お葬式とかから帰ってきたら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/17 14:50:27

    以前行ったお葬式では最近はしないって書いた紙が会葬お礼の袋に入ってた。
    先週行ったお通夜は塩が入ってたなー
    車に乗る前に両肩に振りかけて、残りは地面にまいて踏んだ。

    • 0
    • 18/10/17 14:46:41

    >>26誰に聞いたの?

    • 0
    • 18/10/17 14:43:33

    なんかお赤飯に付いてるごま塩みたいな、小袋の塩渡されるよね?だからそれ使う。
    渡されなかったらやらないかも~

    • 0
    • 18/10/17 14:37:02

    自分はあんまり気にしないけど、同居家族や職場の同僚から頼まれたら玄関入る前に胸・背中・足元にひとつまみずつパッパッてふりかけるよ。
    誰かひとりでも撒くなら私は合わせるかな。

    • 1
    • 18/10/17 14:10:26

    御葬式おえたら寄り道は一切せず帰宅。玄関先で塩を振り撒いてもらう。※塩は必ず家に入る前

    • 4
    • 29
    • らしんばん
    • 18/10/17 14:09:37

    お通夜でのお寺さんの読経のあとのお話で、故人を偲んで参列したならお清めは要りませんと言われてからしてない

    • 2
    • 18/10/17 14:08:24

    もう今ではやらない風習ですね

    • 6
    • 18/10/17 14:07:05

    振るよ

    • 2
    • 18/10/17 14:06:56

    >>23
    火葬場もホールもけっこう霊いるって聞く。だから、私も塩を身体にも巻いてる

    • 1
    • 25
    • はちぶんぎ
    • 18/10/17 14:03:52

    火葬場へ行って、葬儀場に帰って来た時に係りの人がかけてくれて、塩を踏んで入ったよ。

    • 0
    • 24
    • きょしちょう
    • 18/10/17 13:47:35

    塩かける

    • 0
    • 23
    • みなみのかんむり
    • 18/10/17 13:46:20

    >>22故人が汚れてる訳じゃなくて、そういう場所には色々いるから。連れてきちゃう人もいるの。

    • 6
    • 18/10/17 13:43:14

    >>8
    何を清めるの?誰に対して?
    亡くなった人は汚れてるの?

    • 0
    • 18/10/17 13:40:06

    通夜告別式火葬だけじゃないの?
    法事も?お墓参りも?

    • 0
    • 18/10/17 13:39:14

    今年舅がなく亡くなった時に今はもうやらないって葬儀場の人に言われたよ

    • 1
    • 19
    • りょうけん
    • 18/10/17 13:38:33

    塩入れた風呂に入るよ

    • 0
    • 18/10/17 13:37:05

    車のタイヤまで塩巻いてる

    • 2
    • 18/10/17 13:34:30

    帰りに塩くれる時あるよね。
    そういう時は使う。

    • 3
    • 18/10/17 13:33:17

    塩を巻く宗教じゃないからやらない。

    • 0
    • 15
    • みなみのうお
    • 18/10/17 13:32:01

    肩に振りかける

    • 2
    • 18/10/17 13:27:57

    お葬式とかってことは
    お葬式や法事から帰ってきたらってこと?
    塩を玄関前にまいて、足で踏む

    • 0
    • 13
    • ペルセウス
    • 18/10/17 13:16:02

    お清めっていうけど、なんで清めるのか?って文の入ったのを葬儀でもらった

    • 0
    • 18/10/17 13:15:39

    やってない

    • 0
    • 18/10/17 13:13:48

    葬儀は他の違ういやなものをよせつけてくるからそれをノケル

    • 0
    • 18/10/17 13:12:58

    そういえばしてない。

    • 0
    • 9
    • けんびきょう
    • 18/10/17 13:12:01

    今はしない。

    • 2
    • 8
    • 日本の常識
    • 18/10/17 13:08:26

    お葬式で
    火葬場まで行った(お骨と対面)して
    火葬した御遺体を骨壷に留めていきます。
    お身内の御不幸であれば
    火葬場まで行ったにせよにせよ
    行かないにせよ
    浄めの塩 かならず 浄めますよ。
    当然の日本の常識ですよ



    • 1
    • 7
    • うしかい
    • 18/10/17 13:04:34

    自分の身内は撒いて無かったな、義家族の時はまいたような記憶がある

    • 2
    • 6
    • レチクル
    • 18/10/17 13:00:39

    今はしないよ。
    30年前は親がしてた。

    • 3
    • 18/10/17 12:59:56

    >>2
    仏教的考えでは死は穢れではないんだって。神道は穢れと考える。塩をまくのは神道からきてるらしいよ。

    • 0
    • 18/10/17 12:59:46

    最近葬儀があったんだけど香典返しの中に紙が入っててそれに書いてあった。

    最近は浄めたりするのは失礼に当たるから辞めたんだって。

    • 4
    • 3
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/17 12:57:12

    最近はめんどくさくてそのまま

    • 1
    • 18/10/17 12:56:59

    >>1
    そうなの?

    • 1
    • 18/10/17 12:56:35

    今は塩身体にまかないよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ