息子が黒人女性を連れてきて結婚すると言ったらどうする?

  • なんでも
  • うさぎ
  • 18/10/15 20:46:12


アフリカ出身で見た目は典型的な黒人女性。
だが彼女自身は裕福な家庭で育って大学まで出てる。
オーストラリアに留学し、現地で就職。
息子がワーホリでオーストラリアに来てた時に彼女と出会い真剣に交際を始めた。
そろそろ結婚を意識し、彼女を日本に連れてきて挨拶しに来たけど
私は日本人女性が良かった。
いまだに受け入れられない‥ 嫁がまさかの黒人って‥

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
    • 67
    • きょしちょう
    • 18/10/15 21:52:18

    >>61 何を勘違いしてるの?(笑)
    介護付き施設に入れるくらいのお金は溜めてあるし、息子と嫁に頼む気なんかゼロだよ。
    会いたいなぁって時に気軽に会えないからだよ。
    七五三とか運動会とか見たいなぁって思うし、写真や動画じゃ寂しいからね。

    • 5
    • 18/10/15 21:51:19

    びっくりはするけど、
    子供が幸せな人生送れるなら、私もそれだけで幸せだから反対はしない。

    • 3
    • 18/10/15 21:49:00

    いいじゃん。人柄が良くて裕福で教養があって親日なら何も問題ない。
    孫も大坂なおみとかケンブリッジ飛鳥みたいなスポーツの才能がある子が生まれてくるかもよ。

    • 3
    • 18/10/15 21:48:20

    イヤだな

    日本人がいい

    黒人だからイヤなんじゃなく、韓国人も中国人もイヤだな

    日本人以外はイヤだな




    • 3
    • 18/10/15 21:47:41

    本人たちのことだから仕方ないね。

    • 1
    • 62
    • はくちょう
    • 18/10/15 21:47:10

    反対はしないけど複雑にはなるなぁ。
    文化も違うし言葉の壁もあるし。

    • 1
    • 61
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/15 21:46:31

    息子が日本に住まない、離れるから反対って言ってる人は正気なの?
    息子は所有物だから手元に置いときたいってこと?息子と嫁は介護要員だと思ってるの?

    • 3
    • 18/10/15 21:44:30

    日本に住む予定はないのが無理。
    黒人の子供も無理。

    • 3
    • 59
    • りゅうこつ
    • 18/10/15 21:43:26

    いやむしろ相手側家族が反対しないの?チビで金もない日本人なんて

    • 7
    • 58
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/15 21:43:11

    息子が幸せなら親が口出すことじゃないよ!

    お嫁さんには郷土料理教えて貰いたい!
    あとはできたら孫は男女両方欲しいな、口にも態度にも出さないけど…
    日本人の外見じゃ似合わない派手な服いっぱい買ってあげたい!
    大きくなったら孫に英語教わりたい!

    • 3
    • 57
    • へびつかい
    • 18/10/15 21:42:46

    あー。嫌かも…
    黒人か嫌とかではなくて、出来れば日本人がいいなと思っちゃう

    • 6
    • 18/10/15 21:42:32

    格差ありの日本人より幸せかもよ

    • 0
    • 18/10/15 21:41:52

    うわー、最悪。んじゃ孫も黒人かよ

    • 3
    • 18/10/15 21:41:32

    真面目な話、男の人にとって家庭の財布握って小額の小遣いしか渡さない日本人嫁よりかは100倍幸せになれそう(笑)

    • 6
    • 53
    • きょしちょう
    • 18/10/15 21:40:53

    日本人よりいい!!
    海外の人の方が愛嬌あるよね。
    ママスタにいるような嫁じゃないだけラッキー

    • 4
    • 18/10/15 21:40:44

    日本人より性格良さそうでいいわ
    孫も可愛いんじゃない?黒人の男の子可愛い

    • 6
    • 18/10/15 21:39:57

    >>27 私も国際結婚組だけど、インドってお見合いが主流じゃん。相手の親から反対されなかった?

    • 2
    • 50
    • きょしちょう
    • 18/10/15 21:39:33

    息子さんにもよほどの理由があるんだと思うし、親としてそれを理解したいと思う。
    ただ正直なところはどこの国籍であろうと「なんで日本人を連れてこなかったのかな」って思う。
    息子夫婦が外国に住むようになったら嫌だから。

    • 1
    • 18/10/15 21:38:17

    別にいいじゃん。彼女が裕福の家の子なら。むしろ彼女の家から主の息子との結婚が反対されるかもよ。

    • 2
    • 18/10/15 21:35:32

    無理

    • 2
    • 18/10/15 21:35:23

    結婚できるだけで有難いと思わなきゃ。

    • 3
    • 18/10/15 21:34:48

    息子が幸せなら誰でもいい。
    ただ、私は日本語しか話せないからそっちの方が心配。

    • 5
    • 18/10/15 21:33:48

    • 0
    • 18/10/15 21:33:29

    うそ!なんで!?全然大丈夫。むしろ楽しそう。アフリカの話とかめっちゃ聞きたいし、むこうの実家に遊びに行きたい笑。

    • 5
    • 18/10/15 21:31:53


    もっともらしい言い訳並べて賛成はできないって言っちゃうかも。
    それでも決意が固いなら認める他ないのかな大事な息子がそう決めたらなら私に反対されてもそうしたいと決めたのならね。

    • 4
    • 18/10/15 21:31:35

    逆に楽かも。
    アジア人みたいにネチネチしてなくて。
    ケニアに2年いたけど、ネチっこい人ってホントにいなかった。

    • 4
    • 18/10/15 21:30:00

    ちょっと嬉しいかも。
    ただ、日本に住んで欲しい

    • 2
    • 18/10/15 21:29:47

    >>37
    でも日本人同士でも嫁と姑なんて難しい関係だよ。よっぽど気の合う仲でなければ遠慮するか嫌われるかで距離ができる。

    外国人じゃ考え方も文化も違うし言葉の壁もあればなおさら離れていきそう。
    もう息子も嫁と一緒に疎遠になる覚悟で結婚させるしかないんだろうなー。自分ならやっぱり寂しい。

    • 2
    • 18/10/15 21:28:23

    うーむ、生まれてくる孫は限りなく黒人に近いよ。白い肌の子は絶対に生まれない。
    私も正直むりだわ…

    • 5
    • 18/10/15 21:23:42

    日本はまだまだこういう差別する人達が多いんだね
    黒人だろうが白人だろうがアジア人だろうが、人間、皮膚の色だけで判断するするのは
    時代遅れも甚だしい。
    今やLGBTの方たちもカミングアウトして男同士 女同士結婚してる時代です。

    • 2
    • 18/10/15 21:22:15

    最初は抵抗あるかもだけど
    最終的には人柄が良ければ
    それは日本人でも同じじゃない

    • 4
    • 18/10/15 21:21:56

    息子が本気で愛した相手なら全然受け入れる

    • 1
    • 35
    • りゅうこつ
    • 18/10/15 21:21:42

    全然気にならない。
    むしろ国際結婚なんて楽しみ!
    色んなこと教えてあげたいしお嫁さんの母国のことも知りたい。
    孫ができたらハーフなんて幸せすぎる。

    • 2
    • 34
    • カメレオン
    • 18/10/15 21:21:27

    相手が30才以内なら良いけどね。

    • 0
    • 18/10/15 21:20:02

    >>28
    その女性も日本に住んでくれるんですか?
    住むなら日本の言葉も文化や芸術なども教えてあげて下さいね。

    • 2
    • 18/10/15 21:17:58

    私クォーターだよ。気にならないよ。

    • 3
    • 18/10/15 21:17:40

    旦那と相談すれば?
    ただの人種差別みたいで面白くない

    • 1
    • 30
    • アンドロメダ
    • 18/10/15 21:16:53

    反対はしないけど、文化の違いでびっくりする事多そうで
    心配。 あと、どこで暮らすのか。 
    ずっと外国で暮らすとなったら悲しいかも。

    • 0
    • 29
    • けんびきょう
    • 18/10/15 21:16:27

    ワーホリもだめ、結婚も反対ってあなたの人生と息子の人生は違うんだよ…。ワーホリするってことはそれなりの大人だよね?
    自分の支配下に息子を置いておきたいって感じがすごく出てる。

    • 7
    • 18/10/15 21:14:43

    日本語は片言です。挨拶程度なら分かるって感じで、基本的には話せない。
    息子と出会うまで日本の方とあまり関わりがなかったらしくて彼女にとって初めての日本。

    ちなみに息子25歳 彼女24歳です。

    • 0
    • 18/10/15 21:14:08

    うちはオキナワの色黒美人だから
    黒人美人でも歓迎

    旦那はインド出身です。

    • 0
    • 18/10/15 21:12:46

    結婚はいいけど
    アフリカに住むのは大反対

    • 7
    • 25
    • きょしちょう
    • 18/10/15 21:11:56

    私は短大の英文学科行っていて、友達がちょいょい外国の人と結婚してるんだけど、文化が違いすぎて、友達でいる分にはいいけど、家族となると分かり合えないところが出てきて、外国の人と結婚するもんじゃないって言ってるわ。

    • 1
    • 18/10/15 21:11:07

    日本文化を愛してくれる人なら有り。

    • 2
    • 18/10/15 21:10:04

    みんな寛大だね~
    私は全力で反対する。昔の人間みたいに。
    ワーホリも反対してたのに、それじゃーもう、帰ってこないって事でしょ?約束違反じゃん。せめて日本に住むならだけど。

    • 4
    • 18/10/15 21:09:42

    黒人で女性でも息子よりも一回り上で無いなら許すかも。

    • 2
    • 18/10/15 21:09:16

    うちは平気だと思う。親戚にも国際結婚してる人達いるし。私は茶道と書道が出来るから相手のご家族にも日本文化を伝えてみたい。

    • 3
    • 20
    • いっかくじゅう
    • 18/10/15 21:07:17

    中韓じゃなく教養もあるならオッケー。

    • 3
    • 19
    • インディアン
    • 18/10/15 21:07:06

    孫が心配
    ハーフで差別されない環境で生活出来るといいけど。
    それ以外は何も問題無い。

    • 5
    • 18/10/15 21:06:55

    ビックリするけど、息子の人生、反対はしなかな。そりゃ、日本人がいいけどね。
    でも相手も裕福で、大学出てるなら少しは安心するかな。
    でも結婚して、アフリカに住むことになったら心配

    • 7
1件~50件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ