不登校について真剣に話し合う

  • 中学生以上
    • 46
    • ぷー
      18/11/21 22:55:56

    息子は7月から完全不登校になり、今は安定した精神状態です。そんな息子の様子をみて昨日、これまで避けてきたフリースクールの話しをしました。
    「こんな自由な学校もあるんだって。興味あれば行ってもいいんだよ」
    しばらく考えた息子は「行かない」と言いました。そして今日、いつもよりイライラしている様子です。
    まだ少し早かったかな。
    子供の心の回復度合いや、どう感じているのかを感じ取りながらの声かけがとても重要だと思います。
    今までの二人の不登校中の子供達と接してきて思うことは、子供の心が充電されてきたら子供の行動に少しずつ変化がみえてきます。そんな変化をじっと感じる時間が、過干渉だった私には大切だなって思います。
    見守る、タイミングをみてそっと少しだけ背中を押してあげる。
    決して私の都合で無理をさせてはいけないなって思います。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ