専業主婦、貯金100万、子供中学生1人、年長1人、贅沢かな?

  • なんでも
  • 18/11/14 13:06:37

美容室1~2ヶ月に1回20000円
マツエク3~4週間に1回6000円
ネイル1ヶ月に1回5000円
化粧水3000円
乳液3000円
美容液5000円
シャンプー2.5Lとトリートメント2.5Lで12000円
ヘアマスク3500円
これをやめることができないんですが、やはり贅沢でしょうか?ちなみにギリギリの生活です。最低限におさえてるつもりです。おしゃれも好きだし見た目綺麗にしたいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 289件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/14 13:59:04

    >>109 どちらが正しいの?

    • 0
    • 18/11/14 13:58:49

    子供が二人、しかも中学生がいて貯金がたったの100万てちょっとビックリ
    私も専業主婦だけど、小6小2の子供に各100万強貯金ある
    家の貯金は別に200万ぐらい
    それでも少ない方だと思うけどね
    ちなみに持ち家で、ローンは繰り上げ返済で完済済み

    • 1
    • 18/11/14 13:56:58

    >>107思ったw
    いつも同じ服着てそう

    • 0
    • 18/11/14 13:56:47

    アラフィフが必死に若作りしようとしててイタイ

    • 0
    • 18/11/14 13:56:04

    >>86

    それ、名義預金ってヤツね
    口座を子供が使えるようになったタイミングで一括贈与になるよ

    • 0
    • 18/11/14 13:55:51

    家庭の貯金が100万で、、、

    • 0
    • 18/11/14 13:54:08

    ファッションやアクセにはお金使わないのねw

    • 0
    • 18/11/14 13:53:42

    そこまでしないと見た目ヤバいの?
    ならしょうがないね。

    • 1
    • 18/11/14 13:53:42

    BBAが金ないのに無理してオシャレしてどうすんの?
    それで金稼げるの?

    贅沢かどうかというより、精神的な病気では?

    • 4
    • 18/11/14 13:52:25

    マツエクいらないよ。ネイルもそこまで必要?
    それしなくてもお洒落な人たくさんいるよ。

    シャンプーリンスはもう少しランク落としなよ。そんなに髪質悪いの?

    美容室そんなにお金かかる?
    私は縮毛矯正してるから、一回20000円だけど、行く回数少ないよ。
    自分でホームケア出来るトリートメントしてる。

    身の丈にあった生活って知ってます?

    • 1
    • 18/11/14 13:51:56

    貯金100万でその生活することを旦那が許してるならいいんじゃない?
    うちの旦那ならまず許さないわ、理由は子供の年齢から考えて貯金額が少ないから。

    • 0
    • 18/11/14 13:51:41

    シャンプー、ドンキに売ってるミレアムシャンプーっての割と安いし良いよ!2万くらい浮くよ!!
    あとヘアマスクやめて毎日ヘアオイル塗って乾かしたらいいと思う 市販品ではなく美容室で買ってね!
    で、浮いたお金は基礎化粧品に回して笑

    • 2
    • 18/11/14 13:48:58

    私もっと使ってるから大丈夫だよ!
    旦那も何も言わないよ。

    • 0
    • 18/11/14 13:48:28

    >>86
    そうなの?子どもの貯金定期一括で200万にまとめたんだけどその場合は?

    • 0
    • 18/11/14 13:48:08

    小遣い2万
    コンタクト5000円

    私は専業主婦でこれだけ

    • 0
    • 98

    ぴよぴよ

    • 18/11/14 13:46:41

    いいと思う。一度きりの人生ケチケチしてもしょうがない

    • 3
    • 18/11/14 13:44:48

    >>87
    やっす!笑笑

    • 1
    • 18/11/14 13:44:08

    >>87
    シャンプーリンスイン300円に驚愕

    • 1
    • 18/11/14 13:43:10

    マツエクとネイルはいらないんじゃない?

    • 4
    • 18/11/14 13:41:46

    >>91だからまとめて渡さないって書いてあるじゃん
    アホか

    • 1
    • 18/11/14 13:40:56

    化粧品とシャンプートリートメントはほとんど株主優待にしてるわw

    • 1
    • 18/11/14 13:40:55

    >>86
    まとめて渡せばかかるよ。

    • 0
    • 18/11/14 13:40:49

    専業主婦でそんなことしてたら、私が旦那ならふざけるなって言う。その分子どもの貯金に回せ!!ってなるな。貯金100万なんでしょ?無計画。

    短時間でもパートしてるならその分は好きに遣えばいいと思うけど。

    • 6
    • 18/11/14 13:40:28

    しつこいのは、おひつじの事です。

    • 0
    • 18/11/14 13:39:15

    >>86
    どうもありがとう。
    こうやって上から知ったかでしつこく絡んで来る人嫌だわ。人のお金なのに何としても口出さないと気が済まないのか。

    • 2
    • 18/11/14 13:39:03

    美容室5000円(半年に1回)
    まつエク0円
    ネイル0円
    化粧水600円
    乳液他0円
    シャンプー(リンスイン)300円
    ヘアオイル1200円

    • 7
    • 86
    • ケンタウルス
    • 18/11/14 13:36:41

    >>79
    子供の名義口座に年間110万以下で貯めて時期が来たら渡すことに何っの問題もないです。

    • 0
    • 18/11/14 13:36:36

    >>71
    不安じゃないのかな?使い過ぎって聞く以前の問題だと。

    • 0
    • 84

    ぴよぴよ

    • 18/11/14 13:36:01

    化粧水と乳液安いね

    • 0
    • 18/11/14 13:35:56

    中学生の子供がいるのに貯金100万はないわ。
    計画性なさ過ぎ。

    • 0
    • 18/11/14 13:35:52

    かかってる費用は普通って思うのは、旦那さんの給料がそれなりにあって、貯金出来てるから言えることであって、主は、貯金より自分に使ってるからどうかと思う。
    収入と支出のバランスが知りたいわ

    • 4
    • 18/11/14 13:35:40

    >>75
    毎年ボーナスには手をつけずに貯めとく人だと
    年100万×義務教育機関って感じだよね

    • 0
    • 18/11/14 13:35:26

    >>76
    今400万でしょ?分割して渡せばいいけど、独立するときって書いてあるよ。毎年独立するの?

    • 1
    • 78
    • アンドロメダ
    • 18/11/14 13:35:05

    >>40
    そんな家庭の方が稀じゃない?

    • 2
    • 18/11/14 13:34:18

    >>74
    心配されなくても、ちゃんとかからない様にしてるよ。

    • 1
    • 76
    • ケンタウルス
    • 18/11/14 13:33:45

    >>74
    年間100万ずつならかかりません

    • 1
    • 18/11/14 13:32:18

    貯金って年間のはなし?それとも総額?

    学資保険は別でやってるの?

    年100貯めて学資は別ならトピ文の事は贅沢じゃないと思う。

    総額100万なら、私とは価値観がちがうひとだわ。

    • 1
    • 18/11/14 13:32:12

    >>64
    それ渡す時、贈与税かかるよ。

    • 2
    • 18/11/14 13:31:24

    逆にちょっと羨ましい。
    ひとつひとつは月あたりで計算するとそうでもないのかもしれないけど、ついつい子ども費に換算してセーブしてしまう。

    • 2
    • 72
    • ケンタウルス
    • 18/11/14 13:30:41

    >>68
    貯金はちょっと普通じゃないけどね
    かかってる費用は私も普通だと思うな

    • 2
    • 18/11/14 13:30:40

    >>59
    初年度納入金だけでなくなるよね

    • 2
    • 70
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/14 13:30:36

    上3行私と全く同じ金額で一緒な人にやってもらってるのかと思うほど笑

    でも貯金は老後のための使えないの入れたら4000万ほどあるよ。。。

    • 0
    • 18/11/14 13:29:38

    貯金100万は少なすぎる。

    • 1
    • 18/11/14 13:29:08

    別に贅沢ではない。
    いたって普通の専業主婦。
    美容液5000円は安いね。
    私は1万円のHAKUのを使ってる。
    シャンプーも安いね。

    • 0
    • 18/11/14 13:29:00

    ギリギリなら贅沢だね~~
    余裕あるならいいと思うけど
    それと中学生1人いて
    貯金100万ってやばいと思う。
    高校から奨学金にさせるつもり?

    • 1
    • 18/11/14 13:28:54

    下の子小学校上がったら働いたらいいんじゃない?美容に使うお金は減らしたくなら収入増やすしかない。
    上の子も今は塾行ってないけど受験生になったら行くようになる可能性高いし色々お金かかるからね。

    • 2
    • 18/11/14 13:27:51

    家買ってるなら頭金に使って貯金100万の時期があるのもわかるけどね、
    賃貸なのか

    • 3
    • 18/11/14 13:27:22

    >>40
    また、専業叩きが現れた。みんなこんな訳ないじゃん。
    うち、子供の貯金だけで400万ある。学費別で、独立したら持たせるつもりのお金。

    世帯の貯金額が100万で、主の金銭感覚怖いわ。ホントに釣りじゃ無いの?お金無くて贅沢したいなら、何故働かないの?

    • 0
1件~50件 (全 289件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ