旦那さんが勤務医の方。どんな生活??

  • なんでも
  • PC
  • 05/10/20 10:22:45

開業医とかお父様が開業医以外の方で教えて下さい。。生活どんなカンジですか??主人は大学をでてから4年間。希望の職種につき仕事に誇りを持って働いていましたが、学士医学部編入試験、もしくは医学部再入学で医師を目指そうとしています。(今の仕事が嫌だからとかではないです。)国立の授業料、収入のなくなる5.6年間の生活費は貯金でどうにかなりそうなのですが、研修期間、医師になってからの生活が不安です。。病院、何を専門とするかによっても差があると思うのですが。。勤務医は微々たる給料でこき使われる、ほとんど家族との時間がとれない...など噂を聞いて不安になっています。年収、忙しさなと教えて頂けると参考になります。また、医師の旦那さんを持って良かった事、困った事などあたら聞かせて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 35
    • きっと
    • KDDI-SN33

    • 05/10/20 13:00:59

    旦那さんは主さんの持病を見て自分で助けてあげられたらと思ったんでしょうね?ただ、主さんが働かないとやってけないだろうし、仕事の負担で主さんの持病が悪化しないかなど、考えてみてはいかがでしょうか?
    旦那さんの意思は堅いようですが、主さんとお子さんに、かなりの負担がかかると思います。
    うちは開業してますが、それまでは子供も私も旦那も辛いことだらけでした。
    開業できるだけの蓄えがないなら、私は辞めた方が良いと思います。
    旦那さんの意思を尊重してあげたい気持ちも分かりますが、お子さんの気持ちも考えてあげてもらえたら…と思います。
    さしでがましいですが、主さん家族の幸せを考えた上での意見です。参考にならないかもしれませんが、旦那さんと話し合って、良く考えて頂けたらと思います

    • 0
    • 05/10/20 12:51:58

    たくさんのレス有り難うございます。再入学、編入学かTら医師になった方々のHPには色々とおじゃましていましたが、実際に現場にいらっしゃる方の意見が聞けてとても参考になりました!!年齢的にも、金銭的にもとても大変そうですね...主人はそれなりの覚悟があって医師を志しているので今さら止める事はあり得ないと思います。年齢の面も考え、メジャーは考えていないようですが、それでもとても難しそうですね。。私自身持病があり、発作が起きた時などは、主人がかけつけてくれていました。。時間に融通のきく仕事で職場も近所なので...。でも医師を志すとなると自力でなんとかしなきゃならなくなりそうですね。。私も強くならなきゃ。。いばらの道覚悟で頑張ります。。ありがとうございました!!

    • 0
    • No.
    • 33
    • サカ
    • KDDI-SN32

    • 05/10/20 12:23:25

    私もナースでしたが普通に医者と給料の話してましたよ(^▽^)

    • 0
    • No.
    • 32
    • 看護師ですが…
    • SH900i

    • 05/10/20 12:17:04

    うん?さん、医者と看護師は給料の話など普通にしますよ。私の場合は、大学時代の女医の先輩が全て教えてくれます。
    うん?さんの旦那さんも仲良い看護師とかとは、給料の話とかもしてると思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 旦那さんが
    • KDDI-SN33

    • 05/10/20 12:16:10

    今、看護士とか医療に関わってないなら辞めたほうが良いと思うなぁ…貧乏でもいいなら別だけど…今、4年で2000万も貯金できて好きな仕事してるなら、無理して医者になる必要ないと思うんだけどなぁ…

    • 0
    • No.
    • 30
    • なんか…さん
    • SH900i

    • 05/10/20 12:13:14

    いやらしいレスかもしれないけど、これが現実です。実際現場に入らないと分からないことばかり。はっきりいって大変ですよ。
    肉体的にも精神的にも。女医はたくましいし、医者になっても変わらない人ばかりですが、男の医者は、ゲッソリするかデブデブになるかです。ストレスで鬱病やパニック、統合失調症になった医者もいるし。
    だから、ストレス発散のため不倫も増えるんだと思います。

    • 0
    • No.
    • 29
    • サカ
    • KDDI-SN32

    • 05/10/20 12:12:17

    うちは大学病院で脳外に勤務していますが、公立なので給料は私立などに比べると安いです(>_<)緊急オペになれば呼び出される事も多いし、受け持ちに重症が多ければ土日も出勤します(;^_^A今は勤務医になり6年ですが、やっぱり忙しいのでほぼ母子家庭です(;_;)
    30過ぎの就職は厳しいと思います(>_<)

    • 0
    • 05/10/20 12:12:13

    20代の体力と30代の体力じゃスゴイ差があるよ

    • 0
    • No.
    • 27
    • うん?
    • SH901iC

    • 05/10/20 12:12:03

    うちんとこの旦那は23万やー。プラス医局から五万円でるよー。
    ちなみに慶応は五万円で、寮生活(食事付き、光熱費なし)だよー。
    下の看護師は何でそんな事務的なこと知ってるの?研修医キラー?

    • 0
    • No.
    • 26
    • 看護師ですが…
    • SH900i

    • 05/10/20 12:05:43

    研修医の収入は、私が前に働いてた病院でも、今の病院でも月15万くらいですよ。大学病院と700床の総合病院ですが。
    前までは研修医もバイトに出てよかったので、バイトの一回当直で5万とか10万とか貰えて、私が新人の頃の研修医は裕福でした。だけど、今は制度が変わり、研修医のバイトはいっさい禁止となり、研修先の給料15万のままです。

    • 0
    • No.
    • 25
    • なんか
    • P901i

    • 05/10/20 12:03:47

    いやらしいレス多いね…

    • 0
    • No.
    • 24
    • 夫婦で医者
    • SH901iC

    • 05/10/20 12:01:19

    主人は外科医、私は看護師から転職しました。今はスーパーローテ中で、市立病院の内科をまわっています。メジャー系だと時間はありません。マイナー系だと帰るのも早いです。私は30代なので、時間もないので、早く独立できるように眼科、耳鼻科、皮膚科を考えています。学生の時はBSTがはじまる前まではバイトなどできましたが、はじまっちゃうと無理でした。若くて賢い人は国試前までやってました。看護師との浮気は、互いに遊んでいると言われている人ばかりで呆れられていました。でも、浮気や不倫はどこにでも転がってるから心配してもね。

    • 0
    • No.
    • 23
    • えっ?
    • KDDI-SN33

    • 05/10/20 11:57:25

    研修医で1000万も、もらえる人なんているの?
    主の旦那は33で研修医だよね?はっきり言って40過ぎまで、まともに稼げないよ?主が正社員で働かないと子供を大学にも入れてあげられないんじゃないかと思います。一般的には稼げる年齢でも30過ぎてからの就職じゃ、まともな給料もらえる可能性は少ないですよ

    • 0
    • No.
    • 22
    • けいちゃん
    • SH901iS

    • 05/10/20 11:52:23

    私の書き方が悪かったですね(^^ゞ 医師になって四年目です。
    うちは内科なので忙しい方だと思いますが、勤める病院にもよると思います。給料も病院によってかなり差があります。研修医はうちは大学病院で二日に一日は当直でほんと寝る時間も少なく淋しいのと身体が心配なのと…って感じでした。
    今は研修医制度も変わってきているので少しよくなってるかも。
    ちなみに医学生のほとんどが家庭教師のバイトだと思います。
    旦那さんは学力的には問題ないとのことですが、大学選びがのちのちを左右すると思うので慎重に頑張ってください。

    • 0
    • 05/10/20 11:51:42

    レス有難うございます。やっぱり過酷な労働なんですね...サカさん→ご主人立ったまま寝ちゃってたんですか!?研修医ってやはり大変なんですね...研修をあけても忙しいコトに変わりはないのでしょうか?
    お給料の面では勤務医で1000~と読みましたが今は850~とかの病院もありますよね?実際の所どうなのでしょうか。。お金の為に医師を志す訳ではないのですが安定した生活を捨てて医師になり、結果生活に困るのは子供に申し訳ないので...

    • 0
    • No.
    • 20
    • 看護師ですが…
    • SH900i

    • 05/10/20 11:50:58

    あと、研修医時代はスーパーローテがあるため、大学病院か総合病院勤務しかないですが、やはり30代で研修医は嫌がられると思います。
    私が働いてる病院に、30才の研修医が来ましたが、スポーツ万能らしいですが、やはり動きがダメです。

    • 0
    • No.
    • 19
    • ちい
    • KDDI-CA31

    • 05/10/20 11:49:37

    ↓のは年収です。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ちい
    • KDDI-CA31

    • 05/10/20 11:47:30

    家に帰れないと言うより、24時間拘束されると考えた方がいいですね。家族旅行にも行けません。肉体的にも精神的にもキツいかな。あと給料は、
    研修医300~600万円
    医師800~1400万円
    開業医2800万円
    歯科医1300万円
    参考までに!
    労働の割りに給与は伴いません。主さんの旦那様の場合、稼げる様になるのは、40歳あたりからになるかと思います。それまでは大変ですね。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 看護師ですが
    • SH900i

    • 05/10/20 11:46:24

    研修医、今はスーパーローテというのになってて、2ヵ月毎に違う科へ行かないといけなくて、体力的にも精神的にも大変です。
    『医者の免許さえ持っていればどこでも働ける』訳じゃないし、研修医時代の研修先は自分で探して就活をしなければいけません。研修医時代を、どれだけ高レベルの病院で過ごすかによって、後に医者としてかなり違いますよ。そんな簡単に考えないで下さいね。
    イイ医者は休み返上で毎日来るし、イイ医者になりたいなら最初の10年は休みなし…くらい思ってたほうがいいです
    あと、私大になると2~3000万の授業料です。
    不倫は本当にします

    • 0
    • No.
    • 16
    • ん?
    • KDDI-SN33

    • 05/10/20 11:46:02

    病院以外でも働けるとは、どうゆうことですか?たぶん東大の医学部でも30過ぎの就職は難しいと思いますよ。病院以外の就職先は分かりませんが…

    • 0
    • 05/10/20 11:34:29

    レスありがとうございます。主人は私立は考えていません。国立でも超一流の所じゃなければ、問題はないと言われています。そこそこの国立でも就職先は見つからないものですか??とりあえず医師の資格があれば病院以外でも働けると思うのですが...

    • 0
    • No.
    • 14
    • サカ
    • KDDI-SN32

    • 05/10/20 11:29:12

    研修医の時に30過ぎってかなりツライと思いますよ(>_<)うちのダンナはストレートで出て、24歳から研修医だったけど10分時間があれば立ちながら寝てた位(/_\;)

    • 0
    • No.
    • 13
    • 主さん…
    • KDDI-SN33

    • 05/10/20 11:15:51

    大学入試で年齢が問題じゃなくて、就職先が見つからないんじゃないかと思います。優秀な成績で卒業したり技術があれば別ですが…

    • 0
    • 05/10/20 11:13:40

    レス有り難うございます。たしかに年齢のコトがあるので、他の受験生よりカナリの高得点をとらなくてはいけないと思います。30前までなら差別なく受け入れてくれる大学もいくつかあるので、チャンスは今しかないと頑張っているようです。勉強も元から好きな人なので特に問題はなかったようです。お金はギリギリなんとかなりそうです。。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 何科に
    • KDDI-SN33

    • 05/10/20 11:10:33

    関係なく夜勤ある病院たくさんありますよ。
    それに研修生の時は本当に帰れませんよ

    • 0
    • No.
    • 10
    • 何科かにもよるのでは?
    • P900i

    • 05/10/20 11:09:11

    医者=家に帰れないってイメージは強いけど、勤務医でも眼科とか耳鼻科とかならだいたい定時か残業程度で帰れるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 9
    • すみません
    • KDDI-SN33

    • 05/10/20 11:08:53

    国立じゃなきゃ大丈夫と言われたんでしたよね?大学後の就職には大学かなり影響してきますよ。国立じゃなくても私立のトップクラスじゃないと貧乏な医者で終わってしまいますよ…年齢考えたら私立のトップクラスか国立出てないと仕事見つからないんじゃないかと思います。
    卒業時には30過ぎてますよね?ほとんど徹夜で過ごしたりもしなきゃだし体力的にも相当キツイですよ…

    • 0
    • 05/10/20 11:07:26

    けいちゃんさんのご主人は医師4年目なんですね...
    早とちりでした!!ゴメンナサイ!!

    • 0
    • No.
    • 7
    • あの…
    • KDDI-SN33

    • 05/10/20 11:04:37

    26歳って年齢考えると大学入試受かるだけの勉強はしてるんでしょうか?年いった医学生はあまり病院側から好かれないみたいですし…厳しいものじゃないかと思いますよ…
    それと研修生の期間考えたら1000万、2000万蓄えないとキツイですが、大丈夫なんでしょうか?

    • 0
    • 05/10/20 10:59:00

    レス有り難うございます!!.ナースと浮気...ありそうですね(笑帰って来れないってやっぱり事実なんですか??
    お金は4年間で個人的に運用してためた物です。運がよかっただけかも-_-;でもギリギリなので私も働かないとダメかも..
    けいちゃんさんはご主人が医大生なんですね。。4年ともなると忙しくなりますよね。。生活費はどうしているのでしょうか?アルバイトは4年になっても続けられますか?主人は4年ブランクがありますが、予備校で国立でも大学を選ばなければ学力的には問題はない...と言われているので..入学してから、医師になってからの生活が気になってしまって。。
    再入学はやはりデメリットの方が大きいんですね...年齢的には26才。今の職場も殺人的な忙しさなので、体力的には問題はなさそうなんですが..確かに医療業界の将来性は乏しいですよね...

    • 0
    • No.
    • 5
    • 再入学は
    • KDDI-CA31

    • 05/10/20 10:39:25

    得か損かだけで考えると、デメリットの方が大きい。医療業界自体、将来性は厳しい。連直あけの日勤もざらだし、体力勝負。年齢にもよるかな。

    • 0
    • No.
    • 4
    • けいちゃん
    • SH901iS

    • 05/10/20 10:30:42

    とりあえず今は大学入ることだけを考えたほうがいいと思いますよ!
    因みにうちは四年目です。

    • 0
    • No.
    • 3
    • (゚Д゚)
    • SH901iC

    • 05/10/20 10:29:18

    授業料と5~6年の生活費が貯金でまかなえるって驚いた&#x{11:F9AC};我が家なら貯金で一年持たないな(´;ω;`)

    • 0
    • No.
    • 2
    • とりあえず
    • KDDI-SA33

    • 05/10/20 10:25:59

    家に帰って来れません。

    • 0
    • No.
    • 1
    • まず
    • N901iS

    • 05/10/20 10:25:49

    看護婦と浮気します。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ