何歳まで診察室ついて行く?

  • なんでも
  • うみへび
  • 18/10/15 21:56:56

やっぱり中学生になったら1人で行かせてる?
さすがに高熱とかならついて行くけど。
例えば皮膚科とか歯医者とか?

中2息子の背中ニキビがひどく皮膚科通い。
2週間経って良くなってきたと思ったら、薬が合わなくなったらしく、ひどい痒みとただれ。
今日また皮膚科行って、週末また来てと。
もう1人で行けるでしょ?って。
いつも診察室一緒に入って、症状とか説明するのは私。薬の説明聞くのも私。
そこでいつまで私ついて行けばいいんだ?と思ってトピ立てましたー。
みなさんどうしてるー??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/16 00:49:43

    先生にご迷惑をお掛けしない年齢になるまでだな

    • 0
    • 53
    • らしんばん
    • 18/10/16 00:41:44

    みなさんありがとう。
    病院によっては高校生でも1人はダメなんですね。
    そしてやはりみなさんも様々ですね。
    歯医者は1人で行かせても全く心配ないですが。
    内科、皮膚科などは悩みますね。
    みなさん言うように、症状や薬の説明を私も聞きたいので一緒に入っちゃいます。
    でも中学生だしなー。
    自分の症状くらい伝えられないとダメかなと。
    理想は自分で受付から会計まで、私いなくても大丈夫!となって欲しい。
    まずは1人で診察室から始めてみようかな。

    • 0
    • 52
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/16 00:10:20

    高校生だけど、1人で入らせると、「お母さんも入ってください!」と言われるので入る。

    • 0
    • 18/10/16 00:08:16

    >>45よくわからないけど、1人で行っても診察してくれるよ。親が来てたら親にも説明、子が1人なら子だけに説明するんじゃない?

    • 0
    • 50
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/16 00:06:15

    「お母さんは外でお待ちください」と言われるまで。
    歯医者は早々にこのセリフで引き離された。

    • 2
    • 18/10/15 23:37:00

    私は中までついていくけど、全部自分で先生に説明させてらよ

    • 1
    • 18/10/15 23:18:47

    一人で行かせるって家から一人でってこと?

    うちのかかりつけは未成年に薬処方してくれないから親は一緒に行く

    • 1
    • 18/10/15 23:17:02

    中学生くらいからは皮膚科や歯医者は待合室で待ってる
    看護師や医師に一緒にと言われた場合のみ入る

    • 2
    • 18/10/15 23:14:31

    近所のばばぁ、孫4歳くらいを一人で歯医者に行かせてるわ。
    子どもは診察代もかからないから、車の中で待ってるらしい。せめて待合室にいろよって思う。もともと、デブな母親は自分の実母に子守させてパチンコ行ってるクズ家族。

    • 0
    • 18/10/15 23:12:09

    >>43??
    親来てなきゃ了承なく治療すんのも当たり前?たまたま来てれば説明すんの??

    • 0
    • 18/10/15 23:10:18

    一緒には入るけど、先生はみんな本人に聞くけら、本人に答えさせてるよ、
    小6

    • 1
    • 43

    ぴよぴよ

    • 18/10/15 23:07:40

    近所の病院は、ほとんど「未成年だけの受診はやめてください」と貼り紙してある。

    なので、高校生だけど一緒に行ってる。

    • 4
    • 18/10/15 23:05:17

    皮膚科や眼科、耳鼻科は一緒に行くよ。歯医者はクリーニングだけだし一人だな

    • 1
    • 18/10/15 23:04:11

    >>7
    それ揚げ足とり。

    • 0
    • 18/10/15 23:03:46

    我が家が通ってる歯医者さんは診察室に子供一人で入れても途中で親を呼んで説明してくれる。
    この辺磨き残しがあるとか、虫歯がゼロとか。
    中学生になってからは一人で行かせるようになったよ。歯医者だけね。

    皮膚科とか内科とかは中学生の間は一緒に診察室に入ると思う……

    • 1
    • 18/10/15 23:01:42

    >>3健常者ですよ?

    • 0
    • 18/10/15 23:01:05

    >>24
    絶対笑い者にされてるわ笑。常識ないの?よく恥ずかしくないねー

    • 1
    • 36
    • みなみのうお
    • 18/10/15 23:00:52

    >>35私はリハビリも中まで入ってたけど、外でもいいんだね。

    • 0
    • 35
    • みなみのうお
    • 18/10/15 22:59:34

    私が行くところろは、待合室に留まろうとしても親も診察室に一緒によばれるところばかりだわ。
    高校生の息子でも一緒に入らなくても、最後は診察室に呼ばれて医者から説明受けるよ。
    診察券を受付に出すときに親がいないと声掛けられるわ。
    親が病院について行かなくても済むときって、リハビリしに行くときぐらいだわ。

    • 2
    • 18/10/15 22:59:04

    歯医者は2年生くらいから1人で入ってる。
    風邪とかの時は自分で症状は言えるけど、いつから何度あってとか説明しないといけないから5年生だけどまだ一緒に入ってる。

    • 1
    • 18/10/15 22:57:06

    高校卒業するまでは病院はついていきます。
    説明は保護者が聞かないといけないと思うので。

    • 2
    • 32

    ぴよぴよ

    • 18/10/15 22:52:27

    >>26
    1人で勝手に?反抗期とは言え偉いじゃん!(笑)
    うち反抗期は去ったみたい。一時期ひどかったけど。
    でもまだちょっとあるよー。

    • 0
    • 18/10/15 22:48:13

    中1息子、皮膚科通ったけどはじめの説明と治療だけ同室で見てた。それからは1人で診察室行かせて私は待ち合いで待ってた。
    理想は、近いし1人で行って欲しかったけどね。薬もなく、同じ治療して会計だけで簡単だったし。

    • 0
    • 29
    • はくちょう
    • 18/10/15 22:47:33

    歯医者は幼稚園の頃から1人。そういう方針の小児専門の歯科。他は話聞きたいから一緒に入る。まだ小学生だけど。

    • 0
    • 28
    • みなみのうお
    • 18/10/15 22:44:45

    歯医者も皮膚科も小1年の時1人で入れたら中で娘が「お母さんは来てる?」と聞かれ中に通されたので、常識ないと思われたのかなと思いそれ以来一応入ってる。

    • 1
    • 18/10/15 22:41:32

    歯医者は4才から1人で入って行くようになった。

    • 1
    • 18/10/15 22:31:33

    うちの子中2。
    ニキビが酷いからって勝手に皮膚科に行き
    薬もらってきたみたいだけど、自分で管理
    して塗ってるよ。
    反抗期なくてうらやましいな。

    • 1
    • 25
    • ペルセウス
    • 18/10/15 22:30:47

    歯医者は小学校低学年から一人で診察室
    他の内科、皮膚科、整形は先生の説明も聞きたいから一緒にはいる

    • 0
    • 18/10/15 22:27:52

    私この前、35歳の旦那の病室についていってしまってた。
    なんか子供と一緒にいるときのくせ?
    病状までペラペラと自分が話してた。
    奥さんは外でお待ちくださいって途中言われたw

    • 3
    • 18/10/15 22:24:02

    >>17
    すごいですね。
    しっかりしたお子さんなんですね!

    • 1
    • 18/10/15 22:23:10

    >>15
    やっぱりもう1人で良さそうですよね。
    今日私仕事18時まで、息子は部活なし。
    予約しとくから行ってきなよ!と言ったら。
    えーだって薬とか分かんないし、超かぶれてるじゃん!って。
    確かに背中が真っ赤で、私も何が原因かちゃんと聞こうって一緒に行きました。

    メモ書きいいですね!!
    メモ渡して週末は1人で行かせようかな。
    週末も18時まで仕事だし。

    • 0
    • 18/10/15 22:22:26

    掛かりけの小児科は親同伴じゃないと診てくれない。歯医者は親居たら邪魔だから付き添い無し

    • 1
    • 18/10/15 22:22:24

    >>16
    うちの歯医者は追い出しはしないけど、保護者の方がきちんとしているから、みんな待合室で待っててくれます。
    正直邪魔なのですが、出てってとは言えないので、保護者の方が気をつかってくれてて助かります。

    • 0
    • 18/10/15 22:21:35

    5歳まで

    • 0
    • 18/10/15 22:18:42

    なるほど!
    病院の方針もあるんですね。

    歯医者は小学高学年から待合室で待ってます。
    先生から、お子さんだけでいいですよーって言われたので。
    確かに歯医者は近くにいたら邪魔ですよね(笑)

    • 0
    • 17
    • ケンタウルス
    • 18/10/15 22:18:33

    >>5
    薬は飲み方や種類などの紙を薬局でもらえますよね。家で一緒に確認しますが、理解していますよ。

    • 0
    • 18/10/15 22:18:08

    >>11
    歯医者さんは親が邪魔らしくて、親は待っててくださいねって追い出されることが多いよね。

    • 2
    • 18/10/15 22:16:37

    主さんの状態なら私ならついてくだけで、話は本人にさせるなぁ。
    あと、言われたことに対してメモを取らせるかな?

    高熱でふらふらなら別だけど。

    うちの母は小学校高学年で一人で医者に行かせて時があったわ。仕事が忙しい時だったけど。
    39度で一人で行かせられたときはもう頭に先生の話が入っていかなくて勘弁してくれって思ったわ。

    • 0
    • 18/10/15 22:15:46

    >>4
    やっぱり?
    私が過保護だったかな(笑)

    • 0
    • 18/10/15 22:15:11

    かかりつけは、
    未成年は必ず親同伴で。
    て書いてある

    • 0
    • 18/10/15 22:14:16

    中学生だけどついて行ってる。
    歯医者は待合室で待つけど、先生が出て来て説明される。

    • 0
    • 18/10/15 22:12:39

    歯医者に勤めてるけど、小学1年生くらいから皆さん1人で診察うけますね。親は待合室で待ちます。1人で来るのは高学年くらいから。中学生以上で親と来る人は1人もいないですね。

    • 0
    • 18/10/15 22:12:28

    中2息子。
    アレルギー持ちだし、先生の話聞きたいから一緒に入るよー。お母さんもどうぞって言われるし。

    • 2
    • 9
    • さいだん
    • 18/10/15 22:12:15

    中学生の頃も行ってた
    薬とかの事も相談したかったし。

    • 2
    • 8
    • はくちょう
    • 18/10/15 22:12:08

    小2の娘歯医者は一人で診察室行ってる。

    • 0
    • 18/10/15 22:11:34

    小児科や医療受給受ける年齢は付き添わないと見ませんって張り紙あったよ。眼科と皮膚科と小児科。じゃぁ、自腹な世帯はいいんだなって思ったとこ

    • 0
    • 18/10/15 22:11:29

    病院の方針による
    あと、主の子どもが診察内容を
    主にきちんと報告出来るなら1人でもありだと思います

    中学生の頃1人で耳鼻科に行ったら
    親は一緒に来てないのか、連れてこい
    って言われたことある…
    仕事だから無理ですって答えたら
    わざわざ電話してお説教してた…

    • 0
    • 5
    • うみへび
    • 18/10/15 22:10:46

    >>1
    四年生から!?
    すごいですね!
    自分で症状伝えたり、薬の説明もちゃんと理解出来るんですね!

    • 0
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ