今日、ダウン症の子供を2人連れて (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~56件 (全 233件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/08 10:51:52

    あまり見てしまうと、主さんみたいに思われても嫌だと目線は外らす。でもそれも変に意識しちゃってと思う。
    私も2番目に高機能自閉スペクトラムの子がいるから、何となくだけど気持ちがわかるけど、
    その特性もそれぞれだから、うちみたいにベラベラおしゃべりしたり一見普通そうに見える子だと、
    療育に行っても どうせわからないよね、みたいな態度とらるとそれはそれでショックです。

    お互いいい距離っていうのは難しいのかもしれませんね。本当はもっと話したいし遊ばせたいんだけどさ

    • 1
    • 18/10/08 10:55:11

    >>212 それでいいんですよ?
    それでもいいんです。

    • 1
    • 18/10/08 11:25:30

    不謹慎だとはおもうんだけど…
    ダウン症の子を見ると、可愛いって思って見てしまう。

    胸に迷子札をぶら下げて、一人で歩いてるダウン症の子が近所にいるんだけど、通勤の時いつも駅までの道で会うんだけど、いつもニコニコしていて可愛いなーって。
    朝から癒される。

    他の障害の子も、育ててるお母さんには本当に失礼なんだけど、無邪気だなーって感じで見てしまう。

    不快な思いとか、お気の毒とかの目では見たことないです。

    • 3
    • 18/10/08 11:39:17

    釣りだろ。前にもトピ立てたよな?

    • 0
    • 232
    • 差別はやめよう
    • 18/10/08 21:58:55

    >>230
    次の子が、障害児でも、そう思いますか?
    ちょっと障害児を小馬鹿にしてません?

    • 0
    • 18/10/09 06:22:43

    >>232

    そういう考え方の方が、差別していませんか?

    バカにはしてないですよ。
    でも、責任がないからそういう風に見れるんだと思ってます。
    孫を可愛がる祖父母って責任がないから可愛がるのと同じだと思います。

    • 0
51件~56件 (全 233件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ