- なんでも
- わし
- 18/11/15 11:05:39
で、夫婦で名前を色々考えてるんだけど、
なかなか決まらず、両家の親も口出ししてきて、この漢字はダメとか画数だなんだとうるさく、
ならひらがなにしようかと夫婦で意見が一致しました。
そこで、いくつか候補が決まり
何気に友達に話したら男の子でひらがなはちょっとって反応でムカつきました。
女の子はひらがなオッケーなのに男の子はダメって意味が解りりません!
余計な御世話ではないですか?
ちなみに、みのる、かおる、ひかる、さとる、たける、ひかり、みのり、かおりが候補に上がってます。
そんなに悪い名前ですか?
わたしも旦那もいい名前だと思うんだけど。
なぜ女の子はひらがなの名前オッケーなのに男の子だと非常識とかって言われなきゃいけないの?差別だよね
男の子にひらがなの名前つけた方いませんか?
その後どうですか?
- 1 いいね
No.-
119
-
きょしちょう