頭のいい子を育てるには

  • なんでも
  • みずへび
  • 18/10/19 23:55:41

私の持論では、
勉強をする事を習慣化させる。

毎日10分でもいい。と謳いながら、ついつい1時間過ぎてしまう毎日だけど、調子が乗らない時は10分でもいい、必ずやって切り上げる。宿題は別。やって当然。


家から帰ってきてまず手洗いしなきゃ気持ち悪いみたいに机に向き合うことが当たり前にすること。

です。まだ1年生なので成果はわかりません。^^;
が、子供達はみんなお勉強が好きです。


皆さんは、どんな持論がありますか?

また進学校へ進んだ親子さんの努力を知りたいです。
何もしなくても成績よかった、は無しで。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/20 00:11:33

    >>16

    確かにあてにはなりませんが、何がなんでも進学校に!というわけでもありません。

    • 0
    • 18/10/20 00:12:12

    うちは低学年のころは宿題以外はあんまり言わなかった。
    宿題すれば好きなことできるからって宿題は自主的にやってた。
    宿題、テストで間違えたとこを教えてたぐらい。
    小5あたりからプチ反抗期みたいなのが始まって、私が教えても納得しないようになったから塾にいくか、親と勉強するか選ばせたら塾と言うのでそこから補習塾に通わせた。
    そこで偏差値50ぐらい。
    中1のときに塾をさぼるようになり、そこも話し合たら友達に他の塾に誘われてるからいってみたいと言うので転塾。
    そこで伸びて進学校に入った。

    • 2
    • 18/10/20 00:12:28

    うちは勉強習慣をつけようと小1の春休みから一時間くらいやらせて成績は上がったけど、2学期になったら嫌々やるようになった。
    サクサク解いていたハイレベクラスの文章題もミス連発。
    今は休日少しやるくらいにしてちょうど良くなった。

    • 0
    • 18/10/20 00:14:06

    私の周りで進学校に行った人たちは、勉強だけじゃなくて、普段読書をする子が多かったです。読解力がつくみたい。

    • 4
    • 18/10/20 00:14:40

    >>19

    転機でしたね。
    勉強できる環境が本人と合っているが大事なのですね。

    私が付き合えるのも小4までかな、と思っています。反抗期は大変ですよね。

    • 0
    • 23
    • ヤーマン。厄年なの忘れてた…
    • 18/10/20 00:14:49

    図書館で借りた本には、中学受験をする子は毎朝30分新しい漢字と計算のプリントをするって書いてたよ。
    うちの子は中々こなせないから、1日一つのページを5日分として土日の朝に早起きさせてやらせてるくらい。
    ただ低学年のうちは体力をつける為に無理に詰め込まないでしっかり運動させて栄養とって睡眠とらせる事が一番いいとも書いてたから実行中。結果はまだ分からない…笑

    • 1
    • 24
    • みなみのうお
    • 18/10/20 00:19:32

    うちは特に勉強する時間帯は決めてない。
    学年が進むにつれて放課後遊びに行くことも多くなるし、習い事もあるから、帰って来てすぐに勉強しろって言うのはかわいそうだから。
    でも毎日習慣化させるのは大切だと思う。
    毎日やるものと子供が思っているから、本人がやるとなった時間に、宿題と自主学習してる。
    もちろん親もテレビ消して、子供の側に居て教える。

    • 3
    • 18/10/20 00:20:23

    >>23

    そうですよね。
    うちの子スポーツの習い事で体を動かす以外あまり外で遊ばないのも少し心配です。
    好きな時間はテレビとかチャレンジタッチのゲームとか。
    小学高学年になると男の子なので反抗期に入ってから勉強と言ってもなかなか定着しないと思い、今から開始してます。下の子も合わせて勉強してるので下は4歳からお勉強の時間がありますが、、、。

    今は短時間でさっと取り組めるものにしたいと思います。

    • 0
    • 18/10/20 00:25:26

    >>22
    あとは主に読書とゲームばっかりだったよ。
    高校生になっても家だと誘惑が多すぎて勉強できないって図書館や学校、塾の自習室で勉強してる。

    • 0
    • 18/10/20 00:25:53

    やって成績あがってる?ただやる習慣や好きだけじゃいい学校には入れない。結果によって、やり方、声かけかえてきた。

    • 0
    • 28
    • いっかくじゅう
    • 18/10/20 00:34:51

    その教育論で育てた子供の結末をまず言わんか!結果ないのに教育論問われても会話成立しんだろ。子供の教育論唱える前に自分が勉強し直してこい。

    • 2
    • 29
    • りゅうこつ
    • 18/10/20 00:36:16

    これってバカ親がする典型的な例だな。

    • 5
    • 18/10/20 00:36:24

    うちは赤ちゃんの頃から七田式に
    通ったりした

    • 0
    • 31
    • はくちょう
    • 18/10/20 00:37:01

    家庭学習を習慣にするといい成績がとれそうだけどどうなんですかね。

    • 0
    • 18/10/20 00:40:52

    >>28
    そうだね笑

    • 1
    • 18/10/20 00:43:43

    うちは長時間コツコツするの苦手だから効率重視。
    予習メインだけど分からないと進まないから先に答えを見せて、どうやったらその答えにたどり着くかを教えてる。その後は何問か自分で解いてできたら終わり。あとはテスト間違えたところをお風呂とかでクイズ感覚で反復してたかなー。息子は今3年生だからその後どうなるか分からないけど、成績はいい方だよ~

    • 0
    • 18/10/20 00:45:37

    >>28
    磯野波平さんですか?

    • 1
    • 35
    • インディアン
    • 18/10/20 00:48:10

    親が東大じゃなきゃ無理

    • 0
    • 36
    • 頭悪いね。
    • 18/10/20 00:49:45

    どんなに親が努力しても血には勝てないよ。それと、自分の思い通りに子供が育つと思ったら大間違い。子供は成長するにつれ、自立してくんだから。小さいうちだけ。嫌でも言う事聞くのは。

    • 4
    • 18/10/20 00:50:09

    頭のいい子は遺伝子とあと脳は3歳までに決まるらしいよ

    主の方法だと勉強の出来る子にするには、ってかんじだね

    頭がいいと勉強が出来るは別物だからね

    • 1
    • 38
    • いっかくじゅう
    • 18/10/20 00:50:35

    >>34
    ばれたか笑

    • 1
    • 39
    • インディアン
    • 18/10/20 00:51:05

    主さんと同じです
    幼児期より、勉強することを癖にしたかったです
    二人私立に通わせてます

    • 1
    • 18/10/20 00:53:20

    家庭学習一生懸命やってたはずなのに、全然成績上がらず下から数えたほうか早いって人がいた。
    何がおさえ所か、どこを克服すべきかを自分の力で見い出せる力、要は地頭が良くないと、小学生のうちは何とかなっても中学から差が結構ついちゃうよ。
    地頭は鍛えるというか、伸ばすことも出来るから、小学生のうちは成績とかあまり気にせずそういう所を育むような環境づくりをするのも一つかも。

    • 4
    • 18/10/20 00:53:48

    >>35
    佐藤ママは津田塾だよ

    • 0
    • 42
    • カシオペヤ
    • 18/10/20 00:53:50

    義母に何したか聞いたけど別に何もしてないって言われた。
    本人に聞いてもよくそれ言われるけど分かんないって言うんだよね。
    でも旦那を観察してると、分からないことがあるとすぐ調べて分からないままにはしない。林先生もよく言ってるけど、知らないままにしないで調べるってのが大事みたい。

    • 3
    • 18/10/20 00:54:18

    >>40
    地頭の鍛え方が知りたい

    • 0
    • 18/10/20 00:58:02

    頭のかなり良い子のお宅って
    新聞とってるよね

    • 3
    • 18/10/20 00:58:40

    >>43
    色々トレーニングする方法はあるみたいですよ。
    いわゆるggrksとは言いませんが笑、ここよりは正確な情報が手に入ると思います。

    • 0
    • 46
    • ケンタウルス
    • 18/10/20 00:59:28

    頭のいい悪いは先天的なものだと思う。
    成績上げるのは親の努力でもどうにかなるけど。

    成績上げるのに効果的だと思うのは問題を作らせること。
    国語でも数学でも理科でもテストに出そうとか重要そうなことについての問題を出させる。
    その単元を理解してないと重要なことがわからないし、問題作るにも文章力必要だしね。

    うちは年子の中学生がいるからお互いに問題出して答えて、ってやらせてるよ。
    答える方より問題作る方が絶対頭使う。

    • 3
    • 47
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/20 00:59:46

    健康によいバランスの良い食事!

    旦那が頭いーから
    義理母に聞いたら、それ以外はほぼ自由に育てたと。
    なるへそ!

    • 0
    • 18/10/20 01:00:34

    そろばんいいよー
    数字に強くなるから少なくとも計算で苦労はしない

    • 2
    • 18/10/20 01:00:50

    >>41
    旦那さん東大じゃなかった?

    • 0
    • 50
    • カシオペヤ
    • 18/10/20 01:02:58

    東大は専業主婦のお母さんが多いんだって。
    なんでかはわかんないけど

    • 3
    • 18/10/20 01:05:25

    うちは宿題しなさいってあまり言った事がない。自主性を育てるようにしてきたかな。
    あととにかく負けず嫌い。クラスで一番勉強の出来る子をいつも敵対視してる(笑)
    今回のテストもあいつには絶対負けたくないって言ってたりするよ。

    • 0
    • 18/10/20 01:07:17

    >>50
    父親の収入がいいから働く必要ないんだよ
    東大生の親の収入1000万超えなんてそこらじゅうにいるらしいし

    • 2
    • 53
    • カシオペヤ
    • 18/10/20 01:09:41

    >>52
    でも共働きの方が教育費かけられそうな気もするんだけど。。

    • 0
    • 18/10/20 01:09:50

    1問でも間違えたら張り手、90以下ならグーパンチ!
    ストライキした時は監禁・飯抜き・ブレーカー落とし(夏!!)
    死に物狂いで勉強してるね!
    たぶん逃げ出したいんだろうけど・・・

    • 1
    • 18/10/20 01:12:25

    心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
    http://noroi.top/noroi.top.product.html

    http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

    • 0
    • 18/10/20 01:14:09

    うちは勉強やらないが当たり前になったから罰もなにも与えるのすらもう諦めて自由にスマホやらせてるわ。どうにでもなればいー、親と他人様に迷惑さえかけなければよ。

    • 0
    • 18/10/20 01:18:37

    頭のいいパートナーとの間に子供を作るのがベストです
    持って生まれた能力は努力では超えられません

    • 3
    • 18/10/20 01:18:59

    だんだん話が脱線してて主の欲しい答えではなくなってるね。

    • 2
    • 59
    • カシオペヤ
    • 18/10/20 01:25:35

    あと親も勉強するといいって聞いた事ある。
    リビングとかで。
    その環境が普通になると子も自然と勉強するようになるって。
    まあ子供の性格によるだろうけど

    • 1
    • 60
    • ケフェウス
    • 18/10/20 01:29:21

    批判とかじゃまったくないけど
    主のお子さんの場合、勉強云々の問題ではなくて「言われたことをきっちりこなせる子」なんじゃないかな。
    ルールを守れる子、というか。
    小学生ぐらいまで(うまく行けば中学生まで)は「成績の良い子」でいけると思う。
    「成績の良い子」、「賢い子」、主の言う「頭のいい子」はどっちかな??
    それによって、親のアプローチの仕方も全然変わってくるよ。

    • 4
    • 61
    • アンドロメダ
    • 18/10/20 01:30:42

    うちの子、記憶力や理解力があって 勉強は努力してるように見えないけど成績が良い。
    雑学的なものもよく知っていて、何で知ってるの?って聞いても テレビで見たとか本で読んだとか。
    旦那や旦那親からの遺伝もあるかとは思うけど、小さい頃から与えられていたオモチャが 実は知育的なものばかりだったんだなと思った。
    ほとんどが、旦那親からのものだったんだけどね。
    自然と なのか、考えて なのかはわからないけど、そういうものを選ぶところがやっぱりうちの親とは違うなーと思った。
    ちなみに入園前から遊んでいたのは、迷路の本や 鍵盤やマイクが付いていて音が出る歌の本や キャラクターのことわざカルタ…あと何があったかな。
    3歳には平仮名片仮名が読めたから、マンガも読んでた。そしたら漢字も読めるようになってたり。
    字が読めるようになったら、色んな絵本は買った。

    • 0
    • 62
    • テーブルさん
    • 18/10/20 01:57:38

    こんだけ親が色々してあげて最終的にニートなったら泣くよねw

    • 9
    • 18/10/20 02:12:37

    自頭には勝てないよ。うちの上の子、中2から適当に塾に通ってポーンと進学校の特進に入っちゃったから。
    下の子は小学校高学年だけどアプローチしても中の上くらいだからまざまざとその現実を見せつけられてる。
    勉強なんて小学校低学年なら好きな子が多いと思うよ。しかもチャレンジタッチでしょ?

    • 6
    • 18/10/20 02:15:36

    頭の良し悪しは産まれた時にすでに決まっているんだよ
    DNAは変える事は不可能 IQもしかり
    学力だけは後天的なものなので教育次第
    塾に通っても出来無い子 学校での学び
    だけで東大に入学出来る子 遺伝子でほぼ決まってしまいます。
    因みに東大生の平均IQは121 昔の東京帝国大学時代の平均IQは140以上です。

    • 4
    • 18/10/20 02:16:13

    >>63
    私もそう思う。
    うちの旦那は2人兄弟だけど、同じように育てられてるはずが学力全然違うし。

    むしろ親の努力でどうにかなった具体例を聞いてみたい。経過報告じゃなくて結果報告を。

    • 0
    • 66
    • テーブルさん
    • 18/10/20 02:33:54

    頭の良いって、学力の事?学力のみで良いなら、自分から勉強した方が良いとか思ったみたいで勝手に勉強しだしたな。教科書や資料集を読めば一回で覚えてた。うちの子は勉強以外何にも出来ません。勉強すると気持ちが落ち着くとかも言ってた。私は、相談されたら答えてたくらいかな。

    • 0
    • 18/10/20 02:58:05

    >>59
    分かる。私は小さい頃沢山絵本を読んで貰っていたけど、本の虫にはなれず。
    読書家の話を聞くと、親が本を読んでる人の方が読書家になってると思う!
    子どもがまだ小さいからなかなか時間ないけど、私自身も本を読むようにしてるよ。
    もちろん絵本の読み聞かせもしてる。

    あとマンガも良いけど、マンガだけじゃダメだよね。色んな種類の本を読めたら良いね。

    • 1
1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ