私の親と海外旅行をしたら義親とも海外旅行をしなきゃいけないの?

  • なんでも
  • オリオン
  • 18/10/25 14:33:07

わたしの両親が お金を出してくれて、両親+うちの家族で海外旅行に行きました。
旦那が一番はしゃいでいたかもしれません。
帰国後、旦那の実家に行き、お土産を持って行ったら、義母に
私たちも海外旅行に行きたいわぁ~。いいわね~。
と言われました。
わたしが
わたしの両親のマイレージが貯まったり、優待券があって かなり安く行けたため、両親が主たちも一緒に行こうと言ってプレゼントしてくれたんです。
と言っても
いいわね~。いいわね~。
がいつまでも続きました。
その後、帰路の車で夫が
義両親と一緒に海外旅行に行こう!!
と言い始めました。しかも義両親の旅費は こちら持ち。
義両親は海外旅行どころか国内旅行すら滅多に行かない家庭です。生活は ゆとりはないと推察できます。

私は
私の両親と今回海外旅行をしたのは両親が お金を出してくれたからだよ。
それは義両親の前でも話したよね?
なのになぜ義両親と海外旅行に行くときには義両親の旅費も こちら持ちなの?
と聞いたら
親孝行したいから。
と言われました。
あなたが今以上の親孝行をしたいなら、生活費に手をつけず、自身の小遣い範囲内でしてください。義両親と海外旅行に行くなら こちら家族の旅費は こちらから、義両親の旅費は義両親からか旦那小遣いからにしてね。

と言ってから機嫌が悪いです。
旦那は家族の貯金から義両親の旅費を出し、義両親に海外旅行をプレゼントする自分というのをしたいのだと思います。
今まで義両親からは最低限の お祝い程度しか頂いていません。
ほかに何か助けてもらったこともないです。
みなさんなら 義両親の旅費も出して義両親と一緒に海外旅行に行きますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 237件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/25 15:23:39

    >>13
    無いと思われます。
    旦那は奨学金でしたし。
    独身時代も旦那が仕送りをして携帯代や生命保険料を払っていたくらいです。
    月10万円程を自分の親に使うような生活をしていました。
    仕送りや携帯代、生命保険は 今は旦那は払っていません。

    • 1
    • 22
    • インディアン
    • 18/10/25 15:22:46

    ただの旦那の見栄じゃん義父母達はそんな気にせず発言したと思うな、海外旅行行くんだ言われれば自慢だろうしとりあえず「いいわねー」くらい言うよ、めんどくさい性格なのは旦那だけだねw

    • 17
    • 18/10/25 15:21:13

    海外は親が出してくれたから行けたけど、今回はあまり余裕ないので…って近場の温泉でいいんじゃない?

    • 13
    • 18/10/25 15:20:12

    >>9
    パートではないですが時短勤務ですが、なぜ?

    • 0
    • 18/10/25 15:19:35

    なげー

    • 1
    • 18/10/25 15:18:31

    お互いの実家の経済力に差があるとこうなるよね。でも、それって自分じゃどうにもできないことだから言ったら旦那さんかわいそうじゃない?ギャンブルでとかなら別ですが。
    まして、自分の親の前で、海外旅行に行けたのは嫁の親のおかげですなんて言われたら、立場ないよ。
    私なら、旦那さんの給料から出せるなら1回くらいは行く。出せないなら、お金貯めて行けたらいいねくらい言っておく。

    • 3
    • 18/10/25 15:16:26

    主の親さんは経済観念もしっかりしてて
    老後子供を海外に連れて行ける経済力
    旦那はそれに便乗して大はしゃぎ
    旦那さん親はそれができないのに
    自分達は子供のお金で海外に連れて行け
    旦那さん短絡思考もいい加減にしないと…
    国内プレゼントして主は充分頑張ってる

    • 32
    • 18/10/25 15:14:47

    うちの旦那も同じような事を言っています。
    親孝行したいからお義父さんとお義母さんに100万ずつあげたいって。
    だから言いました。
    年収が1500行ったらね。って。
    最近もうそんな話すらしてきません。笑

    • 8
    • 18/10/25 15:10:35

    主家のお金って誰が主に稼いでるの?

    大黒柱が旦那さんなら、たまの親孝行くらいさせてやりなよ。

    もし自分が旦那さんの立場だったらどう?
    朝から晩まで必死に働いてるのに、そのお金を妻に管理され普段国内旅行すら行けない両親にたった1回海外旅行をプレゼントしてやる自由すらないって、気の毒過ぎるわ。

    • 13
    • 14
    • 甘党ですが?
    • 18/10/25 15:06:06

    私が主の立場なら、なしくずし的に行っちゃうなぁ。本音を言えば、旅費云々の前に気疲れしそうで気は進まないけど。

    • 2
    • 18/10/25 14:58:52

    義理親はお金ないの?

    • 5
    • 18/10/25 14:58:40

    義理親と行くなら必ず全額だしてくれるから一緒に行くわ

    • 6
    • 18/10/25 14:58:35

    >>9その、まさかだとしたら何なの?

    • 14
    • 18/10/25 14:56:34

    >>7
    それよりも先に旦那の会社に出入りしている旅行会社に見積もりを取っていました。
    なぜかヨーロッパの列車の旅とかいう訳の分からないプランで一人46万円。それが6人です。(子どもの分は多少安くなっていますが、海外は大差ないので含めてしまいました)

    旦那は一生に一度きりなんだし、冥土の土産くらいに思って。
    と言っています。
    還暦祝いの旅行の時にも同じことを旦那が言って かなり奮発したよね?
    と言ったら黙り、不機嫌になりました。

    • 7
    • 9
    • かみのけ
    • 18/10/25 14:54:21

    旦那さんのお小遣いって幾らなの?

    主はまさか、専業主婦とか短時間パートじゃないよね?

    • 3
    • 8
    • オリオン
    • 18/10/25 14:52:13

    良いわねぇって言われたら、一緒に行きましょうと言えば良かったのに、パンフレットみせて、これ予約しますから、○○円よろしくお願いします。と支払いは義両親に請求するとか?

    • 16
    • 7
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/25 14:50:20

    いくらかかったか旦那に教えてあげたらいいだけ。黙るんじゃない?

    • 26
    • 18/10/25 14:49:32

    >>1行ってる間、主さんはリラックスでお買い物ー♪

    • 0
    • 18/10/25 14:46:59

    義親とか行かない。そんな慣例作ると自分の首絞めることになる。ストレスは避けたい。

    • 16
    • 4
    • オリオン
    • 18/10/25 14:45:28

    >>2
    因みに今までも国内ですが還暦祝いでプレゼントしています。
    義両親の結婚祝いや誕生日、父の日母の日、バレンタイン、お中元 お歳暮などなど一度として お返しは ありません。
    子どものお祝いや誕生日には図書カードが3000円分か本を頂きます。

    • 3
    • 3
    • おおいぬ
    • 18/10/25 14:43:39

    そんなこと急に言われても困るね…
    主さんの両親との旅行とは全く違うものだし。
    旅行が楽しくて、帰って来ていいなーって言う両親見て連れていってあげたいって思ったんだろうな。
    けど海外旅行なら家族分だって大金だし、義両親の分もなんて大変だよね。
    もしどうしてもって話なら、例えばこれから旦那さんのお小遣いから少しずつプラス家系からも少し毎月旅行貯金始めようって提案するのはどう?
    義両親の還暦やなんかの節目に向けて、とか!

    • 2
    • 2
    • やまねこ
    • 18/10/25 14:38:50

    うん。旦那がDV浮気男じゃなく義両親もちょっと貧乏なだけでイビリもなく一般的なら1回くらいの旅行は別にいい。
    同じ問題に見えて違う話だと思う。
    主が行ったのは親からのプレゼント。
    その話をきっかけに旦那がしたいのは親へのプレゼント。
    うちの親は出してくれたのに!…そりゃそうだ。親からのプレゼントだ。
    旦那の親は出せないのに!…ちょっと酷かなぁ。
    平等なんかはなからむりだし。

    • 2
    • 18/10/25 14:37:05

    機嫌悪くてもほっといたらいいよ。

    主さんの言う通り 自分の小遣い貯めて親孝行してもらえばいい。
    なんなら御主人と義両親 3人で行けばいい。

    • 57
1件~23件 (全 237件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ