小学生のママさん、幼稚園卒と保育園卒は学力に差がありますか?

  • なんでも
  • あわや
  • 18/10/04 13:33:04
今保育園に通っています。
同じく保育園に通っている友達に、幼稚園は教育も受けられるから、うちは年少になったら保育園やめて幼稚園+延長保育にするの~。やっぱり保育園だと出遅れるし。と言われました。実母にも、幼稚園なら勉強とか楽器とかいろいろな体験できてる時間に保育園はただ遊んでるだけだから、入学してから差が出ちゃうかもねって言われて少し気になってます。実際やはり差は開いてしまいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全115件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/04 18:08:08
    子供は分からないけど、親を見ると幼稚園か保育園出身か分かる。

    幼稚園のママさん、コミュ力高い。

    • 0
    • 18/10/04 18:07:36
    >>110
    そこは大丈夫
    40人が6クラスある学校だから

    • 0
    • 18/10/04 18:02:27
    お受験系の幼稚園は別格だけど、あとは保育園も幼稚園も大差ないと思う。

    • 1
    • 18/10/04 17:59:55
    >>109
    これプラスお金だよ。
    幼児向けの塾や中高の塾って桁違いだもん。

    • 1
    • 18/10/04 17:55:43
    主のお友達さ、今保育園でしょ?
    幼稚園に入れて働くのきついよ?幼稚園はお弁当で給食でないから。

    • 1
    • No.
    • 110
    • みなみのうお

    • 18/10/04 17:52:08
    >>81学年って言っても、50人もいない学校もあるよね…

    • 0
    • 18/10/04 17:28:11
    子供の学年の学年順位トップ5はみんな保育園。
    幼稚園だろうが保育園だろうが、結局大事なのは家庭と遺伝子。

    • 4
    • 18/10/04 17:23:24
    >>98それも関係ないんじゃない?うち12月末生まれで喋るのも歩くのも早かったよ。成績もいいよ。

    • 0
    • 18/10/04 17:00:01
    田舎なんだけど。公立幼稚園以外の選択肢がほぼない。
    公立小学校に隣接して、公立幼稚園って感じ。なお当然、2年保育。
    保育園は私立が町内に一個だけあったんだけど。
    経営難で潰れかけ。施設の補修が追いついてなくて、遊具が老朽化でお庭で遊べない。
    こんな感じだから、公立幼稚園でも稀に医師や弁護士の子息が入園してるよー

    • 0
    • 18/10/04 16:58:46
    >>27
    幼児期に19時まで勉強とか害でしかないね。

    • 0
    • 18/10/04 16:52:00
    >>102
    気になって調べたら芦田愛菜ちゃんは幼稚園だって。

    • 0
    • No.
    • 104
    • みなみのかんむり

    • 18/10/04 16:50:57
    家庭の教育方針じゃないの?

    • 2
    • 18/10/04 16:49:55
    >>99
    それだよね。幼稚園、保育園なんて関係ない。それか環境。私立幼稚園なんて、うちみたいな貧乏でも行けるし

    • 4
    • 18/10/04 16:41:55
    >>96
    芦田愛菜ちゃんは保育園じゃなさそう。
    なんとなくだけど。
    保育園は預かるところだからあまり期待はしちゃいけないよね。
    土日でお教室通わせてる子も居るだろうし、人によるよ。

    • 1
    • 18/10/04 16:39:29
    家庭環境の方が大きいよ。
    土日や帰宅後の親の接し方。
    何か身につけさせたければ、習い事の方が幼稚園内容より本格的だから。

    • 3
    • No.
    • 100
    • はくちょう

    • 18/10/04 16:34:56
    保育園は家庭の延長、幼稚園はプレスクールみたいなものだから幼稚園卒だと小学校に馴染むのが早いとか言われてるみたいだけど、
    大差ない気がする

    • 2
    • 18/10/04 16:33:52
    親の遺伝の方が差がありそう。

    • 3
    • 18/10/04 16:30:02
    保育園と幼稚園の差なんかより、
    4月生まれと3月生まれの差の方がはるかに大きいと思う。

    • 3
    • 18/10/04 16:27:43
    保育園、幼稚園関係ないと思うよ。
    保育園出身のお子さん、
    偏差値70の私立中学に合格したよ。
    うちは色々熱心な幼稚園に通わせたけど
    学力は普通かな。
    要はその子次第だと思う。

    • 1
    • 18/10/04 16:19:02
    芦田愛菜ちゃんとか見ると関係ないんじゃないの?幼稚園かどうかも、どの程度通えてたのかも全く知らんけど

    • 1
    • 18/10/04 16:10:44
    >>93私立ならもう普通だよ。

    • 0
    • 18/10/04 16:09:52
    >>88おまえも余計な心配すんなw気持ち悪いぞww

    • 0
    • 18/10/04 16:08:38
    保育園でも公文やECC,ヤマハの音楽教室と体育教室などをやるところが多いよ。
    うちの保育園は公文毎日、ECC,音楽、体育、は日替わり、
    月一回スイミングを取り入れてる私立園だった。

    • 0
    • 18/10/04 16:04:52
    >>88あなたも粘着に粘着してるけどね。

    • 0
    • No.
    • 91
    • カシオペヤ

    • 18/10/04 16:04:35
    ないない。
    うちは私立幼稚園だったけど行事が多いし自由な時間が公立や保育園より少なかった。
    だから先生の指示で何でも行動する事が多いので意外と自分で考えて行動する事が乏しい子が多いかも。
    親も何でも熱心過ぎる人が多いから、些細な事でも先生に訴えたり。
    その点公立の子は自立してるなと思った。
    中学年くらいになるとどっちだからどうって感じではなくなると思うけどね。

    • 2
    • No.
    • 90
    • らしんばん

    • 18/10/04 16:03:14
    この間幼稚園教諭の免許更新行ったんだけど、その講習で経済学者が統計を取った結果、幼少期に非認知能力を高めることによって40代での経済能力が違うって言ってた。
    非認知能力とは我慢することや協調性、相手を思いやる気持ちなどで、認知能力はテスト等で数値化できる能力のこと。だから、将来的に考えるなら、のびのびしたところの方がいいのかなと思った。

    あと、他の方が言われている通り幼稚園、保育園、認定こども園それぞれ教育方針が違うから、幼稚園でも勉強しないところはあるし、保育園でも教育に力入れてるところがあるから、入れる前に下調べたほうがいいと思います。

    • 1
    • No.
    • 89
    • やまねこ

    • 18/10/04 16:01:46
    どこの園?
    こだわるのは、おやだけ

    • 0
    • No.
    • 88
    • はくちょう

    • 18/10/04 16:00:26
    モナリに喰いついてる人が粘着で気持ち悪。受験とか余計なお世話だと思う(笑)
    あ、私モナリじゃないよ

    • 0
    • 18/10/04 15:59:15
    >>83
    うんしてるよ
    塾も行ってる
    進路の話もしてるよ

    • 0
    • 18/10/04 15:59:15
    差は無いと思うよ。

    まぁ、1人だけ知能教育中心の幼稚園出身者がいるんだけど、小3レベルの漢字も幼稚園のうちから習ってみたいで、普段の授業も舐めてかかってる風に感じる。

    年相応でいいって思うわ。

    • 3
    • 18/10/04 15:57:26
    >>69そもそもどこの園や小学校かなんて公表されてるの?難関私立とかでなければ、保育園か幼稚園かなんて誰も興味ないと思うけど。勉強や運動で良い成績出してさすが幼稚園卒!!ってなる?良家でお受験か地元の幼稚園保育園かの二択でしょ。

    • 1
    • No.
    • 84
    • オリオン

    • 18/10/04 15:57:19
    関係ないよ。
    幼稚園でも保育園でも結果的に、できる子は出来るし、出来ない子は出来ない

    • 7
    • No.
    • 83
    • そーなの?

    • 18/10/04 15:56:13
    >>75わかってないの??中2ならもう進学考えて勉強してるはずじゃない?

    • 0
    • No.
    • 82
    • みずがめ

    • 18/10/04 15:55:04
    旦那保育園→一流大学、大学院卒
    私幼稚園→Fラン大学卒

    現実ってこんなもんよ。

    • 1
    • 18/10/04 15:54:32
    >>79
    そうそう
    そこまでの賢さアピールじゃないよ!
    同じ保育園卒業でも上の子はそのくらいにいるけど、下は中の下って話だもん

    • 0
    • 18/10/04 15:53:37
    >>73
    田舎だからそこまですごくはないよ
    学校では上位程度のレベル!

    • 0
    • No.
    • 79
    • きょしちょう

    • 18/10/04 15:53:03
    >>67まさか自分の中学の範囲で言ってるのならね(笑)

    • 0
    • 18/10/04 15:53:02
    うちの地域は幼稚園、保育園の差よりも私立幼稚園と保育園出身の子供、公立幼稚園、保育園の子供たちにはじめは差がある。

    住んでる市は私立保育園も全部認可保育園になってるから通園してる子も多いんだけど、私立は保育園幼稚園関係無しにお勉強、音楽、体操に力を入れててカリキュラムを組んる園ばかり。
    公立は遊びメインなので初めは当然差がでるよね。でもその差もすぐ埋まると思う。
    公立幼稚園のお母さん達の結束が強くて怖い。
    月5000円で通園させてる貧乏ばかりなのに。

    • 0
    • 18/10/04 15:52:46
    保育園卒だけど別に勉強に困ってることはない。むしろ成績はいいほうだと思う。
    スタートに多少差が出たとしても個々の能力の違いで最終的にはどこ卒かなんて関係なくなるんじゃないかな。

    • 1
    • 18/10/04 15:52:16
    >>72
    そこまでの賢さはアピールしてないよ!
    一応こちらの学校では上の方だよって話

    • 0
    • 18/10/04 15:51:00
    >>70
    関東だけど、田舎だからそこまでは高くないかなーーとは思う

    • 0
    • No.
    • 74
    • はくちょう

    • 18/10/04 15:49:24
    うちも保育園だけど塾なしで偏差値63だから関係ないっしょ。幼稚園だった下はまだ小学生だけど、明らかに上よりおバカちゃんだわ。

    • 0
    • No.
    • 73
    • あかさたな

    • 18/10/04 15:48:52
    >>67微妙なレベルw

    • 0
    • 18/10/04 15:47:49

    >>67
    それはいいかわかんないよ。
    全国レベルで話さなきゃ

    • 0
    • 18/10/04 15:47:01
    幼稚園との差はあるかもね。
    でも頭のいい子供もいるよ。
    一概に決めつけられないと思う。

    • 1
    • 18/10/04 15:46:28
    >>67中学のレベルはどのくらい??

    • 0
    • 18/10/04 15:45:23
    著名人やスポーツ、文化エリートは保育園出身ていないよ(笑)

    • 1
    • No.
    • 68
    • さいだん

    • 18/10/04 15:36:54
    田舎はそんなにないんじゃない?
    都会はありそう。

    • 0
    • 18/10/04 15:36:34
    >>66
    中2だけど、学年で5番目には入るくらいかな

    • 0
    • No.
    • 66
    • みなみのうお

    • 18/10/04 15:35:06
    >>64賢いってどのくらいのレベル?

    • 2
1件~50件 (全115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック