家具選びにニトリしか行かない義理親 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/26 09:53:48

    >>133
    それか、お値段以下♪ニトリ♪だよ。

    • 1
    • 18/09/26 09:53:00

    >>132
    お値段異常w

    • 0
    • 18/09/26 09:51:44

    ニトリでわざわざ買わない。
    お値段異常だから。
    とはいってもそんなに高級なものは買えないのでナフコの家具屋に行ってます。

    • 1
    • 18/09/26 09:49:57

    >>126
    そんなあなたに、ラムースをお勧めするよ!
    これ開発した人、天才だと思う。
    ちょっと高いけど。洗濯機でガンガン洗ってるけどよれないし、くたびれない。

    • 0
    • 18/09/26 09:48:42

    本人に言え
    誰がどこで買っても自由

    • 4
    • 18/09/26 09:47:12

    結局、主どこ行ったの?家具好きなら語ろうぜ~
    私も好きなんだよー
    なかなか家具好きな人と出会えないから。

    • 0
    • 18/09/26 09:37:40

    >>125
    ううん。違う違う!全然違うから!

    大川っていう地域は九州なのよ。
    大川家具っていう名前の家具屋じゃないの!
    ここでも出てた、飛騨家具とか府中家具とかと一緒で、家具の産地なんだよ~

    • 0
    • 18/09/26 09:34:34

    >>124
    ニトリの家具はおがくずを固めた集成材がコアの化粧合板だから。
    職人さんが作ってる家具と一緒にしたらダメだよ。

    • 1
    • 18/09/26 09:33:03

    例えばニトリでフェイクレザーのソファを買ってメンテナンスフリーなのと、高い家具でレザーのソファを買って定期的にクリームを塗らないといけない場合、家具に興味なかったり、汚れることを気にする人は安いフェイクレザーを選ぶでしょ。それだけの違い。

    • 1
    • 18/09/26 09:32:21

    >>122
    情報ありがとう!
    大川家具でググったら埼玉県の店舗が出てきたけど、同じとこかな?
    週末に行ってみるよ!

    • 0
    • 18/09/26 09:28:35

    >>119
    前にYouTubeでニトリの家具を解体してる動画を見たけど、あれは買取り無いわと思った

    めっちゃ雑でハリボテだった。

    • 2
    • 18/09/26 09:21:25

    >>119そうなんだ!近くのオフハウスとかだと普通に売ってるけどなー。

    • 0
    • 18/09/26 09:11:58

    >>117
    大川家具とかはダメ?
    私はモリタインテリアの家具が好きだよ。

    • 0
    • 18/09/26 09:11:01

    >>119
    普通の食器棚だと、その倍はするから。
    ニトリが悪いかどうかはわかんない。

    • 0
    • 18/09/26 08:47:18

    主の言ってること100円ショップとかに置き換えたら理解できる人多いんじゃない?

    百円ショップで化粧品買って気に入らないからってまた百円ショップ

    ドラックストアぐらい行ってさ、資生堂くらい見ればいいのに

    いい年して百円ショップで化粧品買うなよ

    みたいな?

    • 2
    • 18/09/26 08:42:47

    ニトリで八万円する食器棚二年使用して引っ越しのため家具買い取りサービス利用したけど五箇所ほど断られた。
    聞いたところニトリの買い取りはやってるとこないと言われうちがお金払って持って行ってもらったくらい。
    それ以来ニトリで家具を買うのは辞めました。
    同じ値段の食器棚買うならウニコで充分。
    ウニコだと喜んで買い取りもしてもらえる。

    家具業界ではニトリは喜ばれないことを身にしみてわかりました。

    • 2
    • 18/09/26 08:42:25

    うちの義母もニトリ好きだけど、ニトリ好きでほっとしてるよ。ほかの面で金遣い荒いから、いい家具にお金使って今後「お金な~い」って言われたりしたらしばき倒したくなるわ。

    • 1
    • 18/09/26 08:36:03

    いまダイニングテーブルのセット探してるんだけど、デザインはニトリが好みなんだよな。
    材質は無垢材がいいからカリモクや飛騨産業、浜本工芸なんか色々見たけど、デザインがしっくりこないので、なかなか決まらない。

    • 3
    • 18/09/26 08:31:26

    プレゼントして差し上げたらどうかしら?

    • 3
    • 18/09/26 08:28:58

    IKEAにいけや

    • 0
    • 18/09/26 08:22:22

    大塚家具にニトリの家具を名前伏せて置けば案外売れると思うよw

    • 5
    • 18/09/26 08:20:12

    >>5
    産地がほとんど中国、インドネシアだったかな

    • 0
    • 18/09/26 08:18:22

    >>107
    ニトリの5、6万の家具も立派だよね。

    • 2
    • 18/09/26 08:17:21

    >>94
    だから、例えば!って言ってるけど?

    • 0
    • 110
    • 自己満足でしかないけど
    • 18/09/26 08:12:57

    高い家具買いたい人は買えばいい。

    • 3
    • 18/09/26 08:12:16

    家に見合った家具買えばいいんじゃない

    • 4
    • 18/09/26 08:11:09

    これは価値観の違いじゃない?義母は何十年も安い家具使っているけど、衣服代・食費は浪費するもんね。人それぞれ。

    • 4
    • 18/09/26 08:10:55

    >>94
    ニトリの家具がすぐ壊れるわけでもないけどね

    • 6
    • 18/09/26 08:10:46

    ニトリって布ものや収納の分類に使うようなものくらいしか買ったことない

    • 0
    • 18/09/26 08:09:39

    大塚家具は家具のセレクトショップだから。
    とりあえずそこに行けば、統一したデザインで選べるってだけで。
    家具に詳しいなら、大塚家具じゃなくてダイレクトに注文した方がいいと思うけど。

    • 0
    • 18/09/26 08:09:33

    うちは一生ニトリですが何か?年金もスズメの涙のこの時代に無駄なところに金かけたくないわ 老人ホームに入る金も必要だし

    • 6
    • 18/09/26 08:08:40

    家具は昔から地元の有名な家具屋で買うよ

    IKEAとかニトリに行って見たけどやっぱり全然違う。

    • 0
    • 18/09/26 08:07:46

    ニトリ社員が立てたスレ

    • 1
    • 18/09/26 08:06:39

    長く使いたいと思ったら高くてもしっかりしたの買うよね
    義両親さんは自分たちはもうそんな長く生きてることもない…と思ってるのかも

    • 3
    • 18/09/26 08:05:11

    >>97
    ニトリはお値段相応だよ

    • 3
    • 18/09/26 08:04:26

    安いソファーから、変な音がするって依頼で調べたら中枠にキクイムシがいたって探偵ナイトスクープでやってたな。

    • 2
    • 18/09/26 08:03:07

    >>86友達のくだりいらん

    • 2
    • 97
    • テーブルさん
    • 18/09/26 08:02:34

    まぁ、
    お値段以上がニトリで
    お値段以下が大塚家具だからね。

    • 0
    • 96
    • りょうけん
    • 18/09/26 08:02:02

    島忠もあるよって連れて行く

    • 0
    • 18/09/26 07:59:33

    因みに大塚家具は-53億円ね

    • 0
    • 18/09/26 07:58:23

    >>39作りが違うんだよ。ネーミングではない。

    • 0
    • 93
    • テーブルさん
    • 18/09/26 07:57:33

    カリモクとニトリの違いなんて、
    カリモクが本社が愛知県で年商200億円
    ニトリの本社が北海道で年商5000億円

    あ、年商の桁が一桁違ったわ。

    • 3
    • 18/09/26 07:55:35

    >>85
    うちもテレビ台とかソファはニトリで、ダイニングテーブルはカリモク。
    ちょいちょい好みで買い替えたいからソファとかは安物でいいや!って考え。

    • 0
    • 18/09/26 07:54:11

    ニトリいーじゃーん

    • 2
    • 18/09/26 07:53:59

    工芸屋が暴れてるw

    • 1
    • 18/09/26 07:53:38

    別に主がとやかく言う話ではない
    いい歳してると大塚家具なんて主の価値観を押し付けてるだけである
    どこで何を買おうと主が関与する話ではない

    • 5
    • 18/09/26 07:51:56

    まぁ、家具のシェアから言っても、どんなに楯突いてもニトリには勝てないよ。

    • 2
    • 18/09/26 07:47:57

    >>83
    いいなーと思う家具が、結果的に高かっただけじゃない?
    ニトリで家具を買うひとは、家具の材質とかみないでしょ?
    インテリアに興味があって、統一性をもたせたいなら、最初に家具の材質を見ると思うから。

    • 0
    • 86
    • みなみのうお
    • 18/09/26 07:46:21

    うちの子供の勉強机、大塚家具で買った浜本工芸。17万円。

    今年で6年目、キシリとも言わない全くガタツキもない。
    安物とは違うよね。
    友達のところはニトリの勉強机。
    ミシミシキシキシいうし、なんか表面が浮いてるんだよね。

    • 3
    • 18/09/26 07:45:29

    私の親
    テレビ台やソフトーは、ニトリ
    ダイニングテーブルは、何年前かわからないけど、カリモク

    • 0
51件~100件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ