子供が一人っ子の人に聞きたい

  • 乳児・幼児
  • いっかくじゅう
  • 18/09/22 14:44:32

上の子3歳。下の子5ヶ月を育てています。
よく周りから、赤ちゃん返りどう?って聞かれるけど、もし下の子がいなければ3歳ってまだ赤ちゃんみたいなものだし、沢山甘えたい気持ちもあると思って接しています。

一人っ子だと、ずっとママを独占できるし甘えさせて上げられますよね。

抱っこや手を繋いだり荷物を持ってあげたりは、お子さんが望む限りは何歳でもしてあげてますか?


普通の3歳が求めていることを、赤ちゃん返りで済ませたくなくて。
勿論我慢も必要だと思っていますが。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/09/22 18:11:55

    私自身が姉の立場で我慢我慢だったから子どもは一人っ子と決めてたんだけど、娘見てると一人っ子って本当幸せだなあって羨ましく思うよ。4歳だけど、幼稚園ではしっかり者、家ではまだまだ甘えん坊。

    • 7
    • 18/09/22 16:50:55

    3歳はさすがに手を繋ぐよ。危ないよ。
    うちの子は抱っこは好きじゃなかったから3歳ではもうしなかった。

    • 3
    • 18/09/22 16:07:56

    11歳5年生の一人娘だけどまだ赤ちゃんみたいなもんだよ。
    家では抱っこもするし(5秒で限界)出かけたら手繋ぐ。だけど甘やかしてるだけじゃないし学校では優等生でどの学年でも先生に褒められる。
    主さんのお子さんだってまだ産まれて3年でお母さん大好きで甘えたいと思う。下が居ると毎回優先してあげられないけど大事に大事にしてあげてほしい(もちろんしてると思うけど。うまく言えなくてごめんね)

    • 7
    • 18/09/22 15:56:37

    素敵なお母さんですね。
    でもそれって個人差で甘えん坊な子もいれば、クールな子もいるし、兄弟いる、いないに関わらず違うんじゃないかな?
    うちひとりだけど、一人っ子って甘えん坊が多いよねって言われるけどうちの子は2歳なったばっかりくらいからなんでも自分でやりたがったし、幼稚園や小学校の前を通ると自分も行きたいと主張してた。
    今、年中だけどまだまだ赤ちゃんが残るそれはそれで可愛い子もいれば、ママと手を繋ぐのを恥ずかしがる子もいる。危ないから繋ぐけど。抱っことか赤ちゃん扱いはやめてほしいとうちの子もいう(泣)
    あなたの思う通りに甘えさせてあげたり、我慢させるところは我慢させたりそれで十分だと私は思う。

    • 2
    • 4
    • ぼうえんきょう
    • 18/09/22 15:47:18

    ていうか、すごいやさしいお母さんですね。二人育てるのすごく大変なのに、子供さんの事しっかり考えてますね。感心しました。

    • 6
    • 18/09/22 15:29:06

    三歳ひとりっ子だけどたまに赤ちゃんみたいに甘えてくるよ。

    • 1
    • 2
    • とびうお
    • 18/09/22 14:48:30

    抱っこや荷物持つのはまだしも、手は繋がないと危ないよ

    • 7
    • 18/09/22 14:47:42

    抱っこ抱っこ~ってなるのも駄々をこねるのも普通のことだもんね。だけど周りからそれを赤ちゃん返りとか言われるのはイヤだね。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ