2030年に子供を作る予定だけどその頃の日本はどうなってる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/09/23 14:14:38

    そんな都合よくいかないでしょ?
    娘さんだって中学になって勉強も段々難しくなるのに勉強の邪魔になったら可哀想だよ

    • 1
    • 18/09/23 14:14:57

    確実に出来るわけじゃないのに、子供が出来る自信はどこから?

    • 7
    • 26

    ぴよぴよ

    • 18/09/23 14:16:51

    その時に二人とも生きてるのか分からないしもしかしたら離婚してるかもしれないし…

    • 5
    • 28

    ぴよぴよ

    • 29
    • とおりすがり
    • 18/09/23 14:19:59

    どんな計画でも、とりあえず計画的に考えようとする姿勢って、とてもいいと思うけどなー?^^ 

    経済は上向きになる要素があるの? 私も知りたいです。
    バブルみたいなのはさすがにもうそんなにすぐには来ないんじゃない?
    IT革命にかわるような革命、くるのかなあ?

    でもまあ、10年前にはたしかスマホなんてなかったしね。
    先のことはわからないよね。
    新しいものが発明?されて、新しい職業が増えているかもしれないし。

    …ぐらいの世間話でいいのかな? 主さんが求めてるものは。

    主さんや旦那さんが勤めている業界の雲行きは、どうですか?
    業界によってもちがってくるかも。

    あとは、ほかのかたがおっしゃるとおり、親の年齢と、上のお子さんのその頃の状況は大事だと私も思います。

    私のまわりには40歳前に第二子出産している人も多いので、35歳は珍しくありませんが、人間のからだは想像以上に繊細にできているので、その頃確実にご夫婦が健康な保証がない

    万が一、体の丈夫でないお子さんがうまれたとき、親が元気でないと世話もとても大変です。30代後半は体力が想像以上に落ちますよ。

    12年あけて、いざとなったら一人っ子でもいい、という覚悟もあれば、ご夫婦で考え、道を決めていかれること、応援したいと感じる投稿でした

    長文すいませんでした…

    • 0
    • 30
    • インディアン
    • 18/09/23 14:26:12

    あぁ、思わず、早めに産めとアドバイスしたけど
    2030に産むのは確定なら余計なお世話だよね。

    日本の見通しね……。2030でしょ?
    今、オリンピックのお陰で少し上向いてる土地価格が大暴落かなぁ。(外国人が投資目的で今買ってる物を手放すだろうから)
    いずれ起きるとされてる災害が、そこまでに起きてたらもっと土地価格が下がる。
    (逆に被災してない地域の価格は上がると思うけど、人口減少してるからどのくらい上がるか不明)

    消費税はもっと上がる見込み。
    復興費が必要になるから。
    大学の学費も上がるよ。子供の人数減るけど質の良い教育は借金してでも受けるべきだと考える親が増えるだろうから。(三流大はつぶれるか合併か)

    ……。明るい未来を書きたいんだけどね。
    日本のどこからか珍しい鉱石が発見されるだとか、新たな薬が開発されるとか、ロボット技術が向上するとか……今のそれぞれのプロフェッショナルが需要のある発見、発展をしていけば明るい未来もあるけど、
    今、持ってるものだけでいけばじり貧。

    • 3
    • 18/09/23 14:34:13

    旦那と話し合って、って言うけど、なんでわざわざひと回りも離して高齢出産することになったの?
    12年後なんて日本の経済どころか自分たち家族さえどんな状況か分からんわ。

    • 4
    • 32
    • とおりすがり
    • 18/09/23 14:43:54

    決めたというより、12年後、いろいろ良い条件がそろえば産もうかな、くらいな感じでしょうか?

    子供は、まわりのお友達に弟妹ができて自分もお世話したくなる5-6歳になると、自分も弟妹ほしい!ってなったりしますけど、そのときは、夫婦の気持ちもまた変わるかもしれないかな?

    というかまだお子さん1歳ですものね。先のことも考えてはみるけど、現実はいまの子育てですよね。

    まずは今の大変だけど可愛い時期の子育て、がんばって!^^

    • 0
    • 33
    • いっかくじゅう
    • 18/09/23 15:20:29

    >>21
    それが一番だよね
    今は20代前半ですんなり妊娠出産出来たかもしれないけど
    30半ばでは同じ条件下ではなくなってる可能性のが高い気がするし
    20代で二人目望んでも二人目不妊とかあったりするし
    なにより、中学~どんどんお金掛かってくるから
    旦那の収入だけでやってけなくて共働きする予定なら
    それまでに充分蓄えるとかしとかないと
    子供小さくて思うように働けないとキツいよ

    • 2
    • 34
    • みなみのかんむり
    • 18/09/23 15:21:41

    受験の時に小さい子がいてかわいそうね

    • 2
    • 35

    ぴよぴよ

    • 18/10/24 08:38:13

    人手不足が今の5倍になるそう。
    定年も65歳から70歳に上がってるかもね
    あと、車、トラック、バスが既に自動運転になっている
    どんどん今まで当たり前にやってたことが機械化していくことが楽しみ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ