義実家に援助したがる夫

  • なんでも
  • さんかく
  • 18/10/04 12:58:48

義親の還暦のお祝いに海外旅行をプレゼントしたいと言う→ちょうど私の父親も同じ歳だから、うちの親にもしてね。合計で200万円くらいかな?と言ったら諦める
義親の家をリフォームしたいと言う→それなら私の実家の車が古いから買い換えてあげて。と言ったら諦める
義実家に毎月仕送りしたいと言う→じゃあ私の実家にも同額するね。
そして子供達の教育費と私たちの老後は考えているの?
まさか義親さんみたいに老後は子供たちに頼ろうと思ってる?
それならもっと教育費をかけておくべきだったね。先行投資しなきゃ稼げる大人には育たないよ。
と言ったら諦める。


まだ私に相談するから良いけれど。なんだかなぁって思いませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/10 02:05:07

    男は親に仕送りしたがるよね。
    自分の親に良い顔ばかりしてさ。

    誰かの幸せの裏には誰かの苦労や犠牲が
    あるのにさ。
    嫁の働きと我慢があるから仕送り出来るとか、わかってんのかな。

    義母も旦那も悦に入ってさ。

    義母の面倒までは見られないや。
    義実家のために働いて面倒までなんて冗談じゃない。絶対やらない。

    仕事があるからね(笑)

    義母の面倒は義母の妹に見てもらう。
    義母は義理叔母夫婦と同居してもらう。
    義母は私にこれ以上迷惑をかけないし、
    迷惑をかける資格はない。

    • 0
    • 18/10/09 19:21:31

    主は頭良いわ。言い方上手い。

    • 1
    • 42
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/09 19:14:23

    うちは両家の父親が同じ歳だから還暦の旅行に招待したんだけど、なぜか義姉(シングル)と子どもが人数に入ってて
    なんで?と旦那に聞いたら母子家庭だし誘わないと可哀想とか言うから、じゃあ私の姉も旦那さん激務で可哀想だから呼ぶわと親子で招待した
    私の姉夫婦は我が家と同等のお祝いを別でしてたんだけど、旅館に両親と義親の分の花束とプレゼントを私夫婦と連名で手配してくれて義姉は完全に手ぶら
    旦那が「姉が非常識でごめん」と謝ったから、冷たいと思うかもしれないけど誘わなくて可哀想な時と誘って可哀想な時があるんだから気持ちだけで動かないでと釘さした
    義姉には旅行計画前に一緒にお祝いしませんか?と声かけたら、そんな余裕ないからそっちは勝手にやってと言われてて、プレゼントの手配については一切言わなかった
    その後も何かと面倒見たがる旦那を止めては、図々しい義姉に順調に嫌われていってます

    • 1
    • 18/10/09 18:47:30

    うちはお金はそこまでかけられないけど何かしてあげるのは当然と思ってるみたい。
    家族より義理家族だよ。
    土日もどちらかは義理実家(車で2分)。
    一人で完結してくれればまだしも、私たちも引き連れてご飯つれていったり、小旅行とか。
    旦那は満足かもしれないけど、義母の両親も毎回だしいくところや食べられるものも限られてくる。子供達はせっかくの旅行、遊べるところにいきたいだろうに温泉、紅葉、和食。

    ちょっとなーとおもう。

    • 1
    • 40

    ぴよぴよ

    • 18/10/09 18:28:24

    >>29

    馬鹿な奴等だね。
    自分のつけは
    自分で払え。

    • 0
    • 38
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/09 18:25:02

    >>29

    退職金使い果たすなんて一番腹立つ。
    自業自得貧乏な奴なんて、

    のたれ○ね!ってね!!!

    • 0
    • 18/10/09 18:22:50

    >>34

    ほんとか~。
    他人事ながら
    怒り心頭だわ!

    • 0
    • 36
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/09 18:21:15

    >>35

    本当だよ。
    働かざる者、食うべからずだよ(`Δ´)

    本当は怠け者の義実家になんか
    一円も金送りたくない。

    うちも貧乏の連鎖を断ち切ったのは
    私のお陰なのにさ、

    私も働いて義実家を助けたいと思ってる
    なんて、有り得るわけないだろ!

    世の中なめるな。
    ツメの甘い他力本願な貧乏人の助け合い
    に私を巻き込むな。

    • 1
    • 18/10/05 15:28:47

    私もお母さんに旅行プレゼントしたいけど、それは旦那の稼ぎではやらない予定。
    独身時代からの貯金あるからそれでやる。独身時代のは結婚してからも私個人のお金だし。
    旦那も独身時代の貯金から出すならいいけどそもそも貯金してこなかった人だし、今家計カツカツなのに家計から出す余裕なんて全くないのに俺の親にもとか言い出すからムカつく~
    結婚してから経済的にも持ち直したのは私の努力のおかげなのにお前の親にまで回してる余裕なんてないわって感じ

    • 1
    • 18/10/05 15:23:44

    男は金銭的に親孝行したがるよね
    女は金銭的というより、交流をもつので寂しくさせないようにとか考えるけどさ
    うちの旦那も、うち余裕ないのに旅行プレゼントしたいとかいってるから腹立つよ。結婚式の写真すら撮れてないのに…

    • 4
    • 18/10/05 15:15:48

    うちなら、全然構わないけどな~
    私の親にもよくしてくれてるし

    • 0
    • 32
    • ペルセウス
    • 18/10/05 14:16:13

    >>30
    むしろ今はそっちのが増えてるよね。
    でも旦那がそれに難色示すと小さい男扱いされるの。

    • 0
    • 18/10/05 13:35:07

    うちは、義父母働いてないから、一緒に住んで養ってるよ!全て私らが負担してる。

    • 0
    • 30
    • カメレオン
    • 18/10/05 13:00:10

    >>24

    嫁の実家の事なんてどうでもよくて自分の親には自分をよく見せたい典型的なタイプだよね

    夫の実家などどうでもよくて自分の親だけに奔走する嫁もいるよ。

    • 3
    • 18/10/05 12:56:02

    うちの実家は私達夫婦より収入あるし援助する必要ないんだけど、旦那の実家はやばい。
    現在は義母のパート代12万くらいと、義父の少ない年金のみ。
    月20万もない中から家のローン払ってるから光熱費とか車税とか住民税とか国保とか滞納してて、督促きてる。
    退職金も旅行や無駄に高い家具買って散財して0になった。
    でも義母不倫してるし、お金ないくせに不倫相手に貢いでるし、義父はもう働きたくないからって定年退職前に仕事辞めて、まだ60代前半で元気なのに今は働きもしない。
    だからそんな人達には1円たりとも援助したくない。うちも人に援助するほどの余裕まではないしね。

    • 2
    • 18/10/05 12:49:34

    稼ぐように育ててくれたのなら恩返ししても良いと思うよ。
    主も同じくらい稼いでるならなしだけどね。

    • 0
    • 18/10/05 12:47:21

    >>12
    子どもは現在 中学生と高校生ですが、義親は現在60歳超えていますよ。
    還暦祝いの旅行の話は過去の話です。

    • 0
    • 18/10/04 19:56:11

    >>22

    世間ではたかる男親の多いこと。

    女親は相対的にしっかりしてる。

    • 1
    • 18/10/04 19:03:28

    主の返しがお見事

    • 10
    • 18/10/04 19:00:41

    嫁の実家の事なんてどうでもよくて自分の親には自分をよく見せたい典型的なタイプだよね

    親が生きてる間はずっとそんな感じじゃないの?

    • 3
    • 18/10/04 18:57:05

    そういう親に限って一人っ子はかわいそう
    兄弟いれば助け合えるとかいちいち恩着せがましかったり、無駄にみんなで集まろうとするし、それより働けよって思う

    • 3
    • 18/10/04 18:55:21

    結婚したばかりの時そうだった。

    義母は不景気でパート減らされまだ50で働けるのに掛け持ちしようともせずにね。
    私なんて下の子一歳から社会復帰して頑張ってるのに。

    とんでもない奴らだよ、本当に。

    なんで男親って、たかるんだろうね、不思議。
    うちの親みたいに、なんで貯めれなかったんだろ。給与に見合った生活してないからなんだろうけど。

    • 5
    • 18/10/04 18:51:08

    流石にやりすぎ自分なら離婚したい

    • 2
    • 18/10/04 18:50:40

    >>2


    それうちの旦那かも。
    義母によくたかられてたから私がはっきり物申したよ。

    • 0
    • 18/10/04 18:47:39

    なんか、いやです

    • 0
    • 18/10/04 18:44:35

    イラッとするよね。

    • 2
    • 18/10/04 18:37:35

    普通に仕送りしてる家庭あるよね。
    学資大丈夫なんだろうかと心配になってくる。

    • 3
    • 16
    • 親に良い格好ばかりするよね(`Δ´)
    • 18/10/04 18:36:42

    >>13

    そっか、ごめん。

    • 0
    • 15
    • 親に良い格好ばかりするよね(`Δ´)
    • 18/10/04 18:35:43

    >>3

    うちの義母は賃貸住まい。
    年金の足りない分を仕送りしてる。
    義父は保険?でまかなってる。

    主さん、危ないね。

    義実家に何かあったらべったり頼ってきそう。保険にだけは入らせておいた方がいいし、仕送りはギリギリまでしない方が良い。

    無計画貧乏で貯金も無い人間は、依存心が強いし「誰かが何とか助けてくれる。」と思ってる。
    仕送りなんかしたら、100%あてにされる。

    腹立つよ。

    • 1
    • 14
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/04 18:31:34

    諦めるから良いじゃん

    • 0
    • 18/10/04 18:30:05

    >>12
    なんで??
    別におかしくないよ。

    • 3
    • 12
    • 親に良い格好ばかりするよね(`Δ´)
    • 18/10/04 18:27:36

    >>6

    主さん、親が還暦で子供が高校?
    親はもっと年齢行ってない?

    • 0
    • 11
    • 親に良い格好ばかりするよね(`Δ´)
    • 18/10/04 18:23:33

    男は親に良い格好したがるよね。
    旦那は義母に「母さんは何も心配しなくて良いよ。(金銭的に。)」と言いやがった。

    専業主婦の義母にギャンブルが趣味の義父
    絶対に許さない。

    私が苦労して働いているから仕送りが出来るのに。

    義父は施設に入っていて、義母は義母の姉のところに2~3ヶ月遊びに行っている。

    そのまま義理伯母一家の世話になれ、
    絶対義理伯母と同居する筈と念を送ってる。

    仕送りは物凄い額になってる。

    主も気をつけて。

    本当に早く仕送りから解放されたい。
    金額が金額だけど、額の問題ではない。

    何故怠け者の無計画貧乏な人間のために
    真面目に働く人間がお金を吸いとられなきゃ
    いけないのか、そのジレンマで気が狂いそう。

    危機感のお陰で貯金はそこそこある。

    でも絶対に同居と介護はしないと決めている。

    • 3
    • 18/10/04 13:18:51

    うちもにてる。
    義親に豪華なプレゼントや援助をしたがる。
    うちの親にも同様にしてくれようとしたり、私が友達とランチいくときとかも『ごちそうしたらいいじゃん』と軽々しくいう。
    見栄っ張りなんだと思う。
    義祖父が亡くなったときも、財産分与を義母やその兄弟たちがするのに解体して売却することになったんだけど、うちは分与に関係ないのに解体費用は俺が持ちたいとかいうし。

    言うだけは簡単だけど家計を管理してるのは私だし、子供が中高校生だからそんな余裕ない!ださない!
    会社の同僚と飲むときも会計でモタモタしてるからとか、新しいゲーム機やソフトがでると子供に勝手に買ってきて小遣いもすぐなくなってる。ばかだ。
    私と付き合ってるときも高額な貢物がやたら多くて、社内預金使い込んでたらしい。

    • 2
    • 18/10/04 13:14:18

    うちもそんな感じ
    あなたの家族はどっち?と言いたい

    • 2
    • 8
    • おおぐま
    • 18/10/04 13:10:48

    紙に書いて貼り付けたら
    まだ相談してくれるだけ良いじゃん、元旦那は勝手にやって後始末は毎回私だった

    • 0
    • 18/10/04 13:09:13

    >>5そうなんだね!
    まだ聞き入れてくれて良かったね。

    • 0
    • 6
    • さんかく
    • 18/10/04 13:08:09

    >>4
    本当に そうです。
    子どもが中学生と高校生で これからお金が湯水のように出て行くと予想されるのに、自分の「長男」という体裁>子どもの将来
    ってことですからね。
    信じられません。

    • 1
    • 5
    • さんかく
    • 18/10/04 13:05:21

    >>2
    むしろ田舎の長男だったため、他の兄弟より おかずが一品多かったらしいです。
    夫の仕事の都合で地元を離れているのも申し訳ないと思っているようです。

    • 1
    • 4
    • コンパス
    • 18/10/04 13:04:29

    諦めるなら、まだマシだよ。
    うちも家を買ってあげたいと(冗談らしいけど)
    言い出して、背筋凍った。

    • 7
    • 3
    • さんかく
    • 18/10/04 13:03:30

    >>1
    年金と貯金を崩しながら老後の生活を送っています。
    長男だから良いところを見せたい、ええカッコしい的な気持ちだと思います。

    • 0
    • 18/10/04 13:03:20

    旦那さん親から兄弟差別されてなかった?(可愛がられなかった方)

    そういう人で、親に何かしたがる人よく聞く。

    • 1
    • 1
    • くじゃく
    • 18/10/04 13:01:35

    諦めてくれるからまだいいね。
    なんでそんなにお金かけてあげたいと思うんだろう。義実家貧乏なの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ