住宅ローンを借金だと言ってるバカがいる。

  • なんでも
  • いるか
  • 18/10/28 20:17:52

住宅ローン等を利用してマイホームを新築・購入等したときには、一定の要件を満たせば所得税について住宅ローン控除を受けることができます。
また、所得税から控除しきれなかった額を翌年度分の個人市民税・県民税所得割額から控除できます。なお、この制度の適用を受けるための市町村への申告は原則不要となっています。

家賃の方、旦那さんの所得税は分かりますよね?
住宅ローンが2000万残高があった場合、1%の20万円の控除ができます。
所得税-20万円
もし、所得税安くて控除しきれなかった額は、
翌年度分の個人市民税・県民税所得割額から控除されます。
と言うことは、市県民税が安くなる!

市県民税額は重要です!
高校支援金は、年収で決まるわけではありません。
市県民税額です。

大学も来年から支援金が始まります。

家賃と住宅ローンは、どちらがお得かは一目瞭然。
賢く生きないと損しますよ。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 319件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/30 13:50:05

    借金という言葉に違和感

    • 0
    • 18/10/30 06:49:52

    住宅ローンは借金です。でも、主の説明通り金利以上に税金面でお得になるので、現金あっても借りた方がいい。
    しかも団信あるから保険代わりにもなるし。

    • 2
    • 18/10/29 23:27:43

    >>313
    理解力だよおバカさん

    • 0
    • 18/10/29 12:40:54

    ローン控除や学費支援で金利を相殺してプラスになるの??

    • 0
    • 18/10/29 12:38:48

    >>310…w

    • 0
    • 18/10/29 12:35:37

    お得、損じゃなくて住宅ローンは借金で間違いないよw
    私も35年借金返していく立場だけどさ。奨学金も住宅ローンも聞こえはいいけど簡単に言えば借金。

    • 6
    • 18/10/29 12:31:40

    昨晩大暴れしてたつるはどこいった??
    読解力で正解なのに
    プッ

    • 0
    • 18/10/29 12:29:40

    バカはお前だよ!
    住宅ローンが借金じゃなくてなんなのさ?

    • 6
    • 18/10/29 11:18:15

    >>310
    住宅ローン控除は税額控除だから主の説明で正しいと思う

    • 0
    • 18/10/29 10:27:28

    所得税控除は、主の間違いだと思う。間違いだよね?
    総所得が減るから、計算額が安くなるだけ。免除になるわけでもない。

    住宅ローン減税については、金利分が国から補助されるだけ。

    • 0
    • 18/10/29 09:09:40

    >>308

    正解。まあ、南海トラフは保険会社も被災するだろうから機能しなくなるけど
    下手したら大手以外は倒産するかもね

    • 1
    • 18/10/29 01:43:03

    >>256
    地震保険に入って全てカバーできるわけじゃない。新築ローン抱えて更に立て直せるの?

    • 0
    • 18/10/29 00:52:20
    • 0
    • 18/10/29 00:51:23

    周りにマイホームローン貧乏がいる

    • 3
    • 18/10/29 00:50:14

    これでも分からないならトピ立ててあげるよ(笑)
    他人のトピでトピズレだしね

    • 0
    • 18/10/29 00:49:35

    いつまでもしつこいよ
    トピズレもいいとこ
    はよ寝ろ

    • 1
    • 18/10/29 00:48:53

    おやすみ
    私も寝る

    • 2
    • 18/10/29 00:48:05

    馬鹿ばっか。寝よう

    • 3
    • 18/10/29 00:46:27

    >>291
    「読解力」「理解力」「文章」「文字」「会話」
    ぜーーーーーーんぶ、辞書で調べてきな。

    わかりやすく、「あ」で説明してあげるね。
    文字は「あ」。単語は「ありがとう」。文章は「ありがとう。またよろしくね。」
    分かる?(笑)
    こんなの小学生レベルでしょ(笑)

    「会話」は、音声や手話で話すことを言う。
    「文章」は、幾つかの文を連ねて、まとまった思想を表現したもの。特に、それを文字によって表現したもの。

    ○○とは
    って調べたらすぐ出てくるのに。

    • 0
    • 18/10/29 00:43:23

    アホくさっ

    • 1
    • 18/10/29 00:42:08

    >>298
    マロンちゃんどこよ

    • 0
    • 18/10/29 00:41:23

    みんな喧嘩しないでマロンちゃんのトピにおいでよ

    • 0
    • 18/10/29 00:41:06

    掲示板で読解力なんて言ってたら恥ずかしいよ
    理解力だよ理解力。つるには欠落してるみたいだけど。

    • 0
    • 18/10/29 00:40:30

    >>295
    サメ?

    • 0
    • 295

    ぴよぴよ

    • 18/10/29 00:39:14

    >>292
    自分で調べなさい
    文字=文章だと思ってるおバカさん

    • 0
    • 18/10/29 00:38:20

    >>277
    文章が何かわかってないね

    • 0
    • 18/10/29 00:37:03

    >>289
    とりあえず調べてきな。
    がんこちゃん

    • 0
    • 18/10/29 00:36:46

    つるは文章と掲示板の違いもわからない馬鹿
    文字=文章じゃないっての

    • 0
    • 18/10/29 00:36:32

    またマイホームの言い争い(呆)

    • 2
    • 18/10/29 00:35:20

    >>282
    おやおや馬鹿だから理解できないのか
    おつかれ

    • 0
    • 18/10/29 00:30:48

    >>285

    そんな!私たちには知る権利がある!
    徹底的に調べて公表してやる!!

    ……おや?誰か来たようだ。ちょっと待っててくれ。


    ……ちーん……

    • 1
    • 18/10/29 00:29:06

    なんか、もう揚げ足とってばかりだね。
    みんな満たされてないんだね。お疲れ様でございます。

    • 1
    • 18/10/29 00:29:06

    つると餃、どーでもいい

    • 1
    • 18/10/29 00:28:16

    >>283
    タワマンの住人は公表しないでくれと言っているので、秘密に願いますー

    • 0
    • 18/10/29 00:23:15

    マンショの耐震偽装とか怖すぎる

    • 0
    • 18/10/29 00:22:52

    >>278

    免震構造(?)の偽装……(震え声)

    • 2
    • 18/10/29 00:22:35

    >>281
    ...はぁ?wwwww

    • 0
    • 18/10/29 00:21:56

    >>277
    他者とネット上で会話してるんだからそもそも文章じゃないよ。あったま悪~!

    • 0
    • 18/10/29 00:21:15

    >>279
    いや、調べて来いって(笑)
    理解力は似てるようで全然違う(笑)

    • 0
    • 18/10/29 00:20:15

    >>276
    やっぱ理解力ないんですね笑笑
    残念な人だ

    • 0
    • 278
    • みなみのかんむり
    • 18/10/29 00:05:49

    >>271
    地盤が悪いところは、土地が安いよね。
    安さに惹かれて一戸建てを買う人が失敗してる。

    マンションは、建設前に業者が調べるけど、
    地下深く掘って基礎を鉄筋コンクリートで作るから影響は出ないらしいよ。

    • 0
    • 18/10/29 00:05:17

    >>274
    読解力とは
    文章を読んでその内容を理解すること(デジタル大辞典より)

    • 2
    • 18/10/29 00:03:54

    >>272
    読解力であってますよ。(笑)
    調べてきな。

    • 1
    • 18/10/29 00:03:28

    >>269
    旦那が低所得で公団に住んでて家賃3万5千円の知人が頭金無しで審査通ったの見たら
    余程身の丈に合わない借入れ額か信用情報汚れまくりな人じゃなきゃだいたい通ると思った

    • 0
    • 18/10/29 00:03:01

    >>270
    文字のやりとりであっても会話なんだから読解力じゃなくて理解力。わかる?
    掲示板で読解力なんて書いたら
    恥ずかしいからwww

    • 0
    • 273
    • みなみのかんむり
    • 18/10/29 00:01:48

    社宅で数千円で住めるなら、その間貯蓄して、
    一括で買うという手もあるけど、それは金利が高い時の話だよ。
    若い人が家を買う人が増えたのは、金利が安くなり、
    金利として銀行に払うか、
    所得税として払うか
    この違い。さらに市県民税まで安くなるなら若い人には一石二鳥じゃん!

    • 1
    • 18/10/29 00:01:04

    >>270
    出た出たwww
    理解力を読解力と言っちゃう馬鹿www
    読解力じゃなくて理解力だよ
    り か い り ょ く

    • 0
    • 18/10/29 00:00:24

    >>264
    なるほどね。地盤が大事なんだね。

    • 0
    • 18/10/28 23:59:09

    >>269
    同レベルなんで誰が言ったよ?(笑)
    読解力ないのね。
    さすがママスタだわー

    • 3
1件~50件 (全 319件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ