2019年のGW「10連休」化、意外と歓迎されてない?

  • なんでも
  • くじゃく
  • 18/10/07 18:41:56

「10連休」が現実味を帯びてきたーー。

政府が、皇太子さまの即位が決まった2019年5月1日を臨時の祝日か休日にする方向で検討していると、共同ニュースなどが報じた。

実現すれば、祝日法の規定によりその前後の4月30日、5月2日も休日となり、4月27日から10連休になる。

GWの「10連休」化に喜びの声が広がっていると思いきや、Twitter上では「サービス業を死なせる気?」などと冷ややかなコメントが寄せられている。

休日に働くサービス業などに従事する人たちや、子育て中の親への負担が増えるとの懸念から、「みんなが休めるわけじゃない」「子育て中の親は預け先に困る」と10連休を歓迎しないムードが一部で漂っている。

■どうして10連休になる?

2019年は、4月27日から29日は土日と昭和の日で3連休。5月3日から6日も憲法記念日などの祝日と振替休日で4連休。新天皇が即位する5月1日は谷間の平日に当たる。

祝日法では、「その前日及び翌日が『国民の祝日』である日は休日とする」と定めている。5月1日が祝日となった場合、祝日に挟まれる4月30日と5月2日も休日となる見通しだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/07 19:22:19

    私には関係ない話だ…
    でもさ、連休なんて嬉しいのはせいぜい3日くらいまでだよね。あまり長いと暇を持て余すか金なくなるか連休明けは鬱になりそうだわ。あ

    • 5
    • 9
    • くじゃく
    • 18/10/07 19:19:31

    >>5 サービス業は変わらないよぅ

    • 1
    • 8
    • ぎょしゃ
    • 18/10/07 19:15:41

    いらん。
    全部試合になっちゃうしお金使うからいらない。

    • 0
    • 7
    • ペガスス
    • 18/10/07 19:07:19

    なってほしい!
    子供小さいから夫の休みが多いと本当に助かる。
    10連休あったら旅行も家でのんびりも楽しめていいな。

    • 0
    • 18/10/07 18:58:13

    銀行の内勤で、3連休明けでも忙しいのに10連休明けとか考えただけで吐きそう

    • 1
    • 5
    • かみのけ
    • 18/10/07 18:55:15

    時給制のパートは全く稼げない月になるね。迷惑だわ。保育料とか保険とか支払いはいつも通りあるのに。

    • 2
    • 4
    • アンドロメダ
    • 18/10/07 18:53:43

    >>1
    キツイよねー

    • 0
    • 3
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/07 18:52:19

    嬉しいのは学生だけでしょ!10連休もあれば旅行に連れて行けと言われるから面倒くさい!憂鬱だわ。

    • 3
    • 2
    • くじゃく
    • 18/10/07 18:47:54

    >>1 同じですー
    私は接客業のパートだから休めなくて旦那は休みだと思うと考えただけでもウンザリ。
    パートから帰ってきたら、すぐに食事作りなんだろうなぁ(>_<)
    お昼も子供と外食してくれたらいいのに、ケチなので私がお昼も作って行きます。
    子供だけなら簡単にサンドイッチとかなのに、旦那の昼はカツ丼とか作らなきゃ。

    • 1
    • 1
    • ケフェウス
    • 18/10/07 18:43:19

    やだな。ずっと旦那家にいるのかな

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ