新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 39 キ 18/09/24 15:55:09 障害があっても産もうと思える金銭的余裕・周囲からの援助がある。 メディアに出ている家庭は比較的、裕福な層だからこそ、人前に出れる。出される。 あくまでも推測だけど・・ 表に出ていないだけで、大変なご家庭もあると思うなぁ。 0 No. 38 こぎつね 18/09/24 15:52:47 >>4 実際そんなことはないよ。障害を理由に手放された子も沢山いる。 4 No. 37 けんびきょう 18/09/24 15:09:44 子供産むのはやっぱりある程度の金がなきゃね。健常者でも貧乏は子供に対する虐待だわ。 3 No. 36 いるか 18/09/24 15:07:51 >>35 「何で検査しなかったの」なんて言葉をかけるようなデリカシーのない人は わざわざ産院に電話かけて医療に問題がなかったのか!?とか戦ってはくれないよ。 母親を責めたいだけだから。 1 No. 35 みずがめ 18/09/24 15:04:16 >>29 >「なぜ検査しなかったの?」って言われたりする それ医師が悪いだろ。 エコー検査でダウン症の疑いがあるって分かってるはずだ。 1 No. 34 こいぬ 18/09/24 15:03:32 >>31 病気の子なんて生まれる必要無いのに? 2 No. 33 しし 18/09/24 15:01:18 >>31んなこたあない!! 2 No. 32 うお 18/09/24 15:00:09 ダウン症裕福層に見える。だから補助金みたいなのが30万くらいあるかと思ったくらい。 0 No. 31 ピ 18/09/24 14:58:29 子供って空から生まれて来たい家を選んで生まれてくるって言うよね。 発達障害の子のお母さん、すごく優しくて良い人だし、やはり育ててくれそうな家に生まれるんじゃないかな。 1 No. 30 みなみのかんむり 18/09/24 14:53:41 >>28 わかる。高齢出産なら勧められるよ そして分かったら99%堕胎してる 1 No. 29 いるか 18/09/24 14:52:15 >>28 分かるよ。 出生前検診でいろいろ物議を醸してる。 出生前検診でダウンと診断されたのに産んでみたら健常児だった事例もあるし、 検査をせずに産む場合もあって、その場合は 「なぜ検査しなかったの?」って言われたりする。 高齢出産に多いイメージが定着してるけど若くても生まれる場合がある。 0 No. 28 おおかみ 18/09/24 14:47:15 ダウン症ってお腹の中でわかるの? 0 No. 27 餃 18/09/24 13:56:02 妊娠する段階で、裕福か貧困か胎児が選択するとでも言う気? あまりバカなことばっかり言うのやめなさい。 1 No. 26 コップ 18/09/24 13:53:15 私も本当にそう思う。 2 No. 25 しし 18/09/24 13:52:56 私たちが目にするダウン症の子は本当に一部だからね。お金のない家に生まれても施設に預けられちゃう子、祖父母に育てられる子、まともに教育を受けさせてもらえない子色々いるよ 7 No. 24 とけい 18/09/24 13:52:31 お金に余裕あって育てられるから産むことを選ぶからじゃない? 貧乏で医師にダウン症とか言われたら諦める人の方が多いんじゃないかな?? 2 No. 23 とびうお 18/09/24 13:51:00 うちは貧乏だから、出産する前に障害が分かったらとてもじゃないけど産んであげられない。 お金持ちだったら…、まぁ色々と解決できそうだから出産するという選択肢があったかもな。 1 No. 22 いるか 18/09/24 13:48:09 >>19 うん。そう思う。時間的にもゆとりがないとなかなか難しいし。 2 No. 21 コップ 18/09/24 13:46:48 ダウン症だけじゃなくて自閉症とか、障害児産まれてくる家って金持ちが多いと昔から思ってた。 だって近所の金持ちの家がそうだから。 3 No. 20 ピ 18/09/24 13:44:10 >>4 それは障害児の親が自己暗示でよく言う言葉 2 No. 19 ペガスス 18/09/24 13:41:45 ダウン症と言うか、きちんと療育や就労訓練を受けてる障害者の親は裕福だと思う。 5 No. 18 みなみじゅうじ 18/09/24 12:57:34 >>16 絶対ちゃうやろ 2 No. 17 りゅうこつ 18/09/24 12:56:08 高齢出産=障害者が多い 2 No. 16 ちょうこくしつ 18/09/24 12:51:58 アレクサンダーの息子 0 No. 15 てん 18/09/24 12:51:09 >>8 通ってた歯科医の子どもも知的障害だった 2 No. 14 ふうちょう 18/09/24 12:40:16 高齢→お金持ち って発想? 0 No. 13 コンパス 18/09/24 12:39:08 >>10 可愛いだよ。じゃなくて可愛いよ。だった。 0 No. 12 キ 18/09/24 12:36:54 同級生でひとりいたけど、お家に遊びにいかせてもらったら豪邸で驚いたのを覚えている。だから私もお金持ちのイメージある。 2 No. 11 しし 18/09/24 12:35:57 お金関係ある? 貧乏家庭は、外出させないから気がつかないのでは? 5 No. 10 コンパス 18/09/24 12:33:51 うちはダウン症じゃないけれど、重身障害児がいるよ。ど底辺だよ貯金もないし。私は精神病んでるし普通じゃないよ。離婚した旦那はまともに養育費も払わないし、なんでこんな私の所に生まれてきたの?って思うよ。 snsみれば夫婦協力しあってマイホーム福祉車両あってそういうの見ると自分が情けなくてたまらなくなる。同じ障害児育ててるけど、恵まれてるな、いいなって思う。 それでもやっぱり自分の子だから可愛いだよ。 可愛いから辛くなる。 5 No. 9 おひつじ 18/09/24 12:23:20 世の中ある意味うまく出来てる。 4 No. 8 うさぎ 18/09/24 12:21:17 昔かかりつけだった病院院長の息子2人は知的障がいだったな。 2 No. 7 さいだん 18/09/24 12:11:43 >>4 虐待死される子の半数以上が何らかの障害があるんだよ。 7 No. 6 いるか 18/09/24 12:08:53 >>4 そう思うことで救われる人もいるから 私はその考えを支持する。 でも リアルで障害児の親同士や講演会など使う分には効果あるけどネットの掲示板ではあまり言わない方がいいと思う。 2 No. 5 おひつじ 18/09/24 12:03:14 >>4 んなわけない 14 No. 4 やまねこ 18/09/24 12:01:47 障害児はちゃんと育ててくれる親の元に生まれてくるんだって。 8 No. 3 タ 18/09/24 11:58:46 知的発達障害も多くない? 高齢出産とか高齢での不妊治療の末とかも。 両方兼ねて考えると高齢、そこそこ地位や財力ある、よって裕福、高齢出産の連鎖。 5 No. 2 匿名 18/09/24 11:57:34 息子の同級生で市営住宅に住んでる子の家にダウン症の妹がいるよ。 お金持ちばかりじゃないと思うけど 5 No. 1 いるか 18/09/24 11:55:57 ……。 いやいろんな家庭にいるよ。 ある程度のお金がないと習い事させたり人の多い場所に出掛けたりができないからそう見えるだけじゃないかな? 3
No.-
39
-
キ