2025年万博開催地は大阪に決定

  • ニュース全般
  • コップ
  • 18/11/24 02:22:52

2025年の万博の開催地は、日本の大阪に決まりました。

 フランス・パリで行われた博覧会国際事務局加盟国170か国による投票は、ロシアとの決選投票を経て、最終的に大阪に決まりました。

 決定の瞬間を別室で見守っていた世耕経済産業大臣や大阪府の松井知事ら誘致委員会のメンバーらは抱き合い、拍手がわき起こりました。

 日本での大規模な国際博覧会開催は2005年に愛知で開催された「愛・地球博」以来で、大阪での開催は1970年以来、55年ぶりとなります。(24日01:01)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/26 08:33:24

    >>42
    今のままで充分負の遺産だよ。
    万博してカジノ誘致した方が活用できる。
    あのままの空き地の方が無駄よ。

    • 3
    • 18/11/26 08:28:50

    >>53
    特に、IR総合型リゾート施設には期待

    • 3
    • 18/11/26 08:00:00

    いや、不安もあるけど、今のままでは 首都圏に経済が一極集中化が進んでしまう
    大阪の経済の地盤沈下を防ぐには 必要だと思うよ
    大きなイベント開催すれば 先に支出があっても結果的には必ず経済は潤うんだから
    経済が潤えば 府民 国民の収入にも還元される。
    ただ 災害だけは心配
    五輪の時に 首都直下型、万博の時に南海トラフ、どうぞ来ませんように

    • 4
    • 18/11/26 05:27:01

    >>51
    まさにそれ!
    てか、まったく同じ事を書こうとしてたから、ビックリした!

    • 1
    • 18/11/26 04:12:36

    大阪に住んでんのに万博が何かいまいちよくわからん

    • 4
    • 50
    • ふうちょう
    • 18/11/26 01:53:27

    >>47
    小学校の遠足で行ったわ。
    懐かしい。
    前日にウォーターなんちゃらってパビリオンで事故があったのも覚えてる。

    • 1
    • 49
    • カメレオン
    • 18/11/26 00:48:01

    >>47
    規模が違いすぎるけど
    あれはあれで楽しい

    • 2
    • 48
    • いっかくじゅう
    • 18/11/25 23:23:27

    日本って金持ってるの?持ってないの?
    オリンピックだの万博だの誘致するのは自由だけど、そのお金のために消費税上げられたりするのかと思っちゃうようなタイミングだわ。

    • 1
    • 47
    • ケフェウス
    • 18/11/25 23:13:47

    花博っていうのもあったよね。

    • 0
    • 46
    • ケフェウス
    • 18/11/25 23:13:10

    >>6
    末端には回ってこないけどね。

    • 0
    • 45
    • みなみのさんかく
    • 18/11/25 23:10:31

    大阪だけで勝手にやってよね
    知らんわ

    儲けは誰が得するカラクリなの?

    • 4
    • 44
    • ふうちょう
    • 18/11/25 23:10:08

    あの当時は人口増、若年人口が多く経済成長真っ只中、インターネットも無く海外に関する文化も情報も国民はまだまだ疎く、好奇心旺盛だったけど、今回は社会状況が全く違うから、当時のような感覚、コンセプトで開催したら失敗しちゃうと思う。
    企画はかなり難しいだろうね

    • 4
    • 18/11/25 23:07:06

    オリンピックに万博…嫌な予感
    関東大震災と南海トラフ

    • 0
    • 18/11/25 23:06:19

    >>35ほんとこれ
    鶴見緑地だってほぼ放置で老朽化してるし負の遺産にしかならんのに

    • 2
    • 18/11/25 23:03:27

    1970年のときの万博みたいに大阪の北部なら環境良いし南海トラフ来ても津波の心配ない場所だからいいけどね~
    夢洲、大丈夫なんかな~

    • 0
    • 18/11/25 08:46:11

    金利上昇するかな?
    ちょうど借り換え時期なんだよなー

    • 0
    • 39
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/24 19:16:22

    >>37
    これから狙われるね

    • 2
    • 38
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/24 19:15:34

    オリンピックも万博も税金でしょう
    夏草や兵どもが夢の跡
    木を見て森を見ず
    を知ってますか?

    • 3
    • 18/11/24 19:09:34

    五輪に万博。
    日本は何かに狙われてるの?

    • 5
    • 18/11/24 18:58:47

    愛知万博って盛り上がったっけ?
    というかあったのも知らない人いるよね

    • 5
    • 18/11/24 18:54:01

    大阪住みだけどこんなもんやらなくていいよ
    また多額の税金使うの?
    そのツケは誰が払うの?
    大阪府民?

    • 7
    • 34
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/24 18:50:12

    >>32
    それでその後過疎って悲惨なんでしょう

    • 2
    • 18/11/24 17:50:35

    >>25
    4年1度ある食の博覧会のことかな?

    • 0
    • 18/11/24 17:42:01

    何だかんだで近づけば盛り上がるんだろうね

    • 1
    • 18/11/24 17:35:10

    >>18
    ほんとこれ。無駄金だわ。

    • 3
    • 18/11/24 17:11:25

    夢洲、南海トラフで水没したり、液状化でやばそう。

    それより、これ以上外国人観光客が増えるのはうんざり。
    マナー悪くて、町が荒れる。

    • 9
    • 18/11/24 12:36:47

    >>26
    ありがとうございます。
    5年前くらいだったので…。愛知のより後です。大阪じゃないのかな。
    旦那も知らないって言うし私の勘違いかもしれません。
    うーモヤモヤする。

    • 2
    • 28
    • ちょうこくぐ
    • 18/11/24 12:30:41

    万博といったら20世紀少年思いつく

    • 2
    • 18/11/24 12:28:04

    花博跡地の鶴見緑地公園もただ広いだけだし、舞洲って、バスか車でしかいけないのに、そんなに施設作ってどうすんだよって感じ。
    子供の試合や、セレッソの練習見に行ったりするけどなーーーんもないよ。大きな球場とグランドとかあるだけ。
    隣のヨットハーバーも廃れてるし、あそこにそんなもん来ると思えないんだけど…
    地震や台風の高潮程度で被害受けてるのに大丈夫かな…

    • 2
    • 18/11/24 12:22:08

    >>25
    多分鶴見で行われた花博の事ではないですか?

    • 0
    • 18/11/24 12:15:57

    数年前に大阪で万博みたいなものなかったですか?

    • 1
    • 18/11/24 11:48:44

    大阪万博の頃は生まれてなかった。

    介護職で利用者様に万博の話を聞いたりYouTubeで観る度にファンになり当時の万博の品物をインターネットで購入するようになった。

    だから今回の万博も凄く楽しみ。大阪住みだから行きたいと思ってます。

    • 0
    • 18/11/24 11:15:16

    2025年かぁ万博より年取ってる事考えて鬱

    • 8
    • 18/11/24 10:14:51

    乳幼児の子供がいるから、ちょうどいいわ!行く!
    でも、リニアはまだ出来てないよね??
    愛・地球博は微妙だったからなぁ~

    • 0
    • 18/11/24 07:26:03

    ロシアがかなり力入れてるって言ってたから無理だと思ってた。
    スゲーな、日本。

    • 5
    • 18/11/24 07:21:53

    全くと言っていいほど、興味湧かないんだが。
    地震もヤバそうだし、テロとか変な病気とか、嫌な予感しかない。

    • 17
    • 18/11/24 07:20:47

    NMBのヲタが仕事が増えると喜んでる
    6年後まで存在するのかな

    • 2
    • 18/11/24 07:19:24

    税金の無駄遣い

    • 13
    • 18/11/24 07:16:38

    外食にすら行きたがらない出不精の息子(小学生)が大阪に万博決まったら行きたいなぁだって。何に興味持ったんだよ?なぞ。@東京

    起きたら教えてあげよう。

    • 1
    • 18/11/24 07:07:01

    オリンピックと言い万博と言い、予算は一体どこから出てくるんだろうね。
    オリンピックみたいに足らないとか騒ぐんだろ、どーせ。

    • 16
    • 18/11/24 05:26:46

    1970年の大阪万博を越えることができるのかな。太陽の塔のようなシンボルは作らないみたいだし。万博記念公園の太陽の塔、エキスポ70見たら当時の熱狂や斬新さは本当にすごい。後世に残るものができるといいけど。あの場所にまた負の遺産はいらない。

    あと、東南海地震が怖いんだけど大丈夫なのかな。

    • 3
    • 14
    • テーブルさん
    • 18/11/24 05:24:21

    ミヤネ屋で言ってたけど、決まったんだね

    • 0
    • 18/11/24 05:07:17

    外国人、また増えだろうな~。カジノも入るのかな?
    ミナミもますます人だかりになりそう。

    • 4
    • 18/11/24 04:02:12

    万博って世界で決めてるんだ
    日本が好きに開催してるものだと思ってた

    • 11
    • 18/11/24 03:56:52

    韓国が邪魔してきそう

    • 14
    • 10
    • へびつかい
    • 18/11/24 03:54:13

    来るな、
    東京オリンピックもいらない。

    • 28
    • 9
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/24 03:42:29

    何も考えてないんだなあ
    喜んでる場合かよ

    • 9
    • 8
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/24 03:31:17

    日本が目立って荒される

    • 7
    • 7
    • けんびきょう
    • 18/11/24 03:18:43

    テロとか病気とか来ないといいな。

    • 24
    • 6
    • アンドロメダ
    • 18/11/24 03:02:05

    これに関わる仕事の人はボーナス凄い上がるんだろうね。

    • 8
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ