一人っ子ってやっぱりダメだね

  • なんでも
  • りゅうこつ
  • 18/11/04 17:35:38

一人っ子以外にも二人きょうだいでも年が離れてて、一人っ子状態で育った子ってやっぱりダメだねー
我が儘だし、女王様
二面性があって、親の前ではすっごくいい子
だけど、影ではすごい意地悪

ちゃんときょうだいに揉まれて育った方が色々学ぶしいいのにね

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 279件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/10 09:15:26

    1人っ子の親だけど、何で他人にとやかく言わなきゃいけないの?

    きょうだいいても全然学ばず育ってる子供いっぱい見るけど。 笑

    むしろ犯罪犯す人、意外ときょうだいいる人多いよね。

    • 4
    • 18/11/10 09:11:17

    地域性なのかな?
    一人っ子が少ない地域に住んでるけど、私の知ってる一人っ子は
    我儘な子はいないし、友達が多い。
    お母さんもしっかりしている。
    教育にお金をかけているから私立のすっごい良い中学校行った子もいるわ。
    一人っ子すげーって思ってたんだけど。

    だから、地域性で逆にガラの悪い地域だと
    我儘・女王様・二面性・親の前で良い子の一人っ子が複数存在するのかもね。
    まぁ、ガラの悪い地域だと兄弟いても性格悪い子が多いだろうけど。
    あなたみたいに性格の悪い親もね。

    • 0
    • 18/11/09 14:45:55

    >>273
    あ、あなた一人っ子親ですね。

    • 0
    • 18/11/09 14:44:10

    人の性格十人十色

    • 0
    • 18/11/09 13:53:49

    今まで出会ってきた中でこんなに素直でいい子いる?って思った友達は一人っ子。

    純粋すぎていつも騙されてるのが欠点。

    • 5
    • 18/11/09 13:52:32

    一人っ子って…大きくなって結婚して子供生んだら育児に悩むらしいよ。
    まして、2人産んだり3人産んだりしたらね。
    自分が一人っ子だから、自分の子供が兄弟喧嘩したりしたら、どう怒っていいかわからないみたい。

    • 1
    • 18/11/09 13:50:19

    ひとりっ子の子ってむしろクラスや友達の前だと溜め込み型の大人しいいい子ちゃんが多くない?
    家に遊び行くとお母さんの前では素が出てワガママでビックリすることが多い。
    社会的にはいい子の面を被ってる人の方が多い。
    兄弟いる子の方が家で親に叱られるわ上の子にイジメられるわで我慢が多いからそれを外で発散するかの様に友達に乱暴だったりワガママだったり図々しい子多いよ。

    • 7
    • 18/11/09 13:43:31

    私自身3兄妹だけど先生や親の前では超いい子ちゃんの裏表ある性格だよ。
    今でもねw

    • 0
    • 18/11/09 13:43:03

    そうかなあ。
    一人っ子が自分の言ってることが意見を述べてるのを通り越してわがままの域に入ってることに気づいてなくて、こっちが困るって経験は嫌ほどしてきた。でも根はいい子がほとんどだった。
    兄弟いることはいいことの方が多いと思うけど、格差があると学んだことすべて無になるくらい性格歪む気がする。

    • 0
    • 18/11/09 13:43:00

    >>267 二面性半端ない。わがままだし、常に自分が一番。親には逆らわない。 一人っ子のが全然おとなしいイメージだわ

    • 0
    • 18/11/09 13:40:41

    一人っ子に限らずそういう子いるわ。

    • 0
    • 268
    • 決めつけやめよう
    • 18/11/09 13:37:51

    三人姉妹の真ん中で
    わがままなヤツいたけどね。

    一人っ子は、どっちかっていうと
    おっとりしてて育ちが良い子多いよ

    • 9
    • 267
    • ぼうえんきょう
    • 18/11/09 13:37:19

    >>254 分かる。性格悪いよね。

    • 0
    • 18/11/09 13:35:27

    3人以上の兄弟姉妹の末っ子が一番ダメです。

    • 4
    • 18/11/09 13:30:23

    ウチの父と義父両方独りっ子。
    最悪すぎて笑うしかない。

    • 1
    • 18/11/09 13:29:05

    >>262
    確かに。でも、親や周囲の人の顔色をすごく見てない?!

    • 2
    • 18/11/07 23:17:01

    >>252朋ちゃんも兄3人いるね。
    自分が注目されて特別扱い受けるのが当たり前みたいに育つんだろうね。

    • 0
    • 18/11/07 22:56:38

    一人っ子は争わなくて優しい子だよ
    悪意に慣れてないから、意地悪という概念が理解できてない

    • 10
    • 18/11/06 01:17:23

    一人っ子で親の愛情たっぷりに育った子は気持ちに余裕がある?というか。悪口とか言わない気がする。
    自分の世界があるから周りに関心がないというのもあるのかもしれないけど。
    大人しいからとっつきにくさはあるけど気持ちの優しい子。私の友達だけどね。
    そもそも兄弟に揉まれてないから意地悪しようとかいう気持ちが生まれないのでは?
    それに比べて末っ子長女の友達は、明るいし人当たりは良いけど悪口ばかり…この人も女王様。

    • 10
    • 18/11/06 00:22:09

    旦那が一人っ子だけど、他人との距離感に違和感を感じる。
    図々しいというか、馴れ馴れしいというか…
    みんながみんなそうでは無いと思うけど。

    • 2
    • 18/11/06 00:10:49

    >>252
    性格悪いから家族にしか愛されないって…納得!

    姉妹が仲悪くて性悪、その親は開き直りってよく出会うから…

    • 0
    • 18/11/06 00:06:55

    それは親の育て方なんじゃないの?歳離れた上が居る一人っ子の知り合いは、ワガママでも無いししっかり者だよ。一人っ子の子は優しい人しか知らない。むしろ、姉妹の妹で嘘つくしワガママな子が同級に居たけど注目されたかったっぽいし、兄妹居てもトゲトゲしくて嫌な性格の友人も居たよ。

    • 3
    • 18/11/05 23:56:20

    一人っ子の子ども自身というより
    親のが特徴的と思うことは多々ある。

    • 5
    • 256
    • 東京は3割だった
    • 18/11/05 17:17:54

    >>220
    田舎だと少ないね。

    • 0
    • 18/11/05 12:38:15

    >>239
    ですよね!一人っ子だから独り占めより、いつも我慢ばかりさせられてきたから…ていうお兄ちゃんのがそういうところあるのかな?
    今のダンナは末っ子ですが一口目は必ず私にくれるし分けっこできるので違うもの頼んでたのしんでます!

    • 3
    • 18/11/05 10:15:19

    1人っこより、上が兄下が妹の兄妹の女のがすさまじく感じる

    • 18
    • 18/11/05 10:14:21

    >>251私もだ。兄は大学も行けて、家を買う時は援助も受けた。私には何も無し。今私は、実家に通って食事の準備や買い出ししてるよ。兄は何もしていない。

    • 3
    • 18/11/05 10:11:45

    上に年の離れた兄が三人いる知り合いの女性。
    女王感がすごいよ。
    更に男の中で育ったから気が強くて口悪いし。
    性格悪いから家族にしか愛されない人だと思う。
    みんな嫌ってる。
    一人っ子はなんだかんだ優しい子多いよ。

    • 14
    • 18/11/05 09:29:08

    兄弟だけどいい事ない。
    一緒に遊んだ記憶もないし、兄は大学も払ってもらって、転勤族だから介護は私。
    ババ引かされてる。

    • 6
    • 18/11/05 09:25:46

    私は、母が兄ばかり溺愛して、差別受けてきたから、一人っ子が羨ましいな。

    兄がテレビの主導権をにぎり、食事メニューも兄が好きな物とか、本当に我慢の独身時代だった。

    親の愛を独り占めできるのは、本当に羨ましいよ。

    • 9
    • 18/11/05 07:41:01

    末っ子のほうが我儘だなー。一人っ子は太ってる子ばかり。

    • 5
    • 18/11/05 07:38:26

    一人っ子(一人娘)より、末っ子長女の方がわがままで女王様。蝶よ花よと育てられました!どうして私の言うこと聞けないの?!従わないの?って感じで嫌い。

    • 16
    • 18/11/05 07:16:32

    >>199
    これは昔が一人っ子が少ないからとかじゃないの??
    今からの世の中一人っ子ばっかりになるだろうから増えてくるんじゃない??

    • 2
    • 18/11/05 07:14:38

    私の知る限りの一人っ子は
    高齢で1人がやっとって人が多いかな。
    過干渉気味だとは思う。

    • 6
    • 18/11/05 07:11:31

    そうとは言えないよ。
    外ではすごく友達思いの良い子。家では気を抜いてわがままな子。一人っ子の娘ちゃん。
    実際にいます。

    • 9
    • 18/11/05 06:50:31

    そう?
    あたしの周りの一人っ子は
    優しくて相手の立場に立ってかんがえてくれる
    正直者が多いよー!
    主みたいな人にはワガママに捉えられちゃうのかもしれないけど。

    • 13
    • 18/11/05 06:42:45

    一人っ子より、末っ子の方が、ワガママな気がするわ。
    特に上と歳が離れた末っ子。

    • 15
    • 18/11/05 04:23:33

    マウンティングしてきたのは、高齢出産のH代ちゃんだけだな…

    • 0
    • 18/11/05 04:01:12

    都心や私立小学校は一人っ子多いのは事実。

    • 8
    • 18/11/05 03:42:06

    >>217
    私の周りに関しては、マウンティングしてくるのはほとんど末っ子

    • 6
    • 18/11/05 03:38:29

    >>236
    私の旦那もそう。4人兄弟の一番上だけど、一口ちょうだいがダメでチッてされる。ちなみに私は一人っ子で必ず分ける。

    • 1
    • 18/11/05 03:14:51

    全ては育つ環境と親のスペック

    以上

    • 10
    • 18/11/05 01:59:08

    一人っ子はだいたい自分が親になるときょうだいつくるよね

    • 10
    • 18/11/05 01:57:48

    >>226
    >>223です。
    ちなみにお会計はどうなるの?居酒屋って大抵割り勘だと思うけど自分で頼んだものは自分が払うみたいな…?
    わたしの元カレは一口ちょうだいが嫌な人で「食べる?」も聞かず一人で黙々と食べるか「ちょうだい」て言うとチッて顔された。元カレは兄妹のお兄ちゃん。育てられ方かな?

    • 2
    • 18/11/05 01:56:33

    主の考えは違うと思う

    • 6
    • 18/11/05 01:17:35

    >>198
    わかる!40代なのにすごい親の過保護うけてる人いる!引くわ!

    • 3
    • 18/11/05 01:15:32

    >>214
    召使いwわかるわw
    それ私だわw

    • 0
    • 18/11/05 01:12:34

    >>229 環境は大いに関係するよ

    • 0
    • 18/11/05 01:11:25

    >>230
    ◯セロリが好きだったり(笑)

    • 1
    • 18/11/05 01:10:51

    >>229 育ってきた環境が違うから~好きな嫌いは否めない~夏が駄目だったりセロリがない駄目だったりするのね~


    by.SMAP

    • 0
1件~50件 (全 279件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ