幼稚園クラスの乱暴な子にクレーム?

  • なんでも
  • こじし
  • 18/10/22 17:36:18

みなさんなら、どう対処するか教えて欲しいです。

うちは女の子です。
幼稚園のクラスメイトに言うことをなかなか聞かない男の子が居ます。
入園当初から色々巻き込まれていて、それでも様子を見ていました。

小さな事だと作ったものを壊す、遊びを邪魔しにきて止めてと言ったらわざと しつこい、押し付けがましい等
他の子にもしてるみたいです。

頭にきていることは
不意にフラフープをうちの子の首に引っ掛けて引っ張り、転んで階段で頭をぶつける。階段にはクッション材?が貼られていたので切り傷などはありません。
グーしてと言われたからグーをしたら人差し指を鳴らすために力強く押してきて、痛いと言っても止めてくれなかった。

身体への痛みの件は、自分の子供から聞いただけだし フラフープの事でも先生から何も言われていないので大したことではなかったのかな?と思う気持ちもあるけどモヤモヤしています。(怪我がなくても、やっては駄目な事)
掃除に来た小学生が目撃していて うちの子も泣いていたから先生を呼んでくれたみたいです。

いい加減頭にきてしまい、その男の子には近づかないでと子供に言ってしまいました。

まだ様子を見るべきでしょうか?
いちいち細かな事や過去の話を先生に私から言うのも…と思っています。
言ったらモンペですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/22 19:27:32

    それ、乱暴レベル?私の園では考えられない。

    • 0
    • 18/10/22 18:56:32

    過保護な親がずっと子供の園に付き添ってきていてクレーム出てたよ。

    • 0
    • 18/10/22 18:53:02

    みなさんありがとうございます!
    もう一度、子供に話を聞いてみて
    明日、先生にその事を相談します。

    • 0
    • 18/10/22 18:49:55

    フラフープの件とか、本当に危険な事なら我慢する必要はないよ。
    一度の事でも内容によっては抗議して当然。
    うちも、こちらの名前は出さなくていいので相手の親御さんに相当怒っているとキツく伝えて下さいと言った事あるよ。
    それでも続くようなら旦那さんに出てもらってもいいし、児相に名指しで通報してもいいと思う。

    • 1
    • 30
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/22 18:44:03

    謝罪、話し合いは求めていない
    から相手親に具体的に状況を話してほしいと伝えたらどうかな?

    • 1
    • 18/10/22 18:43:45

    >>27ありがとうございます。
    そうですよね、大きい小さいじゃないですね

    • 0
    • 18/10/22 18:42:30

    >>26ありがとうございます。
    明日先生にまとめて思ってること相談してみたいと思います!

    • 0
    • 18/10/22 18:42:00

    先生に事実確認する。
    それで、娘さんが言っている事が全てであれば、うちの子に近づけないでください!ときっぱり言います。
    勿論相手の親にも事実を伝えてもらい、相手の親がどうするのか確認します。
    今はまだ大きな怪我になってないけど、これから大きな怪我になる事があるかも知れないし、そうなってからでは遅いですからね。
    ひとまず、先生には言いましょう。

    • 1
    • 18/10/22 18:40:02

    >>25
    そうだよね、フラフープの衝撃だったから。
    まだ悩んでたんだ、言うべきだよ!可哀想。

    • 0
    • 18/10/22 18:38:27

    >>23私だと思います!
    フラフープの事は相談させてもらいました。
    それからも小さな事があり、次は指を無理矢理鳴らそうとしてきたと聞いたので…

    • 0
    • 18/10/22 18:37:01

    >>20なるほどですね。
    ただ、本当に言うことを聞かないんです。何度か幼稚園に行くこともあり、危ないことに対して注意してもヘラヘラしながらわざと駄目と言われたことをするんです。
    腹たって舌打ちしそうになりました…そのくらい苦手な子です
    お母さんは来ていませんでした。

    • 0
    • 18/10/22 18:36:28

    前にもこれ見たような。正夢?

    • 1
    • 18/10/22 18:35:08

    >>21それで良いと思うよ

    • 0
    • 18/10/22 18:32:40

    >>7謝って欲しいわけではないから、うちの名前は伏せて下さいって言うのはダメですか
    ただ、男の子に危ないことを理解してもらいたいです

    • 0
    • 18/10/22 18:32:26

    私ならまずその乱暴な子にこういうことすると首が絞まって死ぬかもしれないほど危険だから今後絶対にやめてほしいと言う。
    お母さんじゃ無くて本人に。
    そして担任か園長に、こういうことがあったので本人に言いましたけど、危険な行為の無いよう注意して見ていて欲しいと伝えておく。

    • 0
    • 18/10/22 18:30:43

    >>9うちの子が嫌がっていて…幼稚園での様子はどんな感じですか?かみたいな相談で大丈夫でしょうか

    • 0
    • 18/10/22 18:29:36

    >>16小学生が幼稚園に掃除に来ていてそのときに廊下のちょっとした広場でフラフープをしてたらしく
    そこに乱暴な子がやって来てうちの子に対して、フラフープを首にかけて引っ張ったみたいなんです。それでうちの子が転んで階段で頭を打ち泣いていたら、目撃してくれてた小学生が先生を呼んでくれたと聞きました。なので先生が知らなかったことは無いと思われます。

    指の件も含めて明日まとめて言ってみていいですよね。
    園児の力で骨折はないと思うけど、そんな問題じゃないですよね。

    • 0
    • 17
    • へびつかい
    • 18/10/22 18:24:29

    まぁ作ったものをワザと壊すとかは、あー、そんな子いたなーって思い出す(笑)
    幼稚園くらいなら、そういうのはあるあるかなと。
    特に男の子にそういう子多いよね。
    でも少し大きくなると落ち着いてきたりするよ。

    ただフラフープの件は危ないから先生に言った方が良かったかもね。
    もう過去のことだから仕方ないけど今度怪我するような(してなくても怪我しそうな危ない事)したら先生に言って、実は前にも…ってフラフープの件話してみたら?
    それはモンペにはならないよ。
    大怪我してからじゃ遅いし

    • 0
    • 18/10/22 18:18:43

    >>13
    先生が気づいてないとかは?

    • 1
    • 18/10/22 18:18:05

    お母さんが注意しても聞かないです。

    • 0
    • 14
    • いっかくじゅう
    • 18/10/22 18:16:22

    中国のいじめ被害者パパみたいに56しちゃえば(笑)

    • 0
    • 18/10/22 18:14:17

    フラフープに関しては、細かな事でも言ってくれる幼稚園が何も言わなかったので、大袈裟に子供が話しているのかな?と思う部分もありました。
    その時に聞くべきでしたね。

    • 0
    • 18/10/22 18:07:12

    クレームやモンペというより、
    冷静に事実を伝えて「危険だから(特にフラフープや指の件)よく注意して見ていて貰えませんか…?」って相談したらどうかな。

    • 4
    • 18/10/22 18:05:18

    親はどんな感じ?容姿とか。

    • 0
    • 18/10/22 18:02:59

    発達障害かな?
    そういう子を野放しにするのは怖いね。

    • 3
    • 18/10/22 18:02:56

    先生に言った方がいいと思う
    いつか大ケガになりそう…
    文句言うんじゃなくて相談する形なら言いやすいのでは?

    • 3
    • 8
    • へびつかい
    • 18/10/22 17:59:38

    うちだったら先生に言う
    我慢できない

    • 3
    • 7
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/22 17:58:11

    首に引っかけて首が締まる事もあるし危ないよね。
    乱暴を通り越しているよ。
    園に話をしてその男の子の親に注意してもらった方が良いと思う。
    モンペにはならない。

    • 3
    • 6
    • りゅうこつ
    • 18/10/22 17:49:39

    フラフープ首に引っ掛けて引っ張るなんて、打ち所悪ければ大変なことになるよ。それは言うべき事だよ。主の子の為にも、他の子の為にも。聞いた事実を伝えて、気をつけて欲しいってお願いする。その上で、「申し訳ないけどうちの子には近付かないよう言ってる」って先生に伝えて良いよ。

    • 3
    • 5
    • はくちょう
    • 18/10/22 17:45:15

    対処を先生に任せるならモンペにはならない。
    こんな事言ってました、って報告はした方がいいよ。

    • 2
    • 18/10/22 17:44:16

    先生から相手の親には連絡いってないの?

    フラフープの件なんて命に関わることでしょ?その時に報告して相手に言ってもらわなきゃ。

    • 2
    • 3
    • ペガスス
    • 18/10/22 17:42:35

    先生に言うけどなー。親御さんにも言ってもらうわ。

    • 2
    • 18/10/22 17:40:29

    なぜ様子をみるの?その時に先生に聞かないの?

    • 5
    • 18/10/22 17:37:31

    退園させたらいい。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ