夫に「夜の仕事しなきゃな…」って半分冗談で言ったら「健気…」って憐れまれた

  • 旦那・家族
  • レチクル
  • 18/09/26 06:40:15

いや、お前もっと働けって意味だけど笑

夫:年収350
私:3人目妊娠中
子:2歳、1歳

今まで生活に困ってたわけじゃない。
ただ今年入院とか事故とか転勤先の新しい政策でボーナス無くなったり夏に入った途端いろんな事が一気に起きて貯金が飛んだ。
義母もステージ4くらいの腎臓ガンが見つかって治療面でサポートしてる。
自分の身内は毒なので連絡とってない。
私も内職始めるし、あとは日雇いやってくれたらギリギリ持ち直していける程度なんだけど…

やっぱり詰んでるかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/09/27 09:28:39

    年子だと、入学も続く、修学旅行も続く、、
    まとまったお金がないと大変なことになりそう。とにかく主さんが正社員でバリバリ働くしか道はなさそう。今だけ見てると数年後必ず詰むよ。

    • 0
    • 18/09/27 08:03:10

    >>28
    その話詳しく知らない(怖いからあえて聞かない)けど
    心中には…ならないかな…
    死んだり痛い思いするの絶対嫌だし怖いし…
    夫も同じタイプだからまず無いかな

    そうならないように頑張ります

    • 0
    • 18/09/27 07:57:35

    >>26
    ありがとうございます。こんな私にも丁寧に声をかけてくださってほんとに励みになります。頑張ります!

    • 0
    • 18/09/26 20:53:12

    文京区の心中みたくならないように

    • 1
    • 18/09/26 10:23:26

    2馬力で1千万程遠いのに、三人子供いるんだね。凄いわ。

    • 0
    • 18/09/26 10:11:32

    うちも夫が転職して、現在主さんとこと同じくらいの年収です。子供も3人。
    ただ、違うのは子供の年齢と貯金額、私がパートしてる所ですかね。
    一番上は高校生で私立に通ってますが、国からの補助金制度もありますし、何とかいけてます。
    色んな出費が重なり、その上お子さんも年子で現在妊娠中なら働けないですよね。
    男性は自分の性欲の事しか考えてません。どんなに押し切られても妊娠を望まないなら避妊はしてもらいましょう!後の負担は全て女です。

    内職は大したお金にならないし、お子さんが小さくストレスがたまって、お母さんまで体調ゆ壊してしまいかねませんよ。まだそのくらいのお子さんなら食費はおさえられませんか?
    3人なら子育て支援も私の頃より充実してるかと思います。
    人それぞれですが、3人のお母さんは本当に毎日大変なのよーく知ってます。
    役にたつアドバイスができてませんが、同じ3人の母としてコメントしました。
    頑張って下さいね!

    • 2
    • 18/09/26 09:42:31

    >>24
    まさかできるとは思わなかったてのが正直。て言うと絶対怒られるんだけど、産後一回だけゴムなしで仲良くしたらおめでただった。馬鹿だよね…。一回だろうが何回だろうが関係ないのに。気付いた時には4ヶ月だった。後悔はしてないって言ったら綺麗事だけど、自分たちの責任だし疲れたなんて言ってられない…。
    だから夫に「疲れて日雇い行けない」とか言われるとモヤモヤするんだ…。
    しかも「夜働かなきゃいけないかも…」って事に対して頑張るって思うどころか憐れまれた事に。

    • 0
    • 18/09/26 09:33:49

    年収350で3人目作る勇気があるのが凄い。
    色々あって大変なんだろうけど、350万は3人育てられる収入じゃないよ....
    主さんが働いても保育料もかかるし、子供3人もいたら疲れて色々と弊害が出てくるし、子供の体調不良で休む回数も多くなりそうだし、実際プラスになるのはほんのわずか。

    • 2
    • 18/09/26 09:32:04

    >>22
    保証使って3万のテレビが買えたんだ。
    下見だけついて行って買うのは夫が全部やったからその辺は詳しく聞いてない…。
    医療費は無料だよ、でも申請すればの話しだった。その場で払う金額は必要になる。
    それと入院中の食事代は出ないって。
    付き添いだったし自分たちの食事も出さなきゃで結局無料ではなかった…。
    問い合わせたら入院費が返ってくるのは年明けになるって言われて愕然。

    • 0
    • 22
    • ペルセウス
    • 18/09/26 09:25:44

    >>12
    テレビの保証期間内じゃないの?
    子供の医療費2歳なら無料じゃないの?

    • 0
    • 18/09/26 09:23:22

    >>18
    まじか…。
    たしかに呑気だったのは認める。
    お金さえ戻ってくればと思ってたけど…。

    かわいそうな事したな…。

    • 0
    • 18/09/26 09:19:59

    >>19

    私は26
    旦那は30

    旦那はあと4年でケアマネになる予定。
    私も今後はフルで働きたい…。
    小学校から入学するたびに学資保険の祝い金て形で戻ってくるけどそれ以外にもかかるって事だよね…。
    アレルギーは成長と共に軽減されるとは言われた。現に長女は焼き菓子とか火が完全に入ってるものは食べれるようになってきたし、少しずつ慣れさせるのも必要だって医者に言われてる。私もアレ持ちだから大変さも理解はしてるつもり。
    次女は小さすぎて今後どうなるかわからない…かな。

    • 1
    • 18/09/26 08:59:54

    何歳なのかな?
    若ければ大丈夫だし、もうアラフォーとかだと厳しいよ。子ども三人いたら教育費かかるしアレルギーあるなら尚更だよ。

    • 0
    • 18/09/26 08:33:09

    持ち直していける程度なんだけど、って
    かなりヤバいと思うよ。
    今何かあったら対応できないよね。
    呑気過ぎて子供が哀れ。

    • 0
    • 18/09/26 08:03:00

    >>15
    ね、ほんとそれ。画面大きかったし子どもだと思って油断してた。テレビ台の角しか注意してなかったわ。

    • 0
    • 18/09/26 08:01:32

    >>14
    まさかと思ったよほんと…。
    テレビの後ろ回り込んでそのまま前倒しにテレビごと前に倒れた。ケガは無し。
    たまたま倒れたトコに大きめの知育おもちゃがあって刺さって割れた。普段オモチャは置いておかない部屋だったんだけど子どもが持ち込んでたらしい。
    2台目も似た感じ。液晶バキバキだった。元々NHKしか見てなかったしもうテレビ買わない。次買うとしてもブラウン管にするわ

    • 0
    • 18/09/26 07:56:06

    >>12
    テレビ買う前に、壊されないように対策しないと同じ事を繰り返し続けるかと。

    • 0
    • 18/09/26 07:52:57

    >>12子供がテレビの画面壊すってヤバいね…まだ小さいのに

    • 0
    • 18/09/26 07:45:27

    >>8
    もちろん働く。
    旦那ばかりに任せてられないし、ただ半年か1年はどうしても都合がつきそうにない。幼稚園の入園費は払えそうだけどそれもギリギリ。保育園も定員オーバー。どうするのが一番いいのか、私の頭じゃ足りないみたい。

    • 0
    • 18/09/26 07:31:57

    >>10
    貯金は40くらいだった。
    旦那にどうしてもこれが良いって言われてテレビ7万の買って即子どもに画面破壊された。次に3万の買ってまた壊されて…。
    子どもが1週間ロタで入院した時に7万。上の子まだ上手く喋れないしオムツ取れてない。ちょっと発達疑ってる。
    今年60万くらいの中古車買ったからそのローンと義母を築地の病院まで送るためとか、足が脆くなって骨盤骨折の危険があるから移動は絶対車でしてあげてる。それでガソリン代とかも増えて、旦那がチャリ(転勤するために25000円のクロスバイク風を買ったばかりだった)で通勤中軽自動車にぶつけられて足と首痛めた治療費と通勤の送り迎えでさらにガソリン代。出勤できなかった日が1日分とそん時の治療代。労災も使えたけど怪我の度合いが低すぎてチャリ代は出ないって言われて相手の保険使った。9対1の割合で話がついたけどまだ戻って来ない…。
    食費はずっと6万で回してたんだけど、退院後、長女(卵アレ)が魚しか食べなくてその分追加。
    ちなみに次女魚全般アレルギー。食べると発疹が出て掻きむしって泣き止まなくなる。なので肉しか食べられない。毎回肉と魚が並ぶ食卓。

    長くなったけど、これが夏に同時に起きて、要領が悪いのもあって貯金は消えた。

    • 0
    • 18/09/26 07:04:25

    >>7
    >>7 主です
    これから高額療養費とか慰謝料とか戻ってくる。半年もかかるなんて思わなかった…。子どもは学資保険毎月15000円入ってて、特約で少し戻ってくるけどそれもまだ…。
    転勤する前は年俸制で月収30はあった。
    でもいい話しだって言われていざ転勤したら今年は夏はまだしも冬のボーナスまで出ないって言われるし、研修3ヶ月は夜勤入れないとかで一気に月収23くらいまで下がった…。
    今まで贅沢してたんだなって反省したつもりだったけど…。
    実は生活苦だったのかなぁ…。

    • 1
    • 10
    • カシオペヤ
    • 18/09/26 07:02:51

    保険入ってなかったの?
    まだお金が入ってこないとか?
    にしても元々そこまで貯蓄があったわけじゃなさそうだし出産して一息ついたら子ども保育園に預けて働いたらいいと思う。
    子ども3人いたらその年収プラス旦那のバイト、主の内職じゃ回らなくなるよ…

    • 0
    • 18/09/26 06:56:09

    >>5頑張るんだよー
    義母のこともサポートしてるなら、旦那に頑張って欲しいね

    • 1
    • 18/09/26 06:55:57

    でも旦那さんが働くの限界ない?
    残業出来ないところや副業出来ないところも多いし
    一年耐えて、主がパートに出たらいい

    • 0
    • 7
    • コンパス
    • 18/09/26 06:55:29

    普通、入院と事故で貯金はとばないと思うんだ。保険はいるし。
    でも貯金がとんだということは、やっぱり今までも生活にこまってたんだと思うけどね。
    今日を生きるには支障がなかっただけで。

    • 0
    • 6
    • へびつかい
    • 18/09/26 06:51:52

    >>5 あ、ごめんなさいスレ主です
    初めてで使い方よくわかってません…

    • 0
    • 5
    • へびつかい
    • 18/09/26 06:50:39

    昨日内職の仕事もらってきた

    ほんと馬鹿だよね
    もう子ども作らない

    保育園人数いっぱいで落ちたり子どものことで面接落ちたり身に染みたわ

    妊娠に気づいたのも4ヶ月の時でもう7ヶ月。今さらどこも雇ってくれないし…

    1つだけ、義母(55)あと5年生きられる確率が50%無いから孫の顔見せられるだけ良かったかなって思えた

    • 0
    • 18/09/26 06:44:50

    >>3そう思うよ
    三人年子でしょ

    • 14
    • 18/09/26 06:43:35

    >>1即SEX浮かんじゃう思考に驚き

    • 2
    • 18/09/26 06:43:29

    どっちも働けよ

    • 4
    • 18/09/26 06:41:29

    セックスばっかしてないで、主も働けよ

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ