日本脳炎のワクチン怖い… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/19 19:22:43

    >>146わー屁理屈こねるね 笑

    • 0
    • 18/11/19 19:22:05

    >>143
    普通に打ってる人も、ワクチンが原因で障害残った子が身近にいたら、何も考えずに打てるのかな。
    自分の子は副反応なんて起こらないって信じきってるから、打たない人のことを批判していられるんだろうね。

    • 3
    • 18/11/19 19:21:24

    20歳未満ならいつでも接種できるんだよね?
    今14才だけど、もう打てないのかと諦めてた。

    • 0
    • 18/11/19 19:18:48

    >>142
    何の為に打ってるのよw
    それとも打っても意味ないの??

    • 1
    • 18/11/19 19:13:53

    否定派の人も身近で感染したとか感染して重症化したとか障害が残ったとか聞いたら慌てて打つんじゃないの?結局は自分や子供はかからないだろうって油断してるから、副反応がーとか副作用がーとか、防腐剤で害がーとか言うんだろうなと思う。
    被害を目の当たりにしたらそんなこと言ってられないでしょ。

    • 2
    • 18/11/19 19:08:37

    打たない人だけを集めて学校に通って欲しいわ。
    ばらまかれたりしたら迷惑。

    • 11
    • 18/11/19 19:01:07

    上の子が接種中止時期に産まれて、色々調べたら怖かったから再開しても接種させなかった
    でも何年か前に下の子と同い年の知り合いの子が日本脳炎にかかって、知り合いが絶対に日本脳炎の予防接種打ってって言ってたので打ちました
    下の子は熱出て救急行ったけど、副作用なのかハッキリせず...でも次もちゃんと打たせます!!

    • 0
    • 18/11/19 19:00:36

    予防接種を拒否して、医者を拒否して、薬を拒否して、じゃあどんな対策で健康管理してるのかと思えば、サンキャッチャーとフラワーレメディで気を操ってるってママがいたよ。
    馬鹿かよ、気色悪い(笑)

    • 7
    • 18/11/19 18:57:03

    私も中断してる時に子どもが接種時期だったので、再開してもタイミングが合わず接種できなかった。副作用も怖かったしね。
    これから海外等も行くはずだし、高1で接種しました。
    2回目は、2年生になりますかね。
    うちは副作用もなく大丈夫でした。

    • 0
    • 18/11/19 18:47:31

    中止になったりまた再開したり。
    絶対必要ではないって判断できるよね。

    • 3
    • 18/11/19 18:45:12

    予防接種しない人とか迷惑。

    • 9
    • 18/11/19 18:42:05

    私も予防接種は意味ないというエビデンスがあるなら見たい。英語も読めるし検索して探したけどちゃんとした公式のは見当たらなかったよ?おかしな日本人のブロガーが欧米の医師は〇〇といっていて~…とかそんなのばかり。その欧米でも予防接種はあるのにね。

    打つ、打たないはもちろん任意だから好きにしたら良いけど嘘の情報を流すのは良くないと思う。

    • 10
    • 18/11/19 18:34:51

    >>130
    やっぱりそうですよね…インフルエンザだけのつもりで電話で聞いたら同時接種なら平日打てるって勧められて心配で聞いたら大丈夫ですよーって言われて予約したんですがキャンセルします。

    • 0
    • 18/11/19 18:34:08

    自分で情報集めるのは難しい
    ワクチン否定派の人はそっち系の情報ばかり拾ってしまうだろうし、
    反ワクチンの医師も実際いるから「ほら医者だってこう言ってる!」って思考になるんだろうね

    • 4
    • 18/11/19 18:32:26

    予防接種っていうのはその病気なる方が危ないからでしょ。予防出来るうちにしておいた方がいい。

    • 4
    • 18/11/19 18:29:27

    >>79
    なんだ調べただけか(笑)
    予防接種否定だけ信じるのはなんで?
    理解不能。

    • 4
    • 18/11/19 18:29:03

    蚊にさされないように
    体の部分は貼ったり塗ったり、
    夕方出かける時は夏でも、長袖長ズボンを着せてました。
    でも
    顔は何にも塗れないし予防できないので、
    やはり困難だと思い
    結局は日本脳炎予防接種をしました
    良かったと思ってる
    田舎、山、川、色々不自由なく遊びに行けるので
    私は日本脳炎予防接種しいたほうがいいと思う
    接種当日は静かに過ごしたので
    何もありませんでしたよ。

    • 0
    • 18/11/19 18:18:01

    >>122
    同時接種はオススメしないよ
    何か起きた時に原因特定しにくくなるから

    • 0
    • 18/11/19 18:10:38

    >>122副反応出る子は1本だろうと出るよ。同時接種したから副反応が出やすいとかはない

    • 1
    • 18/11/19 18:08:50

    >>122
    うちも今月末に同時接種の予定。
    看護師さんは大丈夫ですよーってサラッと言ってくれたし、なにより1度で済むならそのほうが早いけれど…
    確かに少し不安だよね。

    • 0
    • 18/11/19 18:08:32

    >>124
    同じく千葉住みなんだけど、今では生後半年から日本脳炎のワクチン接種が推進されてるよ!

    8歳の息子のときは3歳~だったけど、今2歳の娘の1歳半検診で『早く受けられるようになったんですよー』って言われてビックリ。

    1歳半では打つ気にはならなかったけど、そろそろ打とうかな。

    • 0
    • 18/11/19 18:08:32

    豚と蚊のいる所へ行かなければいい
    というコメントありましたが
    普通の住宅地マンションに住んでて
    とりわけそういう場所に行ってないのに
    日本脳炎にかかった子いましたよ
    普通の生活でも日本脳炎にかかる事あるんだな
    と感じました。

    • 4
    • 18/11/19 18:04:42

    >>122
    インフルと同時にできるんだ
    でも同時はちょっと怖いかも
    インフルも副作用で熱出る子もいるし

    • 0
    • 18/11/19 18:01:27

    千葉住みなのだけど、千葉では早くからの日本脳炎ワクチンの接種が推進されてるよ。
    養豚場の関係でね。
    うちの近くにはないけど、怖いから3歳になってすぐに打ったよ。副作用は何もなし。
    主の県はどう?調べてみてもいいかもね

    • 0
    • 18/11/19 17:49:19

    >>113
    いや、お礼まで言って頂いて申し訳ないけど、さいだんさんを擁護するつもりで書いたわけではないです。
    予防接種は、打たないことが悪いわけでも、打つことが悪いことなわけでもありません。
    正しいとか間違いとかの問題ではないからです。
    悪いことがあるとすれば、それは「知る努力をしない」ということです。
    言われるがままに打つ、なんとなく怖いから打たない。
    それは間違いです。
    自分で情報を集めて、数ある情報を自分の子に合った条件で精査していく。そして、打つか打たないかを決める。
    その結論を出す為には、様々な角度から見た情報が必要だと思うのです。
    その為に、失礼ながら横からコメントしただけです。
    自分で情報を集めて、悩んで考えて決める。そうやって決めたのであれば、自分が納得できるし、何より自分と違う選択をした人を責めたり争ったりする必要ってないと思うのです。
    自分で決める自由があるから、それに伴う責任も背負わないといけないのです。
    何も責任を負わない他人があれこれ言うことではないですよね。
    さいだんさんはとても賢い方でいろいろ勉強なさってるんだろうなーっと感じるのですが、コメントを見ていると自分の意見に少し傾向気味に感じました。
    こういった議論の場で必要なのは、決して結論ではなくて、決断する為の判断材料となるたくさんの情報だと思います。
    長文、ごめんなさい。

    • 12
    • 18/11/19 17:49:07

    来月インフルエンザの予防接種と同時に打つ予定だけどやっぱり怖いな…同時に打つのはやめた方がいいのかな

    • 0
    • 18/11/19 17:47:39

    >>68 へー。うちは逆で何かあった時医者にかかりやすいように週始めにやるなぁ。土日に具合悪くなったら不安じゃない?

    • 2
    • 18/11/19 17:42:11

    うち、下の子はなんともなかったけど、上の子は日本脳炎の予防接種した日に凄い高熱出して怖かった。未だに副作用かどうかはわかってないけど…でも、日本脳炎の方が怖いから今9歳ですが、その後もちゃんと受けました。熱も一度きりで、その後は副作用らしきものは無かったです。

    • 3
    • 18/11/19 17:40:13

    上の子は副作用なかった。

    下の子は1回目2回目接種後高熱出て(1回目の後に高熱出たから2回目迷ってたら医者にたまたま高熱出ただけかもしれないからうちましょうと言われた)
    追加まだうってません。

    7歳半までにって言われてて来月で7歳半、うつか迷ってる。

    豚と蚊が一緒にいるところに行かなけりゃ大丈夫って言われたけど。

    • 1
    • 18/11/19 17:39:31

    >>104 日本だけなの?
    ドイツやイギリスの予防接種は日本より多いけど、それはどう説明するのかしら?

    • 3
    • 18/11/19 17:37:53

    >>81 ちゃんと論文を読んだら「欧米の学者」なんてアバウトな言い方しないよね。

    • 3
    • 18/11/19 17:36:07

    打ってない。叩け笑

    • 1
    • 115
    • みなみのかんむり
    • 18/11/19 17:35:47

    副反応ていうんじゃ?

    • 2
    • 18/11/19 17:35:07

    >>111
    いや、だからあるなら出して?
    ないから言ってんの

    • 2
    • 18/11/19 17:32:58

    >>104
    ありがとうございます。
    本当にこういう理解ある方がいると、日本もまだ大丈夫なのかなってほっとします。

    • 0
    • 112

    ぴよぴよ

    • 18/11/19 17:30:48

    >>106
    それならよかった!
    感染症を扱う仕事されてたんですね!
    ではご自分で調べられるんじゃないでしょうか?

    • 1
    • 18/11/19 17:29:40

    >>109それ病院に聞いたら教えてくれるのかな?

    • 0
    • 18/11/19 17:27:49

    >>94
    防腐剤が入ってないやつにしたら?来年から。

    • 0
    • 18/11/19 17:25:32

    >>101
    ソース、エビデンス、好きだね(笑)
    あなたは打てばいいと思うよ(笑)

    • 3
    • 18/11/19 17:25:26

    >>99じゃあかかった方がまだいいってこと?

    • 0
    • 18/11/19 17:25:23

    >>103
    読めますよ
    感染症扱う仕事してたけど、ワクチンが無意味というようなエビデンスはなかったんでね
    あるなら出してもらえますか?

    • 1
    • 18/11/19 17:24:05

    こわいね

    • 0
    • 18/11/19 17:23:57

    >>93
    横だけど、
    「日本だけ情報が入ってこない」のではなくて、「利害関係の観点から全ての情報を公開しているわけではないのが日本という国」という意味だと思うよ。
    保護される優先順位が国民が1番であるとは限らない、ってことだよ。

    • 3
    • 18/11/19 17:22:59

    >>93
    英語読めますか?
    世界の論文は全て英語です。
    ご自分で調べてみては?

    • 0
    • 18/11/19 17:22:54

    うちは上の子が接種停止してる期間でしばらくやらなかったよ。でも日本脳炎を調べて怖くなったから解禁した時に打ったし、下の子2人も打った。

    • 0
    • 18/11/19 17:22:24

    >>99
    健康害してる子のソースは?

    • 0
    • 18/11/19 17:20:13

    日本はワクチンや反ワクチンの対立が凄いですね。
    自分で調べて、受けるなら受ける。
    受けないなら受けない。
    で良くないですか?
    何故か、受けてる人は受けない人をとても批判します。
    受けない人がいることで、感染が広がると。
    自分の子どもを守れるのは自分です。
    虐待だ人の目だ、気にしてる場合ではないです。
    命に関わることですので。

    • 2
    • 18/11/19 17:19:48

    >>97
    それを減らす為のワクチンで健康を害してる子がいることもまた事実なのよ。

    • 3
    • 18/11/19 17:18:36

    >>95
    昔の人って自己中な人が多かったんだね。昔は風疹で予防接種なんてしてなかったもんね。
    今は自分の体を犠牲にしても、他人のことを考える人が増えたんだね。
    さぞかし、人に優しく、暮らしやすい世の中になったんだろうねー。

    • 0
51件~100件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ