2歳男児、父の車にひかれ死亡

  • ニュース全般
  • わし
  • 18/10/14 23:14:13

14日午前、兵庫県高砂市の住宅街で、2歳の男の子が父親の運転する乗用車にひかれ、死亡した。

14日午前9時半ごろ、高砂市阿弥陀町魚橋の住宅街の路上で、男の子の母親から、子供が車にひかれて出血していると消防に通報があった。警察によると、篠島大剛君は、35歳の父親が運転する乗用車にひかれたということで、頭を強く打っていて、約1時間後に死亡した。

父親は、家族で出かけるため、車庫から車を出そうとしていて、子供が家から出てきたことには気づかなかった、と話しているということで、警察で詳しい経緯を調べている。

明日は我が身だよね。気をつけないと。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/14 23:15:08

    母親は何してたの?

    • 12
    • 18/10/14 23:18:08

    怖いね。父親追いかけてパーっと家か飛び出たのかな?甥っ子も丁度2歳でパパ大好きだし、落ち着かずあっちこっち走り回るから怖いな。

    • 4
    • 3
    • りゅうこつ
    • 18/10/14 23:18:13

    明日は我が身??

    • 4
    • 4
    • いっかくじゅう
    • 18/10/14 23:19:00

    目が離せないね

    • 5
    • 18/10/14 23:20:32

    こういう事故って必ず戸建てだけど子供が勝手に後追って玄関出ちゃうの?
    母親は気づいてないって事?

    • 24
    • 6
    • へびつかい
    • 18/10/14 23:22:09

    車庫から車出さないと人が乗り込めないの?
    2歳の子が1人で家から出られちゃうの?
    お母さん何してたの?
    色々と???だけど、かわいそう。

    • 24
    • 18/10/14 23:23:31

    賃貸なら鍵の位置低いから閉めても開けられるかもだけど、戸建てなら鍵の位置高くて2歳児じゃあ届かないだろうから、お父さんが出た時に鍵閉めれば防げるよね?
    明日は我が身って、そもそも子供ほったらかして車動かす事がないから、気をつけるも何もって感じ。

    • 17
    • 8
    • みなみのさんかく
    • 18/10/14 23:23:56

    また? ニュース普段見てないの? 何故学ばない?自分達は大丈夫と思っちゃうのかな。

    乗せてから車庫出るか、母親がちゃんと見てたらこんな事にならなかったのに。

    • 13
    • 9
    • りょうけん
    • 18/10/14 23:24:34

    車庫から出さないと乗れないところかなーって思ってたけど、高砂は田舎だし写真見る感じ広い車庫だね。。

    • 8
    • 18/10/14 23:26:42

    うちは小さい子が3人いるけど絶対ないって言えるよ

    • 12
    • 11
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/14 23:34:47

    頭から車突っ込んで車庫入れするお宅があるんだけど、バックで車出す時しょっちゅう轢きそうになってる
    カメラ付いてても死角はあるから怖い

    • 6
    • 18/10/14 23:36:05

    こういう事故、なくならないね。
    怖いな。かわいそうだな。お父さんも辛いね

    • 10
    • 18/10/14 23:38:47

    お父さんはお母さんが見てると思ってただろうね。母親は何してたんだろう。

    • 14
    • 18/10/14 23:49:20

    こういう事故けっこうあるけどどういう事?
    何で親だけ乗ってるのか、母親は近くにいないのか、なぜ小さい子が1人でうろうろ出来てしまうのか全体的によく分からない。
    結局親の怠慢でしょ?
    防げなかった事故ではないと思う。

    • 16
    • 18/10/14 23:52:02

    こういうとき読めない名前だとうまく言えないけど『あーぁ』って思ってしまう。

    • 6
    • 16
    • ケフェウス
    • 18/10/14 23:54:04

    母親は何をしてたんだよ。

    • 8
    • 18/10/14 23:55:02

    >>10
    過信してる人の方が危ない。老人も自分は事故起こさないって思っている割合が多いらしい。

    • 8
    • 18/10/14 23:56:48

    防げた事故だね。
    車を動かすのに2歳が家から出るのもあり得ないし、父親が運転なら母親が見ていないのもあり得ない。
    先日イオンの駐車場で、車庫入れしたばかりの車のドアから3~4歳くらいの子供だけが走ってきて、その後を「待って!」と言いながら父親が追いかけ、母親がのんびりその後を付いてきて…って光景を目の当たりにしたけど、今回の親も普段からこうだったんだろうな。
    父親は運転席から出てきたから、それなら母親が子供を追い掛けるべきだし、もっと言えば子供を最初に車から出すなんて…と突っ込みどころがありすぎて呆れたわ。

    • 7
    • 19
    • みなみのうお
    • 18/10/14 23:57:05

    凄い名前の住所だね

    • 1
    • 20
    • きょしちょう
    • 18/10/15 00:05:06

    怖いね。こういう事故が起こる度に明日は我が身と思って注意するようにしてる。

    車を動かすときはまず子どもを乗せる。
    車を停めてから子どもをおろす。
    下ろしたら手を繋ぐ。
    子どもを連れて行かない時は、家や門扉に鍵を閉めてから動かす。
    ただこれだけなんだけどね。

    • 20
    • 18/10/15 00:37:43

    気を付けるも何もまず子供を車外に残して運転しないからな…

    • 5
    • 18/10/15 00:44:03

    >>21
    自分の子じゃなく、駐車場から出るときはよその子がいる可能性もあるから。

    • 6
    • 23
    • カメレオン
    • 18/10/15 00:47:07

    「また?」としか思わない。

    • 6
    • 18/10/15 00:47:28

    2歳児から目を離すとこうなる

    • 5
    • 18/10/16 08:50:16

    自分も運転がヘタクソだから、この手のニュース見るとお腹の底がヒヤッとする

    • 0
    • 18/10/16 08:51:41

    >篠島大剛君は、

    タイゴウくん?
    何て読むんだろ

    • 0
    • 18/10/16 09:08:45

    この前DVDレンタル屋さんで駐車しようとしてたら、隣の車が子供2人連れているの分かってたから、子供が私の停める場所の反対側にいるの確認してバックしてたら、バックモニターに子供写ってビックリした!叫んだ!しばらく心臓バクバク!轢かなくて本当に良かった!

    • 4
    • 18/10/16 09:09:45

    >>26
    こういう事故の時に名前とかどうでもいい。

    • 2
    • 18/10/16 09:12:28

    >>27モニターあって良かったね(/_;)

    • 0
    • 18/10/16 09:16:36

    >>29
    普段、人が映る事ってないから本当にビックリしました!ホラー並でした!笑

    • 0
    • 31
    • ヘルクレス
    • 18/10/16 09:22:35

    子供を乗せる前に車を動かす意味がわからない。子供が何人いようが全員乗せてから動かすんじゃないの。

    • 3
    • 18/10/16 09:29:40

    >>31出発する前に移動させたかったんじゃないの?

    • 1
    • 33
    • りょうけん
    • 18/10/16 09:32:18

    父親は母親に車を動かす事を伝えなかったのか?

    • 0
    • 18/10/16 09:39:44

    2歳児ってワープしてるみたいに「いまここにいたのに!?」ってチョロチョロするから一瞬たりとも目が離せない。でも家の中にいたなら油断するよね。不運だったのかな。

    • 3
    • 18/10/16 09:49:37

    実家に泊まった日、自分の父親が保育園に送ってくれるって言うから私は先に仕事に行った。そしたら子どもが私と保育園行くと思って追いかけてきたみたいで、バックモニターに映ってるのみて心臓止まるかと思った。
    父が後から家から出てきて、勝手に外に出すなよ!って文句を言ったことがある。
    私も、もう少しでニュースになる所でした。
    こんな感じだったんだろうか、、、

    • 2
    • 18/10/16 09:52:56

    >>35 開けられないような鍵かけたの?
    行ってくるねー、で子供と父親がいっしょにいるのを確認して出ないように気をつけてお互い確認して行った?

    • 1
    • 37
    • りょうけん
    • 18/10/16 09:55:12

    >>34
    だからこそ、夫婦で意思の疎通が必要なんだと思うよ。
    「ちょっと車動かしに行くよ(だから子供を見ててね)」「わかったー」みたいなやり取りをして、その間だけでもしっかり見とけば良いんだからさ。

    • 1
    • 18/10/16 09:57:27

    >>31

    我が家なんかは車庫が狭くて出してからでないと乗りづらいよ。色んな場合があるじゃん。

    • 3
    • 18/10/16 09:57:36

    ニュースでは、しのじまだいご君って言ってるよ

    • 0
    • 18/10/16 09:59:47

    >>36
    私に非があるってことですね。
    カギはチェーンかけないと開けられます。

    • 0
    • 18/10/16 10:04:51

    >>37
    今回亡くならなかったら、次から気を付けようって強く思うだろうね。
    2歳児にもよるけど、今まで玄関開けて勝手に出てこれない子だったのが、いつのまにかできるようになって出てきちゃったとか。今回はわからないけど、そういう油断もなきにしもあらず。
    夫婦で確認し合うことが大事だね。

    • 3
    • 18/10/16 10:06:51

    >>38
    この事故のケースは周りは何もなくて広いけどね

    • 0
    • 43
    • アンドロメダ
    • 18/10/16 10:07:43

    >>40

    車で出掛けるのがわかってるんだから、父親しっかり見といてくれよ!って思う、私なら。
    非があるなら、父親に目を離さないでと念を押して出てこなかった事かな。

    • 2
    • 18/10/16 10:07:58

    4歳ぐはいまで一緒に乗るようにしてたわ
    意識が足りない

    • 0
    • 18/10/16 10:10:06

    >>43
    子どもは、じぃじと保育園の朝の準備できる!って張り切っていたけど、とっさに出てきてしまったのかもしれません。

    • 0
    • 18/10/16 10:11:33

    明日は我が身だね、ほんと。
    我が子のみならず、子連れの多いようなところは気を付けないと。

    • 7
    • 47
    • ふうちょう
    • 18/10/16 10:13:33

    私のいとこ、同じような事故で亡くなってる。
    当時は私も小学生で、葬式のために田舎に飛んで帰ったの覚えてる。

    • 0
    • 18/10/16 10:13:58

    >>17こういう事故と老人が起こす事故はちょっと違うんじゃない?
    老人の事故は自分の運転を過信して起こしてるって言えるけど、これは親が子供から目を離してなければ起きなくて済む事故だと思うよ。
    自分以外の大人、今回だったら例えば母親とか祖父母とかがいないなら子供も一緒に連れて車を出すべきだよ。

    • 1
    • 18/10/16 10:18:25

    >>5
    危ないなと思うとは思うんだけど、もう面倒くさいんじゃない?
    子供もイヤイヤ期で大声出して叱ることも多くなるだろうし。
    むしろ、どうにでもなれでなっちゃった的な感じじゃない?

    • 1
    • 18/10/16 10:21:38

    こう言う事故ニュースでよくあるのに、どうして親は注意しないんだろう?

    • 1
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ