中国では当たり前の光景なのかな?

  • なんでも
  • いて
  • 18/11/17 00:17:44

今日近所のデパートに行って息子と地下のお菓子売り場見てたらその近くに4歳くらいの男の子とお母さんが中国語で会話してました。
そしたら店の中でお菓子の袋開けて子供に食べさせようとしてたんです。
日本語通じるか分からないけど一応「お金払ってからじゃないとダメですよ。」と言ったら何こいつ?的な顔されて無視されました。
通じなかったのか通じてたけど無視したのか?
店員さんに言おうか迷ったけど言えず。。。
国の違いもあるんだろうけど中国は買う前に開けて食べてもいいのかな?
だとしたら仕方のない行為だったのか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/11/17 00:44:17

    公共マナーが違うんだよね。中国語や英語で直接注意したらキレられたこともあるし、何言ってるのかわかんないって捲し立てられたこともあるから、店員さんに言うようにしてる。

    • 0
    • 5
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/17 00:40:42

    海外ではわりとあるよね
    ただ、ここは日本だから日本のルールに従うべきだと思うよ

    • 2
    • 18/11/17 00:36:39

    オーストラリアなんかはスーパー内で商品食べてるよね。
    りんごとかかじりながら買い物してる。
    試食に寛大。

    • 0
    • 18/11/17 00:22:25

    これからは中国人もますます増えてくるだろうけど、あの人たちは公共の道徳心というものがないんだから、そういう場合はもっときつい態度で注意する方がいい。

    下男下女を叱るくらいの言い方でないとまともに聞きやしないよ。

    これからは日本人へする丁寧な態度とは区別していかないと。って思う。

    • 2
    • 18/11/17 00:22:25

    >>1
    中国語分からないもん

    • 0
    • 1
    • ちょうこくぐ
    • 18/11/17 00:21:05

    中国のサイトで、聞いてきてよ

    中国の文化なんて知らない

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ