同じクラスのお母さんに (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 321件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/04 20:34:53

    >>153
    たぶん、うちの県はない。
    隣の県もないとおもう。
    だいたいあるのが普通なの?

    • 0
    • 18/10/04 20:34:42

    >>152 そういう状況になってんだからしょうがないじゃん。コメント読まずに言わないでよ。コテハンにするにしても、変えれないでしょ前のは。

    • 0
    • 18/10/04 20:33:52

    >>89

    同感です。
    子供だけで解決できるなら親が口出しする必要はないと思いますが…担任の先生に謝って下さいとまで言われるのは相当な事だと思います。
    授業を乱す子がクラスにいれば、他の保護者の耳にも入ると思います。実際私の娘の学年にも有名な子がいます。

    • 2
    • 18/10/04 20:33:33

    >>149 あなた療育親?謙虚にしないとほかの善良な療育親に迷惑かかるから。ほんとやめてね。

    • 0
    • 18/10/04 20:32:39

    >>150
    私立ないってどれだけ田舎?

    • 0
    • 18/10/04 20:32:04

    >>148
    ごめん。よこからだけど、ハンネかぶるの嫌ならコテにしたらよくない?
    勝手に決まるからしょうがないじゃん

    • 0
    • 18/10/04 20:31:46

    >>147
    してないじゃん笑

    • 0
    • 18/10/04 20:30:58

    >>139
    だから、私立ないから

    • 0
    • 18/10/04 20:30:42

    >>145
    黙れ

    • 0
    • 18/10/04 20:30:30

    >>142 なってもならなくても、学校は行くものなの。ハンネかぶっちゃってるから変えてほしい。あとからコメントしたほうが変えるべき。

    • 0
    • 18/10/04 20:30:16

    >>144
    そんなときは、スルーしてます(笑)

    • 0
    • 18/10/04 20:29:40

    >>139
    うち入試ありの付属小学校で良かった。明らかな障害児はいない。

    • 0
    • 18/10/04 20:29:26

    >>129 だから、発達障害とかではなくて、障害児だって。いいかたを柔らかくするために、発達ってつけてるだけ。社会生活になじめるように、療育しようってこと。124のコメントが素晴らしいのは、否定しない。でも、療育親がでかい顔するのはダメ。発達障害でも何でもない人が差別を受けることになるから。

    • 0
    • 18/10/04 20:29:24

    >>137
    ちゃんと読まないと色々突っ込まれるのがママスタよ。
    ちゃんと読んだほうがいいよ

    • 0
    • 18/10/04 20:29:02

    >>125
    私立ないから無理

    • 0
    • 18/10/04 20:28:00

    不登校になるんじゃない?

    • 0
    • 18/10/04 20:27:42

    主さんは、うちの子に障害あるのかな?とか、少しでも疑ったことないのかな?

    主さんの子が障害があるかどうかは、このトピだけでははっきりとはわからないけど、明らかに他の子とは違う行動してるわけだよね?
    先生からも頻繁に電話があるわけだし。

    普通のまともな親なら、自分の子の非を認めて、もしかして障害があるのかも、、、って心配になるんじゃないかな?

    受診するだけして、先生に全く問題ありませんって言われたら安心するでしょ、一度病院に連れて行ってみたら??

    もし障害があるんだったら、早めに療育してあげたほうがいいし(小2でも間に合うのかな?)、もし障害がないならないでそれでいいじゃん。

    うちの子に限って、って言う変なプライドは捨てて、子供の将来のためにも受診お勧めします。

    • 5
    • 18/10/04 20:27:28

    >>123
    迷惑なのは貴方自身です。
    学校からのクレーム対処して。

    • 2
    • 18/10/04 20:27:09

    >>128
    そういうトラブル込み込みの公立じゃない?きちんとテストがある私立ならこんな問題起きない

    • 0
    • 18/10/04 20:26:44

    主~、このまま意地張ってると二次障害出ちゃったりするよー?検査してみるとか何か考えた方がいいと思う。二次障害わかる?

    • 1
    • 18/10/04 20:25:49

    >>132
    130もあるとみんな読まないから知らん。
    主のみしか読まない

    • 0
    • 18/10/04 20:25:32

    >>134
    明らかに不登校ならわかる

    • 0
    • 18/10/04 20:24:49

    >>131
    その可能性も大だけど、これまでのコメントだけだと、どちらが悪いかまではわからないよ。

    • 0
    • 18/10/04 20:24:48

    本当に噂があるのかもよ。
    主の子はトラブルが多いよね~。
    障害でもあるんじゃない?来年から支援級だったりして。
    が、来年から支援級に入るんだってーに変わっていく。

    • 2
    • 18/10/04 20:24:46

    >>123 ふむ。ではまず主の話を聞こうか。

    • 0
    • 18/10/04 20:23:21

    >>130
    全く同じコメントもう出てるよ?笑

    • 0
    • 18/10/04 20:22:49

    >>126 ストレートにそこまで言わなきゃ分からない相手なんでしよ…主が…

    • 0
    • 18/10/04 20:22:14

    >>117
    病気と障害は違うよ。
    病気は治る可能性がある。
    障害は治らない

    • 0
    • 18/10/04 20:22:08

    >>124

    あなたの意見、素晴らしい。全文を日本中に広めたいくらい。私は発達障害児の親ね。

    • 0
    • 128
    • いっかくじゅう
    • 18/10/04 20:21:30

    >>125
    えー何言ってんの?
    なんでそこで私立行けばってなるのかな。

    • 0
    • 18/10/04 20:21:12

    >>123
    検査受けてみる気はないの?

    • 0
    • 18/10/04 20:21:03

    >>109
    人柄というか、かなりハイレベルなイヤミだよね。
    支援級行くんですか?って普通の感覚の持ち主なら思いつかないイヤミじゃない?
    常日頃から曲がった考え方してるから、そういう言葉を発してしまうんだろうな、と思った。
    主も気が強そうだけど、相手のママさんの言葉に破壊力ありすぎて、笑
    それだけで相手ママさんの人間性疑っちゃう。

    • 1
    • 18/10/04 20:19:40

    >>122
    なら、私立行けば?公立の安い学校なんて、そういう問題つきものなんだからさ。

    • 0
    • 18/10/04 20:19:31

    >>77
    私もそう思う。
    忘れ物が多い子・人の話を聞かない子・いつも先生に怒られてる子・テストの点が悪い子…「いろんな子がいる」っていう程度の感覚だったわ。
    今はその「いろんな子」に理由をつけたがるんだよね。周りの大人がさ。発達障害っていう理由をつけてそして区別という名の差別をする。

    苦手な事って誰にでもあるし、困ってる人がいれば手助けをしてあげれば良い。
    そういうのって障害の有無関係ないと思うんだよね。
    私は「発達障害」って言葉は困っている本人が解決策を見いだす為のものだと思ってる。
    第三者が誰かに対して発達障害って言葉を向けるなら、せめてきちんとした知識を身に付けるべきだね。





    • 5
    • 18/10/04 20:17:26

    勝手に発達障害の議論しないでもらえますか?迷惑です。

    • 0
    • 18/10/04 20:16:59

    >>11
    勉強ができるできないで、決まらないよ。
    授業を乱すなら迷惑だわ

    • 4
    • 18/10/04 20:15:07

    >>117
    障害は病気じゃないよ?病気は治せるけど障害は治せません。だからその子に合った環境を作ったり、こういう時にどうすればいいかとかを教えてあげなきゃ駄目なんだよ

    • 2
    • 18/10/04 20:12:58

    >>114 それが出来るのが支援級です…普通級では出来ません

    • 2
    • 18/10/04 20:10:20

    >>117 お前、さっきから何言ってんの?

    • 5
    • 18/10/04 20:09:02

    >>114
    誰がするの?そのこにだけ特別に、担任がするの?

    • 0
    • 18/10/04 20:08:33

    >>113 だから、疾患なんだって。機能障害は、病気なの。発達障害は、病気ではないの。機能障害の人を含んでるから、差別が生まれてるの。

    障害は障害。病気なのよ。

    • 0
    • 18/10/04 20:07:19

    >>113 別トピ立ててよ。変な差別作るのやめなよ。

    • 0
    • 18/10/04 20:06:48

    >>112 お金貰えるのー?貰った事無いよー

    • 0
    • 18/10/04 20:06:41

    >>102 支援に行くとかじゃなくて、教えてあげればいいだけ。静かにしていなくてはならないこと。根気よく。ただそれだけ。

    • 0
    • 18/10/04 20:06:01

    >>106 病気じゃなくて障害ね…そして個性では無いよ

    • 1
    • 18/10/04 20:05:19

    >>107 だって過去ログ読まずに書き込む人ばっかなんだもん。主は釣りっぽいし。あと、業者?金もらってる人もいるんでしょママスタに。こんなとこで変とか言われても、変なサイトなんだからしょうがないよ。

    • 0
    • 18/10/04 20:05:01

    いくつか釣りコメントがありますが、釣りじゃないので今後スルーしますね。わざわざそんな事する程暇じゃないので、今もお風呂入る時間を変更してまで携帯いじってますから。

    • 0
    • 110

    ぴよぴよ

    • 18/10/04 20:04:04

    >>103 そそそ 人柄が大事よね 判断するときは人柄ね。良い人か、根性がねじ曲がってる人か、見極めて。笑

    • 0
    • 108

    ぴよぴよ

101件~150件 (全 321件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ