IQ高くて勉強できない障害ってありますか?

  • なんでも
    • 35
    • くじら
      18/11/17 12:52:29

    >>33
    分かっているなら何が聞きたいの?というのが本音です。
    例えば、答えが欲しいわけではないけれど話すことで自分の気持ちを整理する、吐き出したい、などというのは解るのですが、長期に渡って同じような内容を話されると何を求めているのか分からなくなります。

    今だとママ友に「子供が夜寝ない」と会う度言われるのですが、朝9時に起こしているというので「朝早く起こして午前中に外遊びに連れて行ったら?」と言いました。
    でもそれをせず毎回悩んでいると言われるので「分かるよ」とも言えず困ってしまいます。
    そういう事が繰り返される内、その人と話す意義を見出せなくなり、面倒にしか感じられなくなります。

    分かっているけどやらない、その気持ちが解らないというか、やらない理由と天秤にかけどちらを優先すべきか考え納得しない事に対し苛立ちがあります。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ