくれる。

    • 1
    • 18/11/25 08:55:27

    見てくれない。

    もし何かあったら(怪我したり、最悪亡くなったり)死んでも死に切れない。償えないから。義両親さんに申し訳が立たない。だから責任の取れないことはしない。連れてこないで。って言われる。

    • 0
    • 94
    • けんびきょう
    • 18/11/25 08:35:49

    自分のことすら怪しい人に孫のお世話なんて頼めない。
    元気なおばあちゃん羨ましい。

    • 2
    • 93
    • みなみのかんむり
    • 18/11/25 08:35:12

    頼めばしてくれるだろうけど、頼んだことない。
    家が遠いからね。
    妹は実家の近くに住んでいてよく預けてるけどみてはくれてるけど、スマホいじりながら見てるだけらしいです。笑
    遊んであげたりとかないらしい。

    • 0
    • 92
    • ふうちょう
    • 18/11/25 08:32:59

    >>87
    良心あるなら、現金渡してまで孫の面倒見させて無理させるなんてしないわ。
    親が見たがってるとしても、現金はないわ。

    • 0
    • 18/11/25 07:46:40

    世話してくれないよ
    離れてるし仕方ないんだけど
    近くにいてもしてくれないと思う
    前にこっちの生活もある!って言われてからは頼ってない
    だから介護も頑張ってしないつもりでいるよ

    • 4
    • 90
    • カシオペヤ
    • 18/11/25 07:44:46

    仕事の時だけ

    親が近くに住んでなかったり頼らない人は偉いなぁといつも思う

    • 0
    • 18/11/25 07:43:46

    皆さんは何故子供預けるの?
    何してるの?
    仕事なら保育園あるし、体調悪いって言ってもしぬわけじゃないし、預けて何してるか気になる。小さい子連れてるママいっぱいいるじゃん
    不倫してるの?

    • 1
    • 18/11/25 07:42:49

    保育園で働いているけど、孫の面倒は見ない。
    自分の子供は自分で見ろの考え

    • 1
    • 18/11/25 07:41:17

    うち、年金だからもう悪くて
    必ず1万円渡す、凄い断るけど、私も良心あるし当たり前と思われたくなくて。

    • 0
    • 18/11/25 07:39:16

    孫と出かけたり遊びに行ったりするの大好きだから、よく連れて行ってくれるけどその金も生活費もうちから出てるんだよなー。
    経済力のある親羨ましい。

    • 1
    • 18/11/25 07:34:05

    仕事と祖母の介護してるから無理だわ。
    頼めても【大変だから】とワーワーうるさいので預けない。

    • 0
    • 18/11/25 07:15:20

    うちも主さんちと同じタイプだな。
    だから子供が小さい時は姉に預けてた。

    もぅ我が子も大きいけど、そんなの抜きにしたらいいおばあちゃんだとおもう。

    • 0
    • 18/11/25 07:14:25

    結婚した時点で親から「実家を頼るな、実家も あなた達を頼らないから」と言われたから頼ったことはない。
    最近は実家の方が私達を頼りたそうな素振りをしてくるけれど、気づかない振りをしている。

    • 3
    • 18/11/25 07:10:56

    逆に介護しなきゃいけないくらいの体の衰えだから無理。まだ60代後半なのに父が亡くなって大怪我したりして歩くことすらまともに出来なくなったよ
    施設で生活する選択しか今はもうないし、そんな状態で孫なんて世話できない、孫が下手したら手伝う側だわ

    • 0
    • 18/11/25 07:05:34

    高速で2時間かかる所に住んでいるから、月に一回会えるか会えないかだから
    面倒見てもらうって事は無い
    近くに住んでいると見てくれると思う

    • 1
    • 80
    • テーブルさん
    • 18/11/25 07:02:40

    同居している姉の子供命なので私の子供の面倒なんて絶対見ない。
    私も絶対頼まない。

    親に頼らなくても困らない。、

    • 0
    • 79
    • エリダヌス
    • 18/11/25 07:01:36

    母は亡くなったから無理だな~、生きてたら見てくれたと思うけど。

    見てくれる人多くていいね、私がおばあちゃんになったら孫を見る気力はないわ。子は男だし、私から見るとは言わないようにする。

    • 1
    • 18/11/25 06:56:32

    去年は夏休み平日は丸ごとみてもらった。
    ご近所だから子供も自転車で遊びに行ったりしてるし、泊まりに行ったりもするよ。

    • 0
    • 18/11/25 06:46:32

    遠方だから必然的に無理

    • 0
    • 18/11/25 06:45:23

    >>9
    五時間も…。

    • 0
    • 75
    • りょうけん
    • 18/11/25 06:43:29

    見る見る言うけど見れない。
    夜も仕事してるから朝でも昼でも関係なく眠くなれば寝てしまうから、預けられなかった。
    子供達が大きくなった今はお願い出来る様になった。

    • 0
    • 18/11/25 06:40:43

    上の子生まれる前に急死したからね…
    生きてても、働いてたから無理かもしれないけど。
    孫の顔見せたかったなって思う。

    • 2
    • 73
    • エリダヌス
    • 18/11/25 06:36:57

    毒親なんで気分で決めます

    • 0
    • 18/11/25 04:49:56

    >>71
    ??

    • 1
    • 18/11/24 23:28:13

    >>63
    自分、男と女

    • 0
    • 70
    • はくちょう
    • 18/11/24 23:19:29

    見てくれるけど、大変だしそこまで預けたりは無理だけど、遊びに行けばめっちゃ遊んでくれる。
    私ならあんなに、子供と遊べない。

    ほんと凄いなーって思う。


    • 0
    • 18/11/24 23:04:16

    遠方だから帰った時だけですが、みてくれます!
    たまにしか会わないからかもしれませんが、とても喜んでくれています。

    • 0
    • 18/11/24 22:59:14

    喜んでしてくれる。
    子は8.5.3歳と3人いるけど、孫は恐らくこの3人だけだから(兄が1人いるけど多分結婚しない人)可愛がってくれてる。

    近所だけど里帰りも3回した(笑)

    • 0
    • 18/11/24 22:58:24

    すすんで見てくれる。
    3年生と幼稚園の双子がいるけど、双子妊娠出産以降幼稚園に入園するまでは週2で祖父母が手伝いに来てくれていて、入園したら寂しそうだった。
    上の子が習い事始めてまた手伝いに来てくれるようになったけど、祖父母でジャンケンしてどっちが行くかの取り合いしてくれてる、笑

    • 1
    • 18/11/24 22:56:47

    みてくれるよー。
    年1回ぐらいしか頼むことないけど。

    • 0
    • 18/11/24 22:54:16

    頼めば見てくれるけど、迎え行くといつも疲れきってだからもう見てもらってない。子供も大きいし。
    甥っ子を最近面倒見たりしてるだけど、
    うちの母親子供の世話苦手なんだろーなって思う。
    向いてない感じ。
    よく子供3人も産んで子育てしたね~って思う。


    • 0
    • 18/11/24 22:48:05

    近くにいれば見てくれると思うよ。
    でも新幹線で二時間の距離だから夫婦で頑張ってるよ~

    • 0
1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ