住宅ローン払えないって人

  • なんでも
  • おひつじ
  • 18/11/17 02:15:04

いるの?
ネットではよく払えなくなって家売ったとか聞くけど、周りにはいないから。
キツイよねーとか言いながら、新車買ってたり旅行したり美容に気を使ってそうな人多い。
これから建てる予定だから怖い。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
    • 92
    • そうなんだ
    • 18/11/18 21:53:05

    >>79
    うちもだ!
    頭金は3千万だけど40歳25年ローン。
    定年に合わせたかった。

    • 1
    • 18/11/18 21:53:49

    >>89

    杞憂に終わる可能性が大きいものね。

    だけど、
    空が落ちて来る可能性よりは天災や業績不振による減給の可能性の方が高いんだからバカみたいは言い過ぎだと思う。

    リスクなくして生きることはそもそも無理な話なんだから、ほしければ腹くくればいいって話なら同意なんだけど。

    • 2
    • 18/11/18 21:54:52

    >>93
    貧乏いた

    • 0
    • 18/11/18 21:56:38

    >>91
    変動は予測がつかないから固定だよ。
    旦那が80近くまで借りたけど、保険だと思って繰り上げせずに、定年後に積み立てた保険や金融資産を切り崩して払うつもり。何があるかはわからないけど。

    • 1
    • 18/11/18 22:00:16

    子供がまだ小さくてお金かからないし、
    10年後ぐらいから子供にお金がドンドンかかりだしてきて、そこから5年後には旦那や自身の病気や親の介護、思うように働かなかったりするからじゃない?

    • 3
    • 18/11/18 22:03:03

    ローン組んでる人で、頭金なしの35年のフルローンが破綻する確立高いって、テレビで家計の見直しやってる人が言ってた。

    • 2
    • 18/11/18 22:04:04

    >>96
    その辺ってある程度想像して借りるんじゃない?

    • 1
    • 18/11/18 22:05:04

    >>95

    まあ固定金利35年とかならリスクは低いかもね
    変動金利35年とかで借りる人は破綻予備軍だとは思うけど

    • 4
    • 100
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/18 22:05:48

    >>98
    その為の専門家、

    • 1
    • 101
    • みなみのかんむり
    • 18/11/18 22:06:29

    離婚とかじゃない?

    • 1
    • 18/11/18 22:06:34

    >>99
    あなたは自営?

    • 2
    • 18/11/18 22:08:43

    >>99
    変動35年は個人的に怖すぎるので、選択肢になかったです。

    • 6
    • 18/11/18 22:14:34

    >>102

    うちは会社経営してるから、まあ自営みたいなもん
    普通にローンの審査も通ったけど、5年後どうなってるかわからないからね

    • 2
    • 18/11/18 22:21:50

    >>98

    介護費用って想像を越えてくるよ。
    学費と違って支払いの天井見えないし。

    両家共にきちんと老後の準備できてる家庭なら大丈夫だけど
    たまに「今がよければそれでいい」人いるからそれだと大変だよね。

    • 7
    • 18/11/18 22:24:20

    うち三菱東京UFJで変動35年にしたけど、固定にすれば良かったかな

    • 4
    • 18/11/18 22:34:49

    >>106

    金利上がると支払いきつくなるのは勿論だけど、不動産価格も下がるよ
    多少金利高くても固定の方がリスク低いとは思う

    • 2
    • 18/11/18 22:37:42

    ここ読んでると怖いなぁ
    今賃貸で7万5千円払ってて、姉に話したら、夫婦共働きなんだからマンション買ったら良いのに!勿体ない!って言われた、、、
    でも、私借金抱えたくない
    怖いもん ずっと働けるわけじゃないし。
    やっぱり旦那の稼ぎだけで考えるべきだね、、、勉強になる

    • 5
    • 18/11/18 22:44:23

    多くの人は、自分の収入で買える・借りれるギリギリ高い物件選ぶ傾向があるけど
    借りるにしても買うにしても、これ以上は譲れないギリギリ下のラインで選んだ方が良いと思うよ
    お金かかるの、家だけじゃないし

    • 7
    • 18/11/18 22:45:10

    いるの?
    普通は払えるでしょう。

    • 3
    • 18/11/18 22:46:34

    こわいなぁ。
    うち、手取り80万で月13万の返済。
    子供大学生。
    きついけどギリギリだわ。
    夫はまだ収入増えるから期待してる。

    • 5
    • 112
    • いっかくじゅう
    • 18/11/18 22:49:51

    よく分からないけど大丈夫じゃない?
    そんな深く考えたことなかったよ

    • 1
    • 18/11/18 22:50:48

    払えない人なんてそんなにいないと思う

    • 5
    • 18/11/18 22:55:43

    ローン払えなくて売りに出された家を買ったよ。
    同じ校区の子の家だったみたいで最初はよく見に来てたのみかけてちょっと怖かった。

    • 6
    • 18/11/18 22:58:49

    >>108けど、団信入ってれば旦那亡くなったらローンチャラだよ?
    ずっと賃貸も厳しくない??

    • 5
    • 18/11/18 23:00:20

    >>106まぁそこまで急激に上がらないから変動でも大丈夫!
    今は底だから多少はあがるだろうけど、まぁ大丈夫

    • 2
    • 18/11/18 23:05:37

    うち、競売かけられた
    2700万(田舎のマンションです)で買って、16年目
    ローン遅れて滞納して競売

    400万にしかならなかった

    • 4
    • 18/11/18 23:06:30

    >>116
    そう、それ最近なんかの番組で言ってた。

    • 0
    • 18/11/18 23:07:49

    >>108

    避けたいのが借金リスクだけなら現金で買う手もあるよ。

    賃貸にしろ、マンションにしろ、戸建てにしろ、リスクはあるから
    自分達にとって最高の選択肢はどれか選べば良いと思う。

    元気なうちは賃貸で老後に介護つき有料老人ホームに入りたい!
    って人も、
    なるべく自宅でヘルパーや宅配食を駆使して過ごしたい!
    って人もいるからどれが正しいとかはない。
    勿論若いときはマイホームで老後は介護つき有料老人ホームがいい!でもいいし、
    老後に家を建てたっていいんだもの。

    • 2
    • 18/11/18 23:58:50

    自分や旦那がいつまで生きるかも重要だよね。長生きがリスクになるなんて嫌な時代。

    • 3
    • 18/11/19 00:01:54

    >>120

    昔は昔で姥捨山とかあったから
    長生きは昔からリスクだったんだと思うわ。

    生きてる間はなるべく健康でいたいものだね。

    • 5
    • 18/11/19 06:39:01

    夜逃げって、バレないのかなぁ?ふと疑問。

    • 1
    • 18/11/19 06:58:37

    うちはありえないな。
    ローンは天引きにしてて自動的に落ちる様になってるから。
    リストラに合ったらアウトだけど、リストラない職種だし。

    • 3
    • 18/11/19 07:18:56

    義兄は社内不倫して泥沼になりリストラ。不倫した相手が悪かったのもあるけど…。それで年齢的にも再就職が困難で直ぐに見つからず(義兄に変なプライドがあった分、職選びしていたし)結局ローン払えなくなり売却したよ。

    • 7
    • 18/11/19 07:32:37

    >>123
    うちも、家のローンだけ別口座(お金借りた地方銀行)に入金するように会社に届けてるから、とりあえずローン払えない、滞るってことはないな。

    • 3
    • 18/11/19 07:33:01

    建てたけど全て一括だから後がらく

    • 0
    • 18/11/19 08:37:48

    >>115
    旦那が亡くなればチャラだけど、
    下手に倒れた時は悲惨だよ。

    中学の同級生は、お父さんが若年性アルツハイマーで仕事ができなくなって、まだ若いから施設にも入れない、お母さんも一緒にいないと徘徊したら困るとかで、きちんと仕事もできない。
    そこは両親が10代で結婚して、同級生も高校中退だから、子供に学費もかからなかったから、夫婦だけの生活費だったから良かったものの、42歳で夫婦共に無職で長い介護生活が続くって大変だと思うよ。

    最近ドラマになって他人事で観てるけど、
    おばさんは本当に大変そうだった。
    今50代後半だけど、数年前に国が指定する難病になって自宅での介護ができなくなったから、施設に入ってるけど、それまでは
    アルツハイマーでも高度障害じゃないと、保険も障害年金も微々たるものだって話してたよ。

    住宅ローンも高度障害じゃないとおりないって。

    ママ友のところも旦那さんが脳溢血で倒れて、結局は家を手放した。
    旦那がコロっと亡くなればローンはチャラって人がたまにいるけど、そんなにトントン拍子で人生はいかないよ。

    • 11
    • 18/11/19 11:49:28

    >>122
    それ専門の業者さんいるよ!!

    • 0
    • 18/11/19 18:25:58

    確率としては低いけど、若くしてどちらかが寝たきりになる事もあり得ますよね。
    リスクばかり考えてたら家買えないですね。

    • 1
    • 18/11/19 18:30:02

    知り合いにいますよ。旦那さんが鬱で働けなくなって、、ってご家庭。

    後、基礎工事が終わったけど工事中止の家も。ローンが通らなかっただったかな?

    • 7
    • 18/11/19 20:31:58

    うちなんか軽にのってるし私はパートしてるし周りから見たら大変なのかしら…な感じかもしれないけど、
    ローン六年目、3500万の家、実はあと500万の残は私の内緒の貯金があるのでとっくに完済できてる計算。けど旦那には言わない。

    見た目にはわからないもんよ。
    裕福そうにしてるとこが逆に火の車かも。



    • 6
    • 18/11/19 20:37:39

    世の中ローンだらけだよ
    カード払い大丈夫かな

    • 1
    • 18/11/19 20:39:06

    家買ったり車買うとお金持ち?
    そんなばかな
    うちの会社のお局はポンコツ車
    貯金は2千万以上あるみたいだよ

    • 4
    • 18/11/19 20:45:00

    無謀なローン組む人は危ないよね
    うちは67000円の固定だから大丈夫。
    ママ友は4000万のフルローンの変動らしく、やらかしたなって思ってる。
    年収も500前後って言ってたしボーナス払いをを20万×2にするって言ってた。
    本当に後先考えてないんだなって思ったよ。

    • 7
    • 18/11/19 20:48:00

    高い車をフルローンで新車で買う人は見栄っ張りだったり浪費家だったりする

    • 3
    • 18/11/19 21:01:31

    >>134
    年収の8倍で、子供もいるって・・・私には無理だわ。

    • 3
    • 18/11/19 21:04:05

    >>133その貯金額が事実とは限らないしね。

    • 1
    • 18/11/19 21:17:04

    >>136
    2人いて専業だよ。
    絶対に妥協したくない!って人はローンの額が膨れ上がりがちだよね。

    もう1人の友達にもそういう子いたけどすぐ離婚して売り払ってたわ

    • 1
    • 18/11/19 21:21:31

    >>134
    4000万はすごいね

    • 0
    • 18/11/19 21:26:11

    よく年収の何倍までって言うけど、年収じゃなくて手取りで考えるといいよ。

    • 5
    • 18/11/20 07:00:48

    知り合いに子供2人いて年収700万で5000万借りた人いる。

    • 0
1件~50件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ